あまり腰の調子がよくないので普段でさえ軽めなのに、今回はより軽めのダンベルでトレーニングしたのですが、両手で持って立つ瞬間「ギクリっ!」
やってしまったか!
と思いましたが幸いに痛い!ですみました。
まだまだ寒いので気をつけましょう!
今週もキック練習あります。
よろしくお願いします!
ありがとうございます!
前回から首相撲の練習する方がチラホラ。
僕はあまり教えてもらってないので教える事ができる人がいるのはありがたいです!
体幹も、強くなるなで希望者はドンドン、トライしてください!
体験も予約なしでおいで下さい!
参加費1500円と動きやすい服装、飲み物、タオルでオーケー!
お待ちしております!
最近は少し仕事に余裕が出てきたので出来なかったことをしようと思ってるのですが。
ホームページも新しく作ってるのですが、まだまだだし。
このブログでさえ吹田時代からのだから紹介文が古い。
Tシャツも作らなあきませんし。
キックだけでも課題がたくさんある!
自分の練習もしたいし。
孫とも遊びたいし。
溜まってる本も読みたい〜
と思ってたらただただ「ボ〜」としてる時間があったりするのです。
もったいない!
と思いますが、何もしない時間も必要なのかもしれません。
この土曜は練習あります。
僕も早く行きますので、よろしくお願いします。
この前書いた「ホワイトカラーボクシング」
テレビでも特集あったんですが、そこで使われていた音楽が「ディアンジョロ」
プリンスの影響絶大の黒人ミュージシャンです。
プリンスは「マイナスのファンク」ならでディアンジェロは「ひしゃげたファンク」
もう笑うくらいグニャグニャな音楽なのですよ。
しかしどうして黒人、特にプリンスの音楽は格闘技に合うのでしょうか?
思い出せば「K−1」の主題歌もプリンスだったし、ある格闘家も「練習中の音楽はプリンスだよ」と言ってたし。
僕が思うにボクシング、キックボクシングは密室で基本は一人でトレーニングしますよね。
プリンスも作詞作曲、編曲はもちろん楽器も全て自分でします。完全密室音楽なのですよ。
キックは一人で練習して、リングではセコンドとか大勢のサポート付きます。
プリンスの音楽も一人でレコーディングして、ステージでは大勢のバンドが付きます。
なんか深いとこでシンクロしてるから、練習に合うと思うのですが、考えすぎですかね。
そのプリンス、身長は155センチ。
運動神経はすごくよかったらしいんで、もしボクシングでも世界いけてたかも。
でも、、、彼だったらトランクスではなくブリーフでリング上がりそうだ。
こちらのKスタイルは服装は自由です、周りに不快感振りまかない範囲ならば動きやすい服装で汗かきましょう!
こういう日は早く帰って日本酒でも飲みたいもんです。
孫も来てるらしいので楽しみにしてましたがー
地下鉄谷町線が運行してないらしいー!
なんとついてない!
こんな時は焦らず寄り道して帰りましよー
しかし、孫と風呂はいりたかったな〜
7時半には十人近く集まったので久しぶりに受け返しは全員でやりました。
みんなで同じ内容こなすのも良いですねー。
途中からは僕の先輩が来てくれたので希望者にはマスボクシングをして頂きました。
プロと接する機会はあまりないので積極的にみんな参加してました。
僕も含めていい勉強になりました、ありがとうございました!
来週も体験の方がいたりで、活気ある練習になりそうです!
楽しみですね〜!
ニューヨーク発のビジネスでの成功者、裕福層が出場する大会なんです。
ボクシングをブルーカラーがするものと決めつけての発想みたいで少し疑問もありますが「弁護士対音楽プロデューサー」とかボクシングには何にも関係ないのだけど面白い気もするから不思議です。
しかし素人とはいえ、ビジネスで成功してる人は畑は違えどチャンピオンまたはランカークラスなので、練習に臨む態度は違うそうです。
体力はなくても短期間である程度は克服して上達度は早いらしい。(よくある短期間ダイエット番組とは違うみたいです)
やっぱり格闘技はメンタルが重要なスポーツなんですね。(チェスとボクシングを交互にするチェスボクシングという競技もあるらしい。これって二つとも負けたら最悪の気分になりそうだ!)
そのホワイトカラーボクシングの観戦者はもちろんみんな同僚や家族です。アマとは違って観戦料取ります、それが250ドルらしい。(慈善寄付金含むらしいが高いよな)
ホワイトカラーボクシング、ボクシングとも、主催者が儲かるのは変わらないようです。
さて明日はキックあります。参加費は9ドルしませんよ。(1000円)
体験は13ドルくらいだし(1500円)
お待ちしてます!!
昨日は練習後、日本橋に靴の取り置きしてたので取りに行ったのです。
そのついでにジョーシン電気を覗いたら平日なのに今からインストアライブがあるらしい。
で、アーチストは。
麻美ゆま。
でも「麻美ゆま」って。。。
知ってるよ、知ってますとも。
AV業界ではナンバーワンやったはずやけど、(いや詳しくないですよ!)
とても可愛い人で、スタイルは恐ろしく良い、良すぎる。
ネットで調べてみると、大病を患ってAV引退して、歌手になったみたいです。
なんかすごくスムーズな話ですが、池山直さんと同じく頑張ってる人にはサポートが自然につくのですよ。
そんなライブでも彼女の人柄がわかるような感じした。
歌も良かったです!
病気もまだ完治してないようなので、しっかり治して欲しいです。
さて今週もキック練習あります、2月11日は祭日ですが10時からキック、ボクシング練習できます、寒い季節ですが熱くいきましょう!!