'ゆうゆう"と

 岩手の小さな街の山間から、自然やサッカーのこと、思うがままにゆうゆうと。話題を提供していきたいと思います。
 

卒業ソング

2010-03-14 22:34:34 | sinbou_san
 午前9時集合。道路脇から見えるジャージは、水色だった。グランドに着くと、中里中と平泉中がおり、今日は午後からの予約だった。
 切り替えて、近くの空き地で練習。遊水地のグランドは、この頃使われ始めたが、相変らず足場が良くない。土のグランドにした方がいいかも知れませんが、今は人口芝。人工芝に変えたほうがいいのだが。
 練習した空き地は、長男と次男の時代の練習場所。公園なので、ゴールはないが、毎日ボール運搬は、私が担当でしたね。
 今日も、ウォーキング・犬の散歩等で、ボールの行方を心配しながらの練習でした。3本松徒競走は、面白かったですね。堤防土手に、松の木が3本。常に平坦場所を走るので、リズム・パワー醸成には、ちょうどいい気がします。
 練習は2時間で終え、平泉中との練習試合にしましたが、面白かったですね。来週は、フットボールパス。昨日組合せが決まったようですが、チーム数が減り5会場での試合になるようです。

 今日の須川岳は、綺麗でした.

卒業ソング「サクラ」もいいですね。

もうすぐ、すぐそこに春が来ています。

 シュート決めるシーンもいいですが、転んでも立ち上がる姿を追いかけるのも、いいですよ。

 明日も、頑張って行きましょう!

卒業

2010-03-13 23:52:07 | sinbou_san
 今日は、練習もなく、一日フリー。昨日は、午後から「桃の湯」と夕方は妻と前沢「舞鶴の湯」に出かけた。個人的には、サウナ目的で、ダイエット?が、一時的な減量の自己満足を満喫。桃の湯は、入湯料680円・舞鶴の湯500円。どっちもどっちだが、くつろぎ・安らぎの点では、年配者・老人が多い舞鶴の湯が上なのかも知れません。
 タバコが切れた事もあり、コンビニにからちょっと足を伸ばし、一関東中までいきましたが、道路脇でタバコを吸う父兄も寂しいですが、グランドは立派なんですね。
 新品のサッカーゴールはありますが、東中にはサッカー部はなく、飾りもの等しい。その飾り物を生かすかは住民次第だが、桜町中から自転車で30分程度で辿りつける。
 今年の6月は、足を運び土の感触を掴みたいものだ。やはり、芝生とクレーでは、玉足が違いすぎると思う。
 今日は、夕方「竹もと」で有志で飲んでましたが、一関スポ少菊地コーチが退任し送別会が行われたようですね。月日が経つのは早いもので、息子達が退団し6年。結果は出てませんが、団を継続するのも大変なんですね。
 昨夜、ライオンズクラブの会長さんと必然ながら飲んでましたが、入学式に贈呈ずるランドセルカバーも、旧市内ですが1300個から600個となったと話してましたが、少子化の影響は大きいものです。
 久しぶりに「焼き鳥道場」で氷酒を飲み、焼き油揚げを食べましたが、旨かったですね。
飲んで交わした結果。春先の小学4年生大会を復活させようと言う事で終わりました。企業に左右され、私たちが創った大会は崩れましたが、企業に左右されない自分達の大会を復活させる事が地域密着の証だと思います。
 来年に向け、賛同者はボール1個の寄付で構いません。よろしくです!!。
明日は、練習です。
 頑張って行きましょう。 

Thank you !

2010-03-12 22:57:09 | sinbou_san

今日は、一関遊水地グランドを遠めに、グランド状況を確認。明日は、ぬかるんで芝を傷めるので、練習は厳しいかもしれません。
 ついに、明日は桜町中の卒業式。早いものですね。サッカー部の子供達が入学し、練習試合の合間に、時間を測定したり、初めての練習試合は、石巻専修大学へコバルトーレ女川と仙台FCとの練習試合でした。3年生抜きで、出かけました。そして、陸前高田野活での合宿と、1年生は南都田中との練習試合。
 昨年は、栗駒山麓杯から始まり、県リーグ2部での猛苦戦の連続。精神的にも疲労した中での中総体地区予選。抜けたかと思いましたが、東山中のディフェンスに苦労し、勝利することが出来なかった悔しさ等。一生想い出になるチームでした。何とかプレーオフで残留しましたが、これも3年生の財産です。労苦は、必ず後輩達が今年・来年と繋がると信じています。
 サッカーを取り組んできた精神力さえあれば、しっかりゴールに立ち向かう。転んでも、立ち上がれとボールが教えてくれたはずです。
 ひとり一人志望校が違うようですが、全員合格すること信じています。

 サッカー部3年生卒業おめでとう! ありがとうございました。そして、この間支えて頂いたご父兄の皆さんありがとうございました。卒業おめでとうございます。「Thank you !」

3月9日

明日泣くなよ!。泣くなら思いっきり泣け!

頑張って行きましょう。

卒業間近

2010-03-11 23:04:37 | sinbou_san

 今朝、盛岡駅を降りると、コンコースの柱には、桜の壁紙。そして、待合室入り口には、しだれ桜の飾りつけ。大きい駅の割りに、気配りを感じさせてくれる。
 高校関係の卒業式を終え、今週末は県内各中学校の卒業式が開催される。新幹線乗降客の視点で考えれば、卒業式に参列する親御さんを意識したものか定かではないが、これから1ヶ月は、卒業式・入学式シーズンで、この飾りを目にする事だと思う。
 「桜」といえば、やはり入学式。だが、「さくら」というと、卒業式の雰囲気が漂うきがします。今週は季節外れの大雪で、八戸付近は61cmも積り仕事は大忙しだったが、卒業式も間近な景色を感じる。外を歩いても、冷たい風の中に、暖かい陽射し。もう春、卒業なんですね。

さくら

ぼくらはきっと待ってる
君とまた会える日々を
桜並木のみちの上で
手を振り叫ぶよ

どんなに苦しい時も
君は笑っているから
くじけそうになりかけても
頑張れる気がしたよ
かすみゆく景色の中に
あの日の歌が聞こえる

さくら さくら 今咲きほこる
刹那に散るゆくさだめと知って
さらば友よ 旅立ちのとき
変わらないその想いを 今

ぼくらはきっと待ってる
君とまた会える日々を
遊水地グランドの上で!!!

頑張って行きましょう。

どんなときも

2010-03-10 23:08:52 | sinbou_san
 今朝は、昨夜からの積雪で、春らしい重い雪で自動車を運転するのも、ハンドルを獲られるようだった。いつも寄るコンビニで、「今日は、思った以上に積っていないね」というと、「結構降りましたよ!」との返事。「重い雪ですから」と。
 新幹線で盛岡まで行く途中の雪景色は、やはり県南の積雪が多かった。ただ、盛岡駅に降りると寒かった。積雪は少ないものの、雪解けは一関が早い気がします。
 今日一日積雪の影響で、久しぶりに最終新幹線で戻って来ました。路面は水気が大分あったが、雪解けまでは時間がかかりそうです。
 雪が溶けグランドに立てば冷たく、スパイクから凍みる爪先は感覚がない。そんな中での、あの赤茶けた雪のグランド。一生の想い出ですね。
 今年のサッカー部3年生には、いろいろと迷惑をかけたし未熟な面多々あって、思うように結果は出せませんでしたが、卒業式までの残り少ない時間楽しんで欲しいです。

 人生で中学校時代とは、なんでしょうか。

とにかく、どんなときでも、頑張ってほしい。

 「どんなときも

 どんなときもどんなときも
 僕が僕らしくあるために
 「好きなものは好き!」と
 言えるきもち抱きしめてたい
 どんなときもどんなときも
 迷い探し続ける日々が
 答えになること僕は知ってるから


いつでも、みんなを応援してるから。

頑張って行きましょう。


改札口

2010-03-09 22:59:59 | sinbou_san
 今日も一関からの新幹線通勤。盛岡駅新幹線北口改札口では、毎日オジサンが挨拶をしている。何度か目の前にいたお客さんの横に立ち腰を屈め、行き先等を案内している。今朝は、ダイヤ改正後の時刻表の配布だった。「どーぞ。どーぞ。」と、腰を屈め配布している。夕方通ると、今度は南口で掲示用の時刻表の配布。赤い帽子をかぶった駅員さん。
 4月になると新入社員が、フェザンの前で挨拶訓練をしている事を見かけるが、挨拶とは何なの?と思うのだ。
 今、改札といっても自動改札で愛想もない。故障で止まるか心配しながら駅員さんが立っている。昔の改札は違っていた。「今日遅いんじゃないか?」「しばらくぶり!」等と、改札での会話も日課のひとつのように、誰が立っているか楽しみだった。考えて見れば、高校3年間通勤する訳で、それも田舎の小さな駅で、駅員さんと友達になるのも当り前なのだ。
 盛岡駅ほど大きくなると楽しみがなくなるが、今は、北口の赤帽オジサンがいることが楽しみなってきたのだ。
 そして、楽しみのひとつが岩手山の顔。今日は、澄み切っているように見えるが、気温が高く、薄っすらと暖かい雲・靄が目に映る。「もう春だな!」そんな岩手山が見える。
 さて、今日は岩手県公立高校の入試。推薦入試で決まっている生徒もいるとは思いますが、一般入試は予定通り行われたようで、一安心といったところでしょうか。発表は、新型インフルエンザの影響もあり19日ようですが、全員が志望校に入学できる事願うばかりです。卒業式は、13日ですね。今日は心配しないでぐっすりと休んでほしいものです。
 夕方、雪が降り始め内陸では、30センチ以上の積雪予想で明朝が楽しみですが、南からの積雪は、春間近の証拠です。明日は、盛岡以北が雪で真っ白になりそうですね。
 今週日曜日は、卒業試合に切替、互いに気分リフレッシュの練習にしたいものです。

名残り雪の雰囲気はありませんが、想い出の曲です。

なごり雪

頑張って行きましょう!
 
 

 

穴埋め

2010-03-08 20:16:38 | sinbou_san
今日は早めに起床し、8時前に病院の受付まで。帰ってきては、パソコン・昼寝をしながら呼び出し電話を待ったが、電話が鳴ったには2時頃で、待つのも疲れてしまう。
 今は、病院で診察時間を待つ事はなくなり、自宅で携帯電話のネットで診察時間を確認したり、メールがきたり便利な時代となった。診察を終え、再度検査のために2週間後に絶食しながら来る事となった。フットボールパスの翌々日に、検査となった。流動食の説明を受けながら、ビスコを食べて翌日に検査となる。
 歳を感じますが、体内はボロボロですね。普段の成果が出ている感じです。しょうがないでしょう。
 さて、4月のスケジュールも気になる事から、電話しましたが4月末のスケジュールは殆んどが決まっているようで、今年は埋めるのが厳しい感じです。
 例年、一関地区新人戦優勝チームが招待される栗駒山麓杯。そして、遠野サッカーフェステバル共に出場チームが決まったようで、穴埋めをどうするか悩みます。
 常に、半年前を見据えて動かないと、常に後手に回る事がしばしばありますが、常に先手が基本だと思います。
 攻めて攻めて、攻め抜く。結果として、穴が空いたら諦めるしかありません。カウンターだけでは、リーグ戦は勝てませんね。
 穴が空いても埋めれば、何でもやがて変る・交わります。心配しないで、攻め抜く。

 いよいよ、明日は高校受験。攻めて攻めて攻め抜く事。穴は、とにかく埋める。
難しいと思ったら、出題者の事を考える。何を求めようとしているのか?。難しい問題はない。9割は、解ける。解けないのは、頑固な親父の頭!。

 頑張って行きましょう。

週休2日制

2010-03-07 21:16:31 | sinbou_san
 今日は、日曜日でしたが、入院中の代務で夜勤帰り。いつも通り、11時到着し遊水地グランドへ向かった。2対1の練習をしており、今しか練習できないスケジュール。4月以降は、徐々に人数が増えた練習に切り替わる。
 次年度を考えスケジュールを考えるとネックになるのが、週休2日制。ゆとり教育・総合教育など、導入した頃は華やかだった。

 ただ、今考える事は、週休2日制 は、子供達に良かったか?という事。
 ゆとり教育の言葉で、授業時間を削減した。結果的に学力低下・教育格差が始まった。その当時の労働界が週休2日制を唱えたが、現在では見直しを迫られ私立校では新学習要項に備えている学校もある。
 問題となっているのが、子供達より教育現場を支える先生達の境遇。部活動に関わる残業・負担の軽減なのだ。
 そのような意味で、岩手県中高職員のサッカー関係者の熱意には頭が下がるところである。ましてや、講師の方に部活を持たせる環境にも問題が大きいが、せめて最低賃金並みの負担にあった報酬はあるべきと思うが。
 今年の顧問の先生も間もなく任期が切れる。県リーグ・高円宮杯・フットサル選手権・プレミア等、大変お世話になった。また、来年も新顧問の先生に切変わるのだ。誰が来ても、負担は抑制しなければならないのだ。
 明日は、病院で再診です。年はとりたくないものですね。
頑張って行きましょう。

定期講習

2010-03-05 21:57:40 | sinbou_san

 今日は5年に1度の定期講習で、場所は水沢Zホール。集合時間が10時なので、8時10分頃まで寝ていたが、我が頬を何かが触れる。1度・2度と触れ、目を開けると「ミンミ」が目の前に。起こしにきたのかと考え、又、布団をかぶる。「???」。「そうか!寒くて布団に入りたいんだな?」と思い、布団を開けたが中々入ってこない。今朝は、それだけでも嬉しい目覚めだった。
 講習会は、年輩の方々が多く、その中には叔父さんいた。叔父さんと昼食を共にし、近況を話したが、今年娘さんが、盛岡の短大に進学する予定で事務手続きをしたら、「私も同じ地区よ!」と声をかけられたと娘さんが喜んだ話を聞いた。
 実家では、とにかく話題は広範囲で知らない人がいないぐらい家族意識が高い。悪く言えば、干渉しすぎ。いい意味で、地域・家族愛が強く、悪い事はできない環境なのだ。

 「水沢市民憲章」、「あたたかい心で交わり、美しいまちをつくりましょう」。今日は、暖かい日だったが、「あたたかい心」とは?。
 そのように考えると、言葉とは難しい。
あたたかい心」。様々、あたたかい事がありますが、夕方に寄った「舞鶴の湯」でサウナで体を絞り、帰り道に急に飛び出してきた「白うさぎ」を撥ねなかった事。そして、コンビニ前では、猫が横切り無事通っていった事。
 小さなことですが、自分の心があたたまれば、必ず周りをあたたかくできるはずです。明日は、先輩が癌で入院治療のため代務で仕事です。
 5年程前から、人間ドックで「腫瘍マーカー」がついていたらしいですが、1年目の再診で異常なしで、そのまま毎年再診しないのが原因かもしれませんが、私が受け取った診断書には「肺ガン」と書かれてました。
 本人曰く、「笑う」しかない。私も「腫瘍マーカー」初めて知りました。
あたたかい心で笑っていくしかありませんね。
 頑張って行きましょう!
 

第7回 一関スプリングフットボールパス

2010-03-04 22:54:18 | sinbou_san
 今年も、いよいよサッカーシーズン。一関一高サッカー部OB会企画で始まった、一関フットボールパスも、7年目を迎えました。
 1年目は、一関一高甲子園選抜大会と日程が重なり、大会開催を危惧しましたが、歴史は創るもの。継続する事の重要性を感じます。

第7回ICHINOSEKI SPRING FOOTBALL PATH
中学生交流試合要項

1 目的
  (1) 交流試合を通して、両磐地区中学生のサッカーレベルの向上を図ることを目的とする。
  (2) 地区内外のチームの試合を観戦することにより、そのレベルを肌で感じてもらうとともに、自分達のチームの目標となるものを学ばせる。
  (3) 会場準備などの仕事を通して、サッカーができることの喜びを感じさせるとともに、関係者や保護者に対する感謝の気持ちを持たせる。

2 主催  一関市サッカー協会

3 主管  一関市サッカー協会三種委員会

4 後援  一関市教育委員会  (社)一関市体育協会

5 期日 平成22年3月20日(土)~21日(日)

6 会場
   東山多目的グラウンドAピッチ・Bピッチ、千厩多目的グラウンドサッカー場
花泉運動公園多目的運動場、一関遊水地記念緑地公園多目的広場、岩手県立一関第二高等学校グラウンド

7 参加予定チーム
  (1) 一関地区
     一関市立一関中学校、一関市立山目中学校、一関市立中里中学校、一関市立桜町中学校
     一関市立萩荘中学校、一関市立花泉中学校、一関市立千厩中学校、一関市立東山中学校
     一関市立室根中学校、平泉町立平泉中学校、藤沢町立藤沢中学校
  (2) 一関地区外
     青森山田中学校(青森)、TATEOKA・FC(青森)、栗原市立築館中学校(宮城)
     二戸市立福岡中学校、岩泉町立岩泉中学校、盛岡市立北陵中学校、盛岡市立厨川中学校
     盛岡市立大宮中学校、盛岡市立松園中学校、盛岡市立上田中学校、S.S.Cヴェローチェ盛岡 
     花巻市立花巻中学校、花巻市立南城中学校、ヴェルディSS花巻・岩手、北上市立北上中学校 
     金ヶ崎町立金ヶ崎中学校、奥州市立水沢中学校、奥州市立若柳中学校、大船渡三陸FC 他

 参加チームは、決定していませんが、一関市の地の利を生かした、北東北の交流大会で育って欲しいと思います。
 
 明日は、奥州市で仕事です。

頑張って行きましょう!