昭和40年男の「明日はどっちだ!」

午前は障害者支援員。
午後はキックボクシングジム代表!
還暦前でも、いつでも気分は青コーナー!

明日はキックボクシング練習あります!

2019-05-31 19:45:59 | Weblog
暑くなりはじめなんで、しんどいかと思いますが、暑い時こそ汗かいて、冷たいビールを飲みましょう!

明日も体験練習は歓迎します!

お久しぶりの方も遠慮なく!

楽しくキックボクシングでいい汗かいましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼女とデート?

2019-05-28 15:48:02 | Weblog
彼女と言っても一歳にもなってない孫ちゃんなんですが。

でもこんな歳のおっさんが二人で数時間過ごすのって自分でも大したもんだと思うのですが。

僕の事をひょっとして同年代と感じているのか、彼女も僕にはなついているのであります。

昨日はエキスポシティーのオシャレな水族館の「ニフレル」に行きました。

孫は初めは注意深く観察してたようですが、動物園エリアに入る頃にはスヤスヤと寝てしまいました。

一時間も居ませんでしたが、ちょっとした遠足気分が味わえました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の練習は?

2019-05-26 13:16:49 | Weblog
昨日も暑い中たくさんのメンバーで熱い練習になりました。

コンボメニューで目慣らしからそれぞれマスボクシングや、スパーリングなどなど、対人練習重視の練習となりました。

23日の試合まであと少し。

選手はもちろんですが、周りのメンバーもギラギラと変わってきてるようです。

この調子で頑張っていきましょう!

写真は体験で来られた方のマイグローブ。

とても上品なデザインです!

来週も練習あります!
体験練習も大募集中です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天心の相手が変更って?

2019-05-23 09:38:40 | キックボクシング

 6月2日に予定されてたタイトルマッチが相手(チャンピオン側です)の突然のキャンセルで変更になるとか。

後2週間もないのに大丈夫かいな?

強るぎるもの問題ありますね。

タイを除く海外では相手はいないだろうから、思い切ってK1に行くと言うのもありかなと思います。

あの階級はK1も強い選手がたくさんいるので相手には困らないでしょ。

不可思選手がいち早く移籍したのでそれに続いたらキックは盛り上がるだろうな。

それか噂されている国際式ボクシングに転向ですね。

マッチメイク次第で世界挑戦まではいける気がしますが、その先はどうだろう?

どちらにしても格闘技人生の岐路に立ってますね、あの若さで凄いな〜。

6月2日は変な相手選ぶよりも、ミット&エキシビジョンで十分魅せられると思いますけどね。

どちらにしても早めに武樽選手と対戦してほしいな〜、僕の予想は武樽選手のKO勝ち!、もちろんK1ルールですが!

明後日はキック練習あります、頑張りましょう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強すぎやな、井上尚弥!

2019-05-20 18:14:15 | Weblog
昨日は試合も酔いがさめるよーなパンチでした。

事実上の決勝戦と言われてた試合であんなKOするとは凄いな!

と、言っても1ラウンドは動き硬くて少し押されてたような気もしましたが、2ラウンドでは修正してました。

あんな大きな試合で、初めての会場で修正できるとは井上も凄いがセコンドも凄いです。

しかし決勝の相手のドネアも絶頂期は過ぎてますが怖い相手です。


でも優勝したとして、それからどこを目指すのかな?

強すぎて試合組めなくなるような気もしますが。

どちらにしても決勝は楽しみですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男一色でした!

2019-05-19 12:59:29 | Weblog
昨日は女性がいなくて男性ばかりでした。

かと言って練習内容が変わるとかはないのですが。

コンボメニューから試合控えたメンバーは精力的にスパーリング。

いい感じの練習内容だったかなと思います。

なんせ週一回の練習で仕上げていかなくてはならないので選手も大変だと思います。

メンバーも目一杯サポートしてくれてるんで内容は充実してると思うので限られた時間で精一杯やりましょう!

と言っても選手重視のメニューは組みませんので楽しく汗かきたい人も同等のメニュー組みます。

来週も頑張っていきましょう!

写真は練習後の居酒屋での反省会。

美味しそうでしょ?

みんなでいい汗かいて、格別のお酒を飲みましょ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はキックボクシング練習あります!

2019-05-18 12:33:34 | Weblog
体験参加も予約なしで大丈夫です。

動きやすい服装とタオル、飲み物、参加費1500円でOKです。

七時から八時の間で来ていただけたら一通りのメニューができます!

お待ちしてます!

明日はいよいよ井上尚弥の試合ですねー、事実上の決勝戦だとか。

楽しみですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はネパール料理!

2019-05-16 15:56:46 | Weblog

昨日は神崎川の「パリジャート」で友人達と夕食会でした。

最近、ボクシングプロライセンス取ったタクミ君も英語の勉強を兼ねてパリジャートでバイトしてました!
貯めたお金で海外に勉強に行くとか、志が高いなー!

店長のサキヤさんは昼間はホテルで働き、夕方からはお店をしてるんです。

ホントはお店だけで生活できたらいいのでしょうけど、なかなか大変みたいです。

とても美味しいんですが、美味しいからと言って流行るのかといえば、また別みたいで。

商売は難しそうです。

そこを笑いながらするのが凄いとこ、B型気質なのかも知れませんねー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディナーナイト

2019-05-15 13:57:06 | その他(やっぱり酒ねた?)}

 昨晩は妻と二人で娘夫婦の招待で本町にあるホテルのレストランで食事でした。

期待しつつも気楽に行ったのですが、目に入ったのはスプーンとフォークの束。

なりやらナプキンも存在を主張してる位置にいるし。。

こんなの結婚式でしか経験ないから緊張しまして、(ああ言うザワザワしてる時は「箸ちょうーだい!」でも大丈夫やしね)と言うかマナー自体がいまいちわからない!

 

と言う事で活躍してくれたのが、スマートフォンでありました。

「わからない時は安易に携帯に頼らず、自力で調べるべし」と言うのが僕の柔らかいポリシーですが、昨日は「困った時の神頼み」ならぬ「携帯頼り」でした。

ありがとう、スマートフォン!

と、言う事でなんとか(多分)問題なく食べ終わりました。

料理の名前はほとんど覚えていませんが。

たまにはいいもんですね〜

でも僕はやっぱり、立って瓶ビールが一番好きだわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は格闘技祭り

2019-05-14 15:29:07 | キックボクシング

 日曜は平野区で総合格闘技とキックボクシングの興行がありました。

 偶然にも総合格闘技では職場の知り合いの渡辺健太郎君、キックボクシングでは滝口さんが出場!

どちらもいい試合でした。

総合の渡辺君は一ラウンドは久しぶりの試合だからか硬さがあった動きでした。

相手選手は対照的にリラックスした動きから肘から飛び膝まで出すくらいいい動き。

「このまま、ズルズルいって判定か」などと考えていたら渡辺君のボディーストレートがヒットして、その後、目の覚めるような右ストレート一閃!

見事なノックアウト勝ちでした。

 この日の試合は膠着多くて会場も少し冷えていたのですが、メインイベンターらしい会場大盛り上がりのプロの試合でした!

 

続く、キックボクシング興行は、大先輩の滝口さんの登場。

背が高く、サウスポー、ふた回り若いと言う、こちらが不利な要素満載でしたが、最後まで諦めない素晴らしい試合でした。

これが最後の試合になるようですが、今までご苦労様でした!

これからは指導に専念して、黒澤ジムを盛り上げていってほしいです。

僕も何か手伝えたらいいのですが!

 

この日は嬉しいことがもう一つ!

昔、Kスタイルで三人兄弟で練習参加してた上野兄弟がキックを直心会で続けていたのです!

これは嬉しい事だ!

何が悲しいと言って、キックボクシングを辞めてしまわれるのが一番悲しい事で。

ジムが変わっても続けていてくれれば僕的には十分に嬉しい事です。

(最近でも他のキックボクシングクラスの宣伝映像で、Kスタイルのメンバーが映ってましたが、全然オーケーなのです!)

弟のこうきは高校生ながらすでにプロキックボクサーで、兄のナオキもプロ目指して練習中です。

またみんなで練習したいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする