「まさか?」としか言えません。
数カ月もしたら元気に復帰するとしか思えなかったから余計にショックです。
念願の映画主演も決まっていたのに、残念としかいいようがないです。
ご冥福をお祈りします。
まだまだ気をつけて生活せなあきませんね。
出来る事はするようにしましょう。
今月は仕事が休みが多いのにコロナのお陰で計画していた旅行も行けない、キックもできない、体育館も封鎖していて運動さえする機会が少ない。
残念だ!
仕事も運動もしないのに、夜は普段通りお酒飲んでるので体重が増えて増えて、かなり怖い!
これは「朝ランしかない!」とトライ !
いいですね、朝ラン!
暗い街の中すれ違うのは仕事終わりの疲れた感じのサラリーマン、商店は閉まっているのが普通の光景でしたが、朝にすれ違うのは出勤前のキリッとした人が多いし、会社も今から仕事始まる雰囲気で何より明るい中走るのが何よりも新鮮。
今から仕事行く人の近くを走りすぎるのは、朝から好きなことができてる「なんとなくの今だけプチ幸福感」がありますねー!
コロナの収束はまだ時間がかかりそうです。
練習したいのは山々ですが、ここは家族のため、ジムメイトの為にもう少し我慢しましょう!
来週も練習はお休みします、できる範囲で自主練習しましょう!!
一昨日、強行に行われたK1興行。
政府や、さいたま市からの自粛要請に従わずの興行でしたが、大丈夫なのでしょうかね?
小さい団体が打つ大きな興行なので、延期や無観客になれば団体の存続にも関わるのもわかりますが、難しいですね〜
今日のニュースではタイのムエタイスタジアムから大量感染が発生したとか。
K1もそうならないように祈ってます。
民放のテレビ中継も打ち切りになったようだし心配です。
今週もキックの練習は中止します。
なんか長引きそうで心配ですね。
昨日は万博のスーパー銭湯「おゆば」ゴー!
でもせっかくなので、途中の北千里公園を少し探索ラン。
昔何回か体育館には来たことがあったのですが、走ったのは今回が初めて。
いいのですよ、これが!!
ゴルフ場みたいな広大な芝生広場があって、走っていると気分は世界チャンピオン?!
よく雑誌やテレビでチャンピオンが防衛戦前のキャンプでゴルフ場を若手らと走ってるイメージそのままなんです、気持ちは井岡弘樹だ〜!(古いか?)
吹田はこんな贅沢な公園や施設が多くて、総合運動場の室内トレーニング室はマシンエリアの隣には50メートルくらいのトラックが4コースほどあり、ウェイトの合間にタタッー!とジョギングできるのです。
コース横にフォームをパソコンでチェックしてるスタッフがいると想像したら、気分はベン ジョンソンです(やっぱり古いな!)
こう言う施設を100円ほどで一般市民が使えるのは「吹田市恐るべし!」なのですが住民税を考えたら「使わな損!」となるのですね〜
と、環境が変わるだけで気分もかわるのでおすすめです。
今月は僕の誕生日で、お祝いもしてくれました。
何歳になっても嬉しいことです。
友人からはお花も頂きました、ありがとうございます!
さて人生の後半戦開始です。
55歳、ゴーゴー(go! go!!)
と前向きに進んで行きます!
残念なのは今週もキックができないことです。
再開決まれば連絡します。
各自、練習しててくださいね!!