昨日は自宅マンションから歩いて1分の公共トレーニングジムに行きました。
コナミが委託されてる施設です。
前にも書きましたが、広いスペースがあるのに数台のマシンが端の方においやれらています。
今回はベンチプレスしようと思いましたが、バーが2種類あったのですよ。
前回はダンベルのバーの重さを聞いて、インストラクターがわからず(彼曰く、ダンベル使ってる人がいなくて、わかりません。)気まずくなりましたが、今回はメジャーメニューのベンチプレスの質問です。
聞く僕も安心して聞きましたよ、「この2種類のバーの重さは?」と。
僕に聞かれた嵐の櫻井君似のインストラクター君
「え〜と、そうですね〜、ん〜、わかりません。。」ですって。
その日はテレビで何回も嵐の休止記者会見の映像見ていて、櫻井君の立派な受け返しに感銘を受けたのに、ここの櫻井君はトホホなのでありました。
これがボクシングジムに例えると、パンチンググローブと16ozのグローブの用途の違いがわからないくらいのレベルだと思うのですがね。
致命的な教育不足ですね。
1時間で100円という価格の割に利用者が少ないのはこんなとこに理由があるかもしれません。
昔々、お世話になってたジムが経営状態悪くて、その再建計画を僕が立てまして、友人知人に配ったアンケートの一つの設問が「スポーツジムで一番大切なのは何ですか?」
場所や価格を抑えて一番多かったのが「インストラクターの質」でした。
場所や価格よりも大切なのですよ。
僕もそれを肝に命じて、指導を18年頑張ってきましたがどうなんでしょうね。
格闘技ってまだまだわからない事だらけです。
だから面白いのですけどね!!
今週もキックの練習あります、頑張っていきましょう!!