今日は一時間の短時間練習です。
ミット中心のプロ練習といきましょう!
プロはそんなに長く練習はしないのです(試合前ではない時ね)。
が、集中してラウンド数をこなします(途中、座ったりはしませんよ〜)
普段している対人練習より、シャドーやミットを中心にしましょう!
楽しみですね〜!
今日は一時間の短時間練習です。
ミット中心のプロ練習といきましょう!
プロはそんなに長く練習はしないのです(試合前ではない時ね)。
が、集中してラウンド数をこなします(途中、座ったりはしませんよ〜)
普段している対人練習より、シャドーやミットを中心にしましょう!
楽しみですね〜!
僕がコーチしているKスタイル。
基本重視と言うか、僕が基本しかできないので最低限の基本だけはキッチリと身に付けてもらえるよう指導して来ましたが、今一度練習メニューを考えてみると「マスボクシング」のような楽しい練習がメインになってる感があります。
別にマスが悪いものではなく、基本メニューを疎かにしたらダメという事に今更ながら気がつきました。
今回は少人数だったので、原点に戻っての練習メニューにしました。
マスボクシングのラウンドは抑えて、シャドーやサーキット、膝蹴りだけの一ラウンドシャドー、最後は腹筋などの補強までして終了。 僕も一緒にこなしたのでいい汗をかけました。
本当は練習前後に縄跳びを入れたいのですが、そこまですると「明るく楽しいKスタイル!」ではなくなってしまいそうで悩むとこです。
今年は試合がないので、少し地味な練習もしていきましょう。
明るいメンバーばかりなので楽しく出来そうです!
次回の練習は30日です、ガンバりましょう!
「リングの神様は、簡単には勝たせてくれませんね。」とKスタイルメンバーが話の中で言った言葉が残ってます。
本当にその通りです。
昨日はオヤジキックの試合がありました。
Kスタイルからも3人の参加! 忙しい一日となりました。
結果は1勝2敗。
勝ち負けは二の次で、その過程が大切なのですが、少ない練習時間でよく頑張ってくれました。
本当に選手達には拍手です。
もちろん一緒に練習してくれたメンバーや応援してくれた方々にも感謝です。必勝お守り!
練習場をお貸し頂いた、守口のブリッジボクシングジムの橋本会長、谷町九町目のラッキースターボクシングジムの佐藤会長にも感謝です。
「リングの神様は簡単には勝たせてくれない、それはリングに上がるまで見てるから」なのかな?
昨日は色々ありましたが、それが笑い話になるようにこれから気持ちを引き締めて頑張るつもりです。
「負けに負けないよう、頑張りましょう!」