陶子の心の窓

今日わたしの心の窓は開いていたかな?あなたはいかがでしたか?

「アンチエイジング」は死語になる

2017-08-19 06:12:46 | 雑感
新聞で見つけた小さな記事。
米雑誌が「アンチエイジング」という言葉は使いません。と発表したそうです。
人は若さだけが美しさの基準ではない、と。
だから、「あのひとは年のわりに若く見えるね」ではなく、「あのひとは素敵だね」と言ってあげてくださいということ。
なるほど、そうか。年のわりに若く見えるというのは褒め言葉で、素敵であることのひとつのカテゴリになると思っていたけれど、その根底には若さが美しさの基準になっていたんですね。
若さって、多くのひとにとって永遠の理想と憧れではないでしょうか。
よく女の子は「かわいいおばあちゃんになりたい」とか言いますが、実際かわいい女の子がかわいいおばあちゃんになるまでにはあまりにもたくさんの時間とたくさんの段階を経なければならず。
いまわたしはそのたくさんの段階の真っただ中にいるわけで。「これでいいの?こんなんでいいの?」と内心ジタバタしているのです。
ただへりくつみたいですが、いつまでもおばさんになりたくないと頑張ると、おばあちゃんにはなれないということでは?
まずは自分なりに、より良くおばさんを克服せねばね。

Comment

眼球内出血

2017-08-18 06:34:12 | 日記
お昼頃、職場のトイレで鏡を見たら、右目の白目の部分が内出血していました。
朝は何でもなかったのに!
事務所に戻って、先輩に「目が内出血しているんですよ!」と言うと「重たいもの持ったりしなかった?」と聞かれました。
心当たりがありません。
先輩も何年か前に私よりももっとひどい内出血になってしまったそうです。でも痛みは全くない。眼科に行って診てもらったところ、「放っておけばいずれ治る」と言われたとのこと。

重たいものを持ったり、頭を強くぶつけたりすると、どこかの毛細血管が切れて目に現れてくるようです。
そういえば、私は朝の自己流エクササイズで回数を増やしているので、とても体に力が入ります。それで毛細血管が切れたのかな・・?
まあ、でも毛細血管が切れて丈夫になったかもしれないから、気にすることはないですね。
白目が内出血することはごくたま~にあることで、大騒ぎすることでもないのですが、人体の不思議みたいなものを思ってしまいました。
Comments (2)

完熟トマトをほおばって思うこと

2017-08-17 06:22:35 | 雑感
実家の畑で採れた完熟トマトが美味しい!
スーパーのチラシを見ると、トマト1個113円なんて書いてあったけど、トマトって1コ100円以上もするんだ☆!
旬なのに、高いなぁ。。
ひと山(4~5コ)300円くらいのイメージがありますけどね。
なんでも高い。

日本は物価が高い方だと思うんですが、中でも食料品が高いのが難ですね。野菜が高くて・・。
畑があったり、プランターで上手にちょっとした野菜を作れればかなり食費は助かるんですけど、わが家は難しいです。
以前、バジルや大葉の鉢植えを置いていたんですが、だんだん小さくなって葉がつかなくなってしまったし、ベランダに鉢植えを出すと虫がついてダメになってしまいます。お隣さんはトマトなどプランター栽培していますが、問題ないようなんです。少しは殺虫剤も使っているのかな~。

いろいろ買ってきて手間ひまかけてうまく作れなかったらがっかり。
やっぱり高い野菜でも買ってきた方が安上がり、ということかな。

畑で作っても、採れるときは食べきれないくらいどっさり採れる。それを保存食にしたりする時間も必要です。
今の自分の生活サイクルにうまく組み込めないと、いいこともストレスの種になってしまいます。
ほんとはもっと自然に暮らしたいなぁ・・なんて思います。
Comment

紙ものの整理・・悩ましいポストカード

2017-08-16 06:51:58 | 暮らし
せっかくの休みの日にはどこか片付け物をしないと落ち着かない私。
今回のターゲットは私の部屋で机代わりに使っている、袖机(机本体は夫の部屋にあります)。
昨年末の大掃除の時、私が勉強する場所が欲しくてもらったものです。
結局、ダイニングテーブルですることが多くて、本や紙ものが溜まってしまいました。
整理してバッサバッサと捨てました。それでも残ってしまうもの=思い切れないものの一つはポストカードです。
あまりにも古いもの(郵便番号が5ケタの仕様のものとか)は捨てましたが、残ったのは旅先、美術館で買ったもの。
私は旅先で美術館に行くことが多いので、やっぱり思い切れません。
ポストカードだけならまだしも一筆箋もある。これは生口島の平山郁夫美術館で購入。島から島にかかっている橋のスケッチが素敵なんです。
・・・と、こんな風に片付けの手が止まって、頭の中は旅の思い出がぐるぐる。。
だから断捨離本などでは全捨て!といいますが、そんなことできなーい。普段使えるように見えるところに置いておこう。←これじゃ片づけにならないね。

こんな感じなので、片づける前と後では小さな袖机の見えている表面積は、それほど多くはないのです。
でも、やらないよりやったほうがいい。
捨てるのは辛くて罪悪感を覚えるから、次の買い物には慎重になれます。
もう、旅先や美術館でポストカードを買うことはない、でしょう。
しっかり脳裏に焼き付けます。
Comment

換気扇掃除は今がチャンス

2017-08-15 05:26:30 | 暮らし
昨夜、夕食の後片付けをしているときに「明日は換気扇をキレイにしちゃおうね」と夫に声をかけました。
6月のリフォームで新しくしたのですが、先日カバーをスーッと拭いてみるとけっこう油汚れがついていたんです。
そりゃそうですよね。ここに料理の時の油を含んだ煙が吸い込まれていくんですから。
汚れがひどくなる前に、そして、汚れがゆるいこの暑い時期にサッとやってしまえば後がラク。
夫は「どれどれ??」とカバーを外して中の羽部分をみたりしています。
カランと外れました。最近の換気扇はお手入れしやすく、ねじを外したりする手間もなく簡単に取り外しができるんです。
後片付けはほぼ終わった私、取れちゃったなら今やってしまおう☆と思い、羽の部分とそれを押さえるゴムの部分を洗剤をつけて水洗いしました。
夫はカバーを拭きふき。。
二人とも酔っぱらいながらよくやるわ。
10分もかからなかったんじゃないかな。
夫がパーツを元に戻している間、私は吊戸棚の扉や壁をサッと拭き掃除。こういうところも半年・1年とあっという間に過ぎるとべたついて洗剤なしでは掃除できなくなっちゃうんです。洗剤を使うと拭き取らなくてはならない。掃除にかかる時間も増えるし、疲れます。
気が付いたらすぐやる。今のうち・今のうち。
年末は大掃除しないぞーー!
Comment

オフィスビルトイレのゴミ箱

2017-08-14 07:07:17 | 雑感
私の母は駅前のオフィスビルの清掃の仕事をしています。
朝一番の電車で出かけて、お昼前には帰ってきているようです。
早朝、出勤したら守衛さんからビルの鍵を預かり、清掃を始めるそうです。
オフィスビルなので、誰もいない。早くて8時過ぎに出勤してくる人がいる感じでしょうか。
母が鍵を開けて1~2時間はひとりでの作業です。最初は一人だから気楽だと言っていました。
オフィスビルということもあって、母は今お盆休みですが、休み明け、また仕事に行くのが嫌だな~と言います。なぜ?と聞くと、この朝の一人の時間が精神的に負担になっているとのこと。

少し突っ込んで話を訊いてみますと、
トイレのゴミ箱にかなりの数、タバコの吸い殻が捨てられているそうです。
きちんと吸い殻に水をあてて捨てているものもあれば、そうではないものも多数ある。もし、火事になったらどうしよう・・と。
たとえ、火事になっても母のせいではありません。でも母は嫌なんですって。その気持ち、わからなくはないですけどね。
そのオフィスビルのトイレには禁煙の張り紙もあります。こんな風にごみ箱に吸い殻が捨てられていることも母は管理事務所に報告しているそうですが、減らないそうです。

困ったことですね。
悪いことと周知のことであっても、よほど事故・事件に発展しない限り、権限を持つ人が動いてくれないということはままあります。

先日、私の職場でレストランの食洗器が壊れてしまいました。毎日朝食バイキング300名前後見込まれるこの時期に。
壊れてしまったから、もう手洗いするしかなく、人員も最小限でやっている中ほんとに大変だったそうです。
私はそのことを朝知って、その日の昼休みに洗い場に顔を出して「食洗器、壊れたんだって?!大変だったでしょう」と声をかけました。
洗い場のおばさんは「そうなのー。前から言ってたんだけどねー」と言ってました。
ヘンだと思ったら報告して、報告を受けたらすぐに改善するように動けばいいのに。
要するにケチなのかしら・・?
私が事業主なら、すぐに修理・買い替えするよう指示しますけどね。
食器が足りなくてクレームがきたり、お客さんに不便をかけてはいけないし、器械が誤作動して従業員がケガしたりしても大変です。
後始末に追われる方が大変だと思いますけど。

オフィスビルの吸い殻の件も、これくらいと思わずに対処してほしい。それから、捨てる方も、このくらいと思わずに責任もって決められた場所に捨てないとね。

邪推ですが、このオフィスビルは時流に乗って「全館禁煙」にしたものの、喫煙スペースを設けなかったので隠れてトイレで吸う人が出現した、ということなのでしょうか・・?
Comment

「帰る」と「出ていく」

2017-08-14 06:39:23 | 雑感
昨日はお墓参りしてきました。
小雨模様にもかかわらず、霊園に向かう1本道は大渋滞。車の中でラジオを聞いていました。番組のお題は「里帰りしたくなる曲ベスト10」。
いろいろな曲が流れてきたけど、イマイチ感情移入できません。福山雅治、いきものがかり、スキマスイッチなどなど。
曲そのものを知らなくても、「そういう気分になる」ことは出来るはずなのに、なぜだろう・・・。

多分、私は「帰る」よりも「出ていく、旅立つ」方に憧れがあり、より意志が働くのだと思う。故郷を離れて遠くに住んでいるわけでもないし、一人暮らししないまま結婚してしまったし。

実家に帰ると、一瞬安らぐような、自分のすべてを受け入れてもらえる心地よさや安心感に包まれるけど、やっぱり心のどこかで「ここは自分の居場所ではないな」とそわそわし始めてしまいます。
旅先で、自分の住んでいる街と似ている場所を見つけたり、宿泊先の部屋を自分の部屋のように居心地よくしていくのがたのしい。そういう性分なんだろうなぁ、きっと。

ところで、井上陽水さんの『少年時代』は里帰りしたくなるかどうかは別として、いいですね。やっぱり上手い。いぶし銀、というよりは艶のある琥珀色のような歌声です。
Comment

おにぎり1コです

2017-08-13 06:48:10 | 食べること
私のお昼ごはんはおにぎり1コです。
仕事に行く日は朝ご飯を炊いて、少し大きめのおにぎりを作ります。
中の具はシンプルに梅干しのこともあれば、昆布の佃煮だったり、明太子やすじこの時もあります。今は夏場だから、明太子やすじこはやめていますが。

白米にキヌアとそばの実を少々混ぜて炊いています。
そばの実は6月にサハリンに行ったときスーパーで買いました。
以前はハトムギを入れていたし、特に「これでなければ」というものはありません。
雑穀米、香ばしくて好きです。白米だけだと栄養が足りないので気休めでもあります。

お弁当を作ればよいのですが、かさばるし、汁漏れを心配したり帰ってからお弁当箱を洗うのが面倒で、割り切ってやめることにしました。
私の職場はお昼休み1時間は、各自の仕事のタイミングで好きな時間に行ってOKです。昼食は簡単に済ませてゆっくりしたいのです。

お昼に大きなおにぎりを食べるので、夜は炭水化物はもう不要。
野菜・たんぱく質をとるように気を付けています。そして、夜は寝るだけだから食べすぎ注意。
朝起きてラジオ体操&自己流エクササイズをしたら、お腹が空いてくるくらいがちょうどいい。
朝ごはんを食べないことも健康法の一つらしいですが、私には合わないようです。

ある日の朝食。


このほかにヨーグルトを食べます。だいたいこんな感じ。
けっこうBig morningです。
Comment

静かに死ぬということは

2017-08-12 06:03:56 | 雑感
今朝の自己流エクササイズは、NHKの5分間番組の「ヨーコさんの言葉」(録画)を見ながらやりました。
第19話、佐野洋子さんが飼っていたネコ、「フネ」がガンになり、静かに「フツーに」死んでいった1か月のことを綴ったエッセイでした。

この頃様子が変と思ったのでしょうか、佐野さんは病院にフネを連れて行きます。そこでお医者さんから「ガンです」と宣告されるところからお話が始まりました。
フネは日々静かに死に向かう1ヶ月を過ごして、クエッと2度変な声を出して死にました。
その様子をそばで見続けていた佐野さんは、「フネは偉いな。人間だったら、私だったら苦痛にわめき苦しみ、がんを呪うだろう。」と思い、フネが死んだときも驚くより「私もフネのように死にたい。」と思い、「もしかしたら太古の人間はこんな風に死んでいったのではないだろうか」と結んでいます。

・・・そうでしょうか?
私は、もっとお祭り騒ぎだったのではと想像します。

「何かにとりつかれたのかもしれない。おはらいだ!」と昼夜火を焚いて呪文を唱えていたかもしれない。
あるいは「神様に一番強いものの心臓をおまつりすれば悪霊をおいはらってくれるかもしれん」と狩りに出かけたかもしれません。

今は医療が進んで、がんを宣告されても治すことができるようにもなりました。余命が短くても、誰しも死に向かって進んでいるのですから、どうやって残された日々を生きていくか決めるのも自分。
現在の方がずっと静かに死を迎えられるのでは、と思います。

子どものころ飼っていた犬や猫で寿命を全うして死んでいった場面を思い出すと、彼らはやっぱり静かに死んでいきました。
「お腹が痛い!」などと吠えたり、のたうちまわったりしていませんでした。
ただただ苦しいから静かにうずくまっていただけでしょう。ゴロという雑種犬は庭につないで飼っていたので、余計不憫でした。

私も佐野さん同様、静かに死にたいものです。
たとえ、がんだったとしても適切な治療を受け、痛み止めもあれば必要以上に苦しむことはないかもしれません。
佐野さんが静かに「フツーに」と表現しているのは心穏やかに、ということかもしれませんね。
Comment

仕事は楽しくね。

2017-08-11 06:24:36 | 仕事
今日からお盆休みに入る会社も多いでしょうね。
私のお盆休みはまだ少し先です。

近所の夏祭りは先週の土日でした。子供たちが浴衣を着て歩いているのを見て、自分の子供時代を思い出しました。
盆踊りの音楽も聞こえていて、まさに夏の風物詩。
近年はお盆は里帰りをするから、ということでお盆に町内の盆踊りはしない流れですね。

昨日は、マンションの管理組合で網戸の修理をしてくれました。
網戸を外したついでに窓枠もきれいに拭き上げました。少しすがすがしい気分です。

仕事のことを書きたかったのですけど、社内のことをあれこれ書くのもはばかられて断念。
まあ、要するに「いつもいつも言われることをやるだけ」「期限までにやればいい」というような受け身な感覚で仕事をするのはイヤだなと思う。
企画の仕事に携わっているから特ににそう思うんです。もちろん、私一人が企画して運営するわけではありませんから、周りの人たちの意識も大事です。
ギリギリになるまで手を付けないでおいて、そろそろやらないと間に合わないよってころになって、「そういえば昨年はこうだったよね、あーだったよね。」「あれを切り崩してこうすればいいんじゃない」というような決め方をしていくことが、つまんない仕事の仕方するねーとゲンナリするんです。
そんな付け焼き刃で決めてやったところで、ほかの人、お客さんに「いいね」と思ってもらえるはずがない。やってる私たちが楽しいとか、すごくいいって思えなければ、それを全く知らない人の気持ちを動かしていくことなんてできないと思う。
忙しくて、そんな時間ないよ~と言うなら、忙しくなる理由を客観的に列挙して、こんな人手不足でこれ以上他のことは出来ません、とか、この部分で人を増やしてください、とか上申してみたらいいのです。

なんだか長々書いてしまいましたが、もうやめとこ。
お休みに入る方は、仕事のことは忘れて思いっきり楽しんでくださいね☆
Comment

わずらわしいもの

2017-08-10 06:29:45 | 雑感
世の中のものが増えて、その分わずらわしいことも増えるような。

メールのおかげで、お互いの時間を拘束することなく用件をやり取りできるようになりました。
レストランも美容室も真夜中に予約を入れることだってできる。観たい映画も前売り券を買うのではなくて、WEB予約で当日時間に行けばOK。
ネットショッピングも一つのお買い物の形式としては当たり前になりました。
でも、そういう便利なことを大々的ににできるのは、もとをたどると大きな会社に行きついて、一見関係のない業種もそこに加わっていたりするから、どこかで予約したりお買い物したりすると、いろんなところからメールが入ってくる。
そのうち、スパムメールも入ってくるから気を付けないといけません。
『請求書』なんてかかれていると確認したくなるけれど、ここで開くとウィルスに感染してしまいます。
セキュリティーシステムは入れているので、迷惑メールに振り分けられていますが、受け取るメールのうち、ほんとに必要なメールは1、2通。
全てダイレクトメールの日もあります。
それでも、きちんとチェックして削除していかないと、大事なメールを見過ごしてしまいます。いまは何でもメール配信だから。。

先日、固定電話がなったので出てみると「わたくし、お宝探偵団の○○と申します・・」と勧誘電話。今どきめずらしいねと思いながらも、付き合っていられないので「ごめんなさい、今忙しいんです」と言ったら、ふっつり切れてしまいました。
若い男の子の声だったので、もしかしたらアルバイトかもしれませんね。こういうアルバイトは、ちょっと時間のムダのような気がします。
せっかく若くて気力も体力もあるのに、迷惑がられる反応大のお仕事はもったいないです。
余計なおせっかいですが、そう思ってしまいました。
Comment

「ひ」と「し」の違いで・・こうなった!

2017-08-09 07:21:46 | 日記
宮崎県在住のAさん。
Aさんが住む地名が警戒区域に入っていて、無事かととても心配でした。
こういうとき、軽々とメールしてもほんとに大変だったら何もしてあげられないし、迷惑かしらとあえて連絡はしないで数日が過ぎました。
別件の用事があったので、大丈夫だったか聞いてみました。
Aさんからの返事は、大丈夫だったとのこと。
気象庁の警報に素直に従って備えていたけれど、たいしたことなくて少子抜けした、と。

ほ?「少子抜け」・・・?

ああ「拍子抜け」ですね☆

Aさんは「ひ」と「し」が逆になる発音の方なんだ、きっと。

おもわず笑いがこぼれました。なんでもなくてよかったです。
Comment

人生って・・

2017-08-08 14:25:15 | 雑感
人は日常の細かいことから進学・就職・結婚などなど選択の繰り返しで生きていますが、よくあるターニングポイントでなくてもその人にとっては重大な選択をする場面って必ずあると思うのです。

好きなことを選んで、仕事があるからとか家のことがあるからとそちらを優先していればそちらの方で、好きなことだからと好きなことを出来るだけ優先していれば好きなことの方面で。自分の気持ちや選択してきたことの積み重ねと出会った人との縁で、大きなチャンスがやって来ることだってある。

たとえば、女性宇宙飛行士の山崎直子さんは宇宙に行くと決心したとき、だんなさんとどんな話し合いをしたんだろう。
・・と調べてみたら、離婚されていたんですね。あぁ・・。

いろいろなかたちがあっていいと思うのに、なぜだか人はありがちな理想に自分をあてはめて安心したいのではないでしょうか。

Comment

移動の動詞

2017-08-08 06:16:43 | 勉強
ロシア語を勉強しているとそのレベルなりの山(難所)があります。
いっとう最初はキリル文字。アルファベットじゃないからひとつひとつ覚えなくちゃいけない。
アルファベットの「N」に当たる文字はキリル文字では「H」です。「N」がひっくり返った「И」はアルファベットでいうと「I」になるかな。
「S」は無い。「C」を使う。
こんな具合です。

次は発音。スペルに「O」が入っていると、アクセントが付かない場合は「A」と発音する。
頭の中が混乱します。

さらに男性名詞・女性名詞・中性名詞の区別。
そして、その名詞の前につく形容詞も男性形・女性形・中性形と変化させなければいけません。でもこれが、韻を踏む感じに聞こえるので「ロシア語ってきれいだなぁ・・」と思うんですよね☆

また、ロシア語には「てにをは」がないので、名詞が平気で語尾変化します。名前、地名もしかり。

 ・モスクワは・・・マスクヴァ
 ・モスクワに・・・マスクヴィ
 ・モスクワで・・・ヴ マスクヴェ(これは前置格で B という前置詞がつきます)
 ・モスクワを・・・マスクヴ

ちなみに、モスクワは Mockwa と書きます。(aで終わるので女性名詞です)アクセントは a にあるので、o は「A」の発音になるのでモスクワではなく、マスクヴァになるのです。
では、日本の地名はどうでしょうか。
大阪と広島は広く知られているので変化します。
大阪は万博で、広島は世界最初の被爆地として知られているのです。他の地名は変化させなくても通じます。もちろん、ロシア人は(日本人だって)日本の地名をすべて知っているわけではありませんが、文法上語尾が変化していなくてはいけないところでしていない、ということはきっとそういう地名があるんだな、ということで聞いているのだということでしょう。

前置きが長くなりましたが、私はロシア語を勉強し始めて4年目。油断すると上記の文法もアヤシイのですが、今でも山だらけのでこぼこ道を苦労して歩いています。
8月になって、ロシア語のレッスンは夏休みになりました。この休み期間を利用してぜひともマスターしておきたいのが、「移動の動詞」。
どこかに「行く」のもロシア語では、歩いていくのか、乗り物に乗っていくのか、片道か、往復か、毎日の行動なのか(通学、通勤)、1回だけのことなのか・・。
「行く」だけでも何種類も動詞を使い分けなければいけないのです。
そのほか「泳ぐ」「飛ぶ」「走る」もあるので、これをロシア人と話すとき、的確に使い分けて話すのはかなり難しいでしょう。
使い分けの感覚は、想像力とこじつけで乗り切るしかないです。

じっくり時間をかけて取り組むことにいたします。
Comments (5)

黒サンゴが好き

2017-08-07 20:16:20 | 食べること
実家からたくさん野菜をもらいました。
トマト、キュウリ、ピーマン、インゲン、なすび。
スーパーで買うより新鮮!それはチクチクやイボイボでわかります。
もらったキュウリは黒サンゴではなかろうか。イボイボと表面のギザギザ感がハンパないです。
土日が休みの時は、野菜直販所で買い物をします。
キュウリを選ぶときはいつも黒サンゴを買います。野趣あふれるイボイボ&ギザギザが大好きです。
キュウリは体にこもった熱をとってくれます。夏野菜の代表選手。

今日の夕食。



カレーにピーマンとトマトの焼いたのを添えて、後は野菜サラダ。
簡単に済ませました。
平日だからアルコールは飲みません。ご飯も少な目。

テレビをつけたら「YOUは何しに日本へ?」でロシアの女の子が出ていたので、見入ってしまいました。
ジェニャさん。神経内科の先生になるべく研修に来ていました。
お医者さんになるための勉強も大変なのに、日本語も上手で、すごいな~!
ロシア人は一生懸命勉強しますよー。けっこう真面目。
まあ、どの国にも真面目な人もいればちゃらんぽらんな人もいますが。

しばらくロシア語のレッスンは夏休みですが、私も勉強継続しなくちゃ!
Comment