日めくりをめくると「初辰」の文字が目につきました。
「初辰」ってなあに?なんて読むの??
検索するために、はつ・たつ と入力しました。Weblio辞書によると、そのまま「ハツタツ(hatsutatsu)」とのこと。
正月最初の辰の日。だから、初辰。
もうひとつ、Walker+(ウォーカープラス)によると、「初辰とは、毎月最初の辰の日のこと。この日に参拝すれば、より一層力を与えて守り助けてもらえると信仰されている」とあります。
辰、竜のように上昇する力を与えてくれるということでしょうか。
さらにWalker+の説明では、4年を一区切りとして48回参拝すれば満願成就するんだとか。
たしかに4年の間、毎月初辰の日に神社にお参りするだけの気持ちがあれば、願いが行動になり、人脈が広がってその道に続いていくような気がします。
さてさて、今年の初詣は近所の小さな神社にお参りしました。近所にありながら、普段は神社に通じる階段にあまり存在感はありません。近所は川の近くなので、大雨などで川の水に浸からないように高い場所に作ったのだと思います。
その年によって、夫の実家や私の実家に近い神社に行ったりといろいろです。
どこの神社もそれぞれ歴史があり、神様がいる。
旅先でも、神社を見つけたらお参りすることは楽しみのひとつです。今年はどのあたりに行ってみようかな