今日は平均年齢が若くて中学生から30代の方が中心でした。
相変わらず女性メンバーの強さが目立ちました。
男性メンバーは紳士揃いなので安心して任せる事ができてます^_^
明日は小学生から60代まで幅広いメンバーでの練習になりそうです。
楽しく賑やかにいきましょう!
昨日も賑やかな練習でしたが、8時からは二人だけの練習。
そんな時は一人一人がしたい課題に特化した練習にしてます。
昨日のやりたい課題はお一人は「パンチ」、もう人方は「ディフェンス」
オーソドックスとサウスポーの方だったので、二人ペアで色々と効果的なパンチとディフェンス。
最後はそれらを生かした「カウンター攻撃重視のマスボクシング」
ゆっくりとあれこれ喋りながらの練習もいいですね。
今日は大雨です。
今日もプチパーソナル練習になりそうな予感です。(早々に一人ジムに来てくれました!)
体験練習も受け付けてます。
雨なので暇な方は、時間潰しで来てください〜、お待ちしてます。
この歳(59)になると歳を感じる事が多いです。
「図書館にCD返しに行ったのに、それを忘れて本を借りて来た」時は頭の硬さに嘆き、
「廻り寿司を取り損ねた」に至ってはあまりの反応の悪さに格闘家を名乗れるのか不安になりました。
まだまだ笑えない話はたくさんありますが、最近「歳とったな〜」としみじみ実感するのはコレ!
「ショッピングモールに行った時に、マッサージチュアを探してしまう」
ことなのです!
数年前は「こんなとこで利用する人おるんか〜?」と思ってたのがまさか自分も使うなんて。。
まだまだビギナーなんで使い方もいまいち理解していないし、緊張症なので椅子に座るだけでドキドキ緊張します。
10分で爽快になる程、症状は軽くありませんがスッキリ感あるので良しとしましょう!
ちなみに今回行った、茨木イオンは凄い台数でした。
まるでSF映画の「2001年宇宙の旅」みたいですね〜
茨木市民は疲れているのか!と変な心配してしましました。
明日から練習開始!
体験練習も受け付けてます、メールで事前に時間を言ってもらえればこちらも用意できますので助かります。
よろしくお願いします!
昨日はジムメンバーにミット持ちを頼みました。
身体能力高すぎるYさんはジャンプしてからのパンチにトライ!
言ったことをすぐにできるのが凄い!!
「飛ぶ」と言うより「浮く」と言ったほうが適切なくらいの浮遊感に周りのメンバーのどよめきと歓声が面白い。
ミット風景を横から見るのも面白く、アドバイスがしやくていいですね。
これからも、してみよう!
しかし、
Kのメンバーはハードヒッター揃いなので(特に女性!)受け手を選ぶかな〜。
今日も楽しくガンバりましょう!
サロンとはフランス語で「いろんな職業の人たちが集まって知的な会を楽しむ応接間、談話室」みたいです。
良いですね〜サロン!
サロン ド Kスタイルってとこかな〜
Kスタイルもキックボクシングの練習場としては当然ですが、社交場としても活用できたらもっと素敵な場所になると思うのです。
昨日は大学生が多い1日となりました
僕たちシニアからすれば20代の若者と会話するのは凄く楽しく事なのです。
僕なんか学生メンバーから「髪型変わりました?」と言われただけで一日ご機嫌さんでしたから〜。
逆に大学生からしたらいろんな職業、経験積んでるシニア陣の話は刺激になると思うのですよ。
お互いに刺激し合って成長できたら良いですね〜!
いつかジムでみんなで語り合いましょう!
その時は「Kスタイル杯モルック大会」もしたいな〜
今日も楽しくいきましょう!
今日ウイニングから注文していたヘッドギアが届きました。
これで6個目。
Kスタイルではスパーリング一切しませんし、アマ選手もスパーリングはトータル10ラウンドもしないのです。
そうです、全ては試合の為だけに用意してます。
アマチュア大会でも何が起こるかわかりません。
重大な事故にあっても出来るだけダメージが少ないよう選ぶのはジム代表として当たり前なので、やっぱりウイニング。
それは個人でヘッドギア購入の時でも一緒で、こちらとしたら勧めるのは「ウイニング一択」です。
予算が合わないならジムのギアを使えばいいし(半分以上が新品同然)、出稽古なら持って行っても構いません。
グローブなら妥協ありですがヘッドギアは妥協しません。
それくらい重要でこだわるべきグッズなのです。
とりあえず今回でメンバー安全面を最優先したヘッドギアは十分揃いました。
と偉そうに言ってしまいましたが、実はヘッドギアはスパーリング以外にも使っているのです。
それは撮影会!
「ヘッドギアつけた感じが知りたい」「試合のフル装備で写真撮りたい」そんなメンバーもいるので、一度つけてもらって記念撮影なんてことは時々してます。
ヘッドギア美人、ヘッドギア男前はいるもので、それで気分上がって試合を考えるようになったメンバーもいるし、何が役に立つかわかりません。
また気になるグッズがあれば揃えていきたいと思います。
気分を上げていきましょう!!
先週のおやじキックも無事終わり、一息ついてもいい気分。
この数週間はハードなメニューも少しはありましたが今週からは「ソフトキックボクシング」に戻るつもりだったのですよ〜。
夕方まではキッズも多く集まり楽しい練習!
普段より一層の一体感があったので、みんなでダミーミットで追い込みメニュー!
みんな選手になった気分で激しいラッシュでした!
夜からは試合の応援に来てくれた大人メンバーが集まりました。
試合も終わったし、週始めなので、ゆっくりと当てないマスボクシングのはずが。。。
ビシバシ!と派手なサウンド奏でるマスボクシングでした!
なかなかハードだったのではないかな〜。
確かに、みんな気持ちが上がっているし仕方ないですね!
いつも通り練習後も楽しいトーキングタイムがあって今日一日、良い練習ができました。
これからもモチベーションはそのままで、怪我しないように楽しく練習しましょう。
昨日は「おやじキック」大会!
今回はKスタイル2000からは二人が出場!
Tさんは全く格闘技経験なしから始めて1年で出場!
まっすぐに基本練習だけをほぼ毎日こなした成果を試す機会となりました。
「勝敗は二の次で、怪我しないでリングから降りて来てくれたらOK!」と思ってましたが、見事な判定勝利!
「後、10秒あったらTKO勝ちだったかな!」と言うくらいの出来でした。
相手選手も凄く強い選手だったのが、逆に良かったのかも知れません。
ありがとうございました!
続くNくんは残念ながら判定負け。
練習した事は出来てたと思いますがあと一歩及ばなかったです。
下がらず前に行くスタイルは良かっただけに残念です、また課題を見つけて頑張りましょう!
セコンドしてくれたUさん、Nさん、撮影頑張ってくれたKさん、Hさんありがとうございました。
そして今回も前回以上の熱い応援、ありがとうございました〜!
みなさんの力の結晶が、この結果だと思います。
まだまだ、これからもみんなで「最高の感動」を作って、共有していきましょう!!