元kスタイルの生徒さんがボクシングジムでの練習中のこと。
ジャブをしたら、それはストレートだという注意。
いくら治しても、それはストレートだそうな。。
聞くと僕が教えたジャブだし、もちろん彼女は基本はしっかり押さえてる人だし。。
何故か・・??
そのコーチが言うにはジャブの際に前足を動かしたら、それはストレートだそうです!
(僕は打つ時は前足を半歩前にステップインかその場で内転をうるさく指導してました。)
「ホ~、そんな分け方があったか~」と感心しました。
確かにジャブとストレートの分け方の基準は難しい。
僕は「次につなげるためのパンチはジャブ」と大きくとらえてますが。
ジャブ一つ取っても、いろいろありますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ジャブは丹下ジム会長曰く「明日のための、その1」と言うくらい基本的な技であります。
みなさんも明日のために「打つべし、打つべし!!」
ジャブをしたら、それはストレートだという注意。
いくら治しても、それはストレートだそうな。。
聞くと僕が教えたジャブだし、もちろん彼女は基本はしっかり押さえてる人だし。。
何故か・・??
そのコーチが言うにはジャブの際に前足を動かしたら、それはストレートだそうです!
(僕は打つ時は前足を半歩前にステップインかその場で内転をうるさく指導してました。)
「ホ~、そんな分け方があったか~」と感心しました。
確かにジャブとストレートの分け方の基準は難しい。
僕は「次につなげるためのパンチはジャブ」と大きくとらえてますが。
ジャブ一つ取っても、いろいろありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ジャブは丹下ジム会長曰く「明日のための、その1」と言うくらい基本的な技であります。
みなさんも明日のために「打つべし、打つべし!!」
Koto先生が教えてくれた基本を忘れずに進化したいと思います
こないだ習ったジャブも使えたらいいな。アタシのブログにちょこっと書いたので良かったらみんなも見てくださいね
しかし、コーチの数だけパンチの理論があるので、数百種類あるかもですね~
どれを使おうか迷わず、頑張って下さい。
技の方から付いてきますよ。