またまた我が国の総理大臣変わります。
凄いサイクルですね。
しかし、こんな混乱の時代に「俺が、俺が」と手を上げる気がしれません。
たぶん麻痺してるのだろうな~
やる気のあらわれとも一見思われますが、違うでしょうね~
例えば
ニュースの一場面で若手議員を集めての説明会の場面がありました。
意気込みを謳う候補者、その対面に椅子が10席くらい10列くらいで並べられていたのですが、前には1、2名。
2列目4人くらい、3列目から段々に埋まってるという、なんともしまらない空間でした。
やる気のない若手議員の象徴してる場面ですね~(うちの職場でもよくある光景だわ)
しかし、普通なら関係者が「前に座ってください」と言うもんだと思うが、、、
そんなブレーンもいないのか?
ましてやメディアが来てるのですからね~
やはり普通ではない世界です。
一番いかれているのは「これからの政策をみてから協力するか決める」とのたまった小沢です。
まだまだ人事みたいなあのセリフ、一応同じ党なのだから、もう少し言い方ないのか?
アホを超えてますな~
凄いサイクルですね。
しかし、こんな混乱の時代に「俺が、俺が」と手を上げる気がしれません。
たぶん麻痺してるのだろうな~
やる気のあらわれとも一見思われますが、違うでしょうね~
例えば
ニュースの一場面で若手議員を集めての説明会の場面がありました。
意気込みを謳う候補者、その対面に椅子が10席くらい10列くらいで並べられていたのですが、前には1、2名。
2列目4人くらい、3列目から段々に埋まってるという、なんともしまらない空間でした。
やる気のない若手議員の象徴してる場面ですね~(うちの職場でもよくある光景だわ)
しかし、普通なら関係者が「前に座ってください」と言うもんだと思うが、、、
そんなブレーンもいないのか?
ましてやメディアが来てるのですからね~
やはり普通ではない世界です。
一番いかれているのは「これからの政策をみてから協力するか決める」とのたまった小沢です。
まだまだ人事みたいなあのセリフ、一応同じ党なのだから、もう少し言い方ないのか?
アホを超えてますな~