『温泉天国 ごきげん文藝』
「ごきげん文藝」は、河出書房による
“おとなの愉しみを伝えるアンソロジー”。
その第一弾が、温泉にまつわる随筆を集めた『温泉天国』。
掲載順は、温泉地を北から南下しているっぽいかな?
どう読んでも良い並びだなと捉えてつまみ食い読みを
しています。
嵐山光三郎、井伏鱒二、太宰治、武田百合子、
つげ義春、荒俣宏
あたりをまず読んだかな。
あ〜あっつい温泉に入りたい〜(草津は熱々で好き)。
このシリーズ、
ほかに「にゃんこ天国」「ほろ酔い天国」などがあるようで、
河出書房は良いフォーマットをつくったな、という感想。
以下、掲載作。
湯のつかり方(池内紀)
カムイワッカ湯の滝(嵐山光三郎)
ぬる川の宿(吉川英治)
湯船のなかの布袋さん(四谷シモン)
花巻温泉(高村光太郎)
記憶(角田光代)
川の温泉(柳美里)
美しき旅について(室生犀星)
草津温泉(横尾忠則)
伊香保のろ天風呂(山下清)
上諏訪・飯田(川本三郎)
村の温泉(平林たい子)
渋温泉の秋(小川未明)
増富温泉場(井伏鱒二)
美少女(太宰治)
浅草観音温泉(武田百合子)
温泉雑記(抄)(岡本綺堂)
硫黄泉(斎藤茂太)
丹沢の鉱泉(つげ義春)
熱海秘湯群漫遊記(種村季弘)
湯ヶ島温泉(川端康成)
温浴(坂口安吾)
温泉(北杜夫)
母と(松本英子)
濃き闇の空間に湧く「再生の湯」(荒俣宏)
春の温泉(岡本かの子)
ふるさと城崎温泉(植村直己)
奥津温泉雪見酒(田村隆一)
別府の地獄めぐり(田辺聖子)
温泉だらけ(村上春樹)
温泉で泳いだ話(池波正太郎)
女の温泉(田山花袋)
「ごきげん文藝」は、河出書房による
“おとなの愉しみを伝えるアンソロジー”。
その第一弾が、温泉にまつわる随筆を集めた『温泉天国』。
掲載順は、温泉地を北から南下しているっぽいかな?
どう読んでも良い並びだなと捉えてつまみ食い読みを
しています。
嵐山光三郎、井伏鱒二、太宰治、武田百合子、
つげ義春、荒俣宏
あたりをまず読んだかな。
あ〜あっつい温泉に入りたい〜(草津は熱々で好き)。
このシリーズ、
ほかに「にゃんこ天国」「ほろ酔い天国」などがあるようで、
河出書房は良いフォーマットをつくったな、という感想。
以下、掲載作。
湯のつかり方(池内紀)
カムイワッカ湯の滝(嵐山光三郎)
ぬる川の宿(吉川英治)
湯船のなかの布袋さん(四谷シモン)
花巻温泉(高村光太郎)
記憶(角田光代)
川の温泉(柳美里)
美しき旅について(室生犀星)
草津温泉(横尾忠則)
伊香保のろ天風呂(山下清)
上諏訪・飯田(川本三郎)
村の温泉(平林たい子)
渋温泉の秋(小川未明)
増富温泉場(井伏鱒二)
美少女(太宰治)
浅草観音温泉(武田百合子)
温泉雑記(抄)(岡本綺堂)
硫黄泉(斎藤茂太)
丹沢の鉱泉(つげ義春)
熱海秘湯群漫遊記(種村季弘)
湯ヶ島温泉(川端康成)
温浴(坂口安吾)
温泉(北杜夫)
母と(松本英子)
濃き闇の空間に湧く「再生の湯」(荒俣宏)
春の温泉(岡本かの子)
ふるさと城崎温泉(植村直己)
奥津温泉雪見酒(田村隆一)
別府の地獄めぐり(田辺聖子)
温泉だらけ(村上春樹)
温泉で泳いだ話(池波正太郎)
女の温泉(田山花袋)