夕方から雨がちらちらしてましたが練習はみなさん頑張りました。
体験の方や、久しぶりに練習さんかのNさんが来たりでいい練習になったと思います。
残念ながらボクはジムに入るのが遅れてしまったのですが、Sさん、Oさんが指導してくれたみたいです。
ありがとうございます。
全員のミットを受けましたが、少しみなさんお疲れだったのかも知れませんね~
さて、来週も練習あります。
夏に向けていい汗かいてグッドボディーをゲットしましょう!
夕方から雨がちらちらしてましたが練習はみなさん頑張りました。
体験の方や、久しぶりに練習さんかのNさんが来たりでいい練習になったと思います。
残念ながらボクはジムに入るのが遅れてしまったのですが、Sさん、Oさんが指導してくれたみたいです。
ありがとうございます。
全員のミットを受けましたが、少しみなさんお疲れだったのかも知れませんね~
さて、来週も練習あります。
夏に向けていい汗かいてグッドボディーをゲットしましょう!
今日は家族5人揃っての最後の夕食会。
近所の焼き肉レストランに行ったのですが、焼き肉盛り合わせ3人前ですでにスローペース。
これって食べ放題としては完全な負け試合じゃないのか~??
と思いきや怒涛のスイーツラッシュで溜飲下げたみたいです。
これは冷凍イチゴとアイスのスイーツらしくて、あの安くて美味しいT貴族でも3個280円らしい。
たぶん50個食べてるな~アイスも20はオーダーしてるかもね。
と言ってる僕も生ビール8杯飲んでご機嫌さんだし。
明日からまたガンバいりましょう!
明日はキック練習あります、僕は遅れるかも知れませんがSさんも来てくれるはずですし、いい練習になるはずです、頑張りましょう!
今日は家族5人揃っての最後の夕食会。
近所の焼き肉レストランに行ったのですが、焼き肉盛り合わせ3人前ですでにスローペース。
これって食べ放題としては完全な負け試合じゃないのか~??
と思いきや怒涛のスイーツラッシュで溜飲下げたみたいです。
これは冷凍イチゴとアイスのスイーツらしくて、あの安くて美味しいT貴族でも3個280円らしい。
たぶん50個食べてるな~アイスも20はオーダーしてるかもね。
と言ってる僕も生ビール8杯飲んでご機嫌さんだし。
明日からまたガンバいりましょう!
明日はキック練習あります、僕は遅れるかも知れませんがSさんも来てくれるはずですし、いい練習になるはずです、頑張りましょう!
さて練習終えて帰ると荷物が届いていました。
なんと送り主はM姉さんでした。
ありがとうございます。
「今まで協力してくれた家族に感謝しましょう」との言葉も頂きました。さすがに主婦です。
帰って「特別豪華な食事でもないし、何考えてるねん!」と内心思った事はこっそり反省します~
あくる日にはほとんど家族に食べられてました、ありがとうございました!
思えばKスタイルで格闘技にはまった方は多いと思います。
一見敷居が高そうに見える格闘技をまずは気軽に楽しく趣味として接してもらって(賛否両論あるでしょうが)、もっと興味が出てきたら他のジムや道場に行って本格的に精進してくたら良いという趣旨で作ったのですが、たくさんの方がKスタイルから他ジムや他格闘技に進んで行ってくれたのは、少し寂しいくもありましたが、Kを作った甲斐はあったと思いました。
が、「Kの練習が週一回だったので物足りなくて他のジムに行きました」という意見もたくさんあり、予想外にも嬉しく感じました。
キック始めた時は若かったあの人この人も14年もたてばみなさんナイスミドルです、「いつまでキックできるのやろう」と疑問が出てくる歳です。
答えなんかないと思いますが、僕個人としては厳密に言うと格闘技はスポーツではないので、スポーツ競技だと出来なくなる歳も来るかもしれませんが、格闘技は「道」ですから終りはないと思います。
「もう終わり」と終われば終りだし、体が意に反して動かなくなっても気持ちだけでももっていたら「格闘家」と思います。
今回は吹田道場は終わりますが、また数年後復活したらまた道が繋がるので始めるのもよし。
新天地でがんばるのもよし。
Kスタイルを始めて14年ですが、まだまだこれからです、まだ道は続く。
M姉さんは「KスタイルのKは継続のKやで」と言ってましたがほんとにそうですね!!
今は何かとガタガタですが、歩数も歩幅がしょぼくてもとりあえず「walk on」でいきましょう!
今日で14年間続いたアマチュアキックボクシングチームのKスタイルの最後の練習日です。
プライベートでは、子供の自活の準備などなどであわただしく時間が過ぎていきますが、キックが毎週毎月のリズムを作ってくれてたようです。
今日はあいにく雨ですが頑張りましょう!
今日は二女の大学卒業式、僕の親が美容師なので手ぐすね引いて待っています。
長女の結婚式でも、娘はもちろん親戚中の女性のお世話してたのではないのかな?
朝6時から車で実家まで帰り、大学の近くまで送り届け、その後は4月に目出たく霞が関勤務がきまった長男の新生活小物をホームセンターまで買いに行く。
普段の買い物はササッと終わる嫁が、なんか迷いながらも嬉しげに品選びしてました~まあ、ええか。
で帰りの車で青少年ホームがそろそろ備品を整理するのを思い出して、寄ってみる。
良かったです!丁度ロビーにあった本を梱包して処分してる最中でした、まだ読み返したい数冊だけ持って帰りました。
今日は花粉症か、風邪かで頭が重たい。
ゆっくりしようと思ってましたが、最近運動していないので体育館へ。
toshaさんがトレーニング頑張ってました、いい体になってましたよ。
またキックメンバーで宴会する予定です。
でカレンダー見ると今日は3月21日、そうです実は結婚記念日だったのです!
嫁に言うと「もちろんケーキは買ってあるよ」とのこと。
子供らはいなくて、ささやかですがお互いに感謝して祝うとしましょう。
今日から日常にもどり、仕事に忙殺されてます。
で、疲れて帰ると「おかえり~」と娘がいつものスゥエットでお出迎え。
よく考えたら昨日もいたぞ。
聞くと、まだ旦那さんはお祝いの飲み会やら泊まり勤務やらで家におらんらしい。
なんかいいような、悪いような。
そう言えば式の最後の挨拶でも「これからも買い物連れってね」と言っていたっけな。、あれはまじな意見なのか~汗
もうすぐ新年度が始まります、いい年になるといいですね!
今週、水曜土曜とも練習ありません、お間違えのないようにお願いします。
昨日は長女の結婚式でしたが、お天気もよく一番の心配だった酒の醜態もなく終了しました。
おじぎをしすぎて、少し腰が痛いです。
座席札の代わりに名前が刻印されたラムネがおかれているのがオシャレでした。
僕個人としては披露宴よりも結婚式の方が感動したな。
披露宴かと間違うくらいの人の数でもうフルハウス状態で、係の人も「こんな式はなかなかありませんよ~」と言ってました、確かに凄い熱気でした。
ブァージンロードでは足もちょっと震えましたよ~
披露宴では、子供の事をあまり知らない事を実感しました(悪い意味ではないですよ)
いろんな友達がいたりして、立派な彼女の世界が出来上がっているのですね~まだまだ子供と思ってましたが。
式後は親戚と飲んでましたが、途中から二次会終えた二女とその友達らと合流。
彼女らは25年前のお隣さんで、生まれた時から知っていますし、今こうしてレディーになって一緒にお酒飲めるとは。。楽しい飲み会で、いつものごとく飲みすぎてしまいました。
また一大イベントが終わりました、明日からまた頑張りましょう!