昨日のkワンジャパントーナメントで武蔵選手が一回戦負けでした。
あの体型みて、どうのこうの言うつもりはありませんが、
やはり一番の敗因は反射神経の鈍化につきますね。
武蔵選手は防御では世界でもトップ3には入る位の選手ですが、昨日は手を前に出して顔をそむると言う素人みたいなディフェンスが目立ちました。
30歳過ぎて一番衰えるのは反射神経です。
回復力や体力は格闘技という性質上はあまり関係ないと思います。
多分、反射神経をキープするのは無理と思うのですが。
これは認めにくいし認めなくない事実です。
僕も運動神経はありませんが、反射神経はあった方で(多分)エアーホッケーでは負けた記憶ないし、インベーダーゲームでも(古いか?)相手の嵐のような弾にあえて突っ込んで除けるのが面白かったのですが、つい数年前、小学校の娘とエアーホッケーしたら・・・完封負けでした。
気を取り直してもう一度したら、
「あ」「レっ?」「れ~
」でした。
ほんとに言葉では言えない感覚なんですよ。
それからは「動かず、カウンター!」スタイルを追求することにしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
若いうちからそのスタイルはダメですが(間違いなく会長から怒鳴られますね)年相応のスタイルでいいかと思います。
しかし世界の一流選手が集まるkワンリングでは、それは難しいですね~
武蔵選手。。これからどうなるのでしょうか?
指導者としても非凡なものがありそうですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
あの体型みて、どうのこうの言うつもりはありませんが、
やはり一番の敗因は反射神経の鈍化につきますね。
武蔵選手は防御では世界でもトップ3には入る位の選手ですが、昨日は手を前に出して顔をそむると言う素人みたいなディフェンスが目立ちました。
30歳過ぎて一番衰えるのは反射神経です。
回復力や体力は格闘技という性質上はあまり関係ないと思います。
多分、反射神経をキープするのは無理と思うのですが。
これは認めにくいし認めなくない事実です。
僕も運動神経はありませんが、反射神経はあった方で(多分)エアーホッケーでは負けた記憶ないし、インベーダーゲームでも(古いか?)相手の嵐のような弾にあえて突っ込んで除けるのが面白かったのですが、つい数年前、小学校の娘とエアーホッケーしたら・・・完封負けでした。
気を取り直してもう一度したら、
「あ」「レっ?」「れ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ほんとに言葉では言えない感覚なんですよ。
それからは「動かず、カウンター!」スタイルを追求することにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
若いうちからそのスタイルはダメですが(間違いなく会長から怒鳴られますね)年相応のスタイルでいいかと思います。
しかし世界の一流選手が集まるkワンリングでは、それは難しいですね~
武蔵選手。。これからどうなるのでしょうか?
指導者としても非凡なものがありそうですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)