


ご飯を入れますか?!



答えなんてないのですが良い方法は後程

≪ マイ☆クッキング ≫

【 ロールキャベツ 】


ロールキャベツを作りました。今回は私なりにこだわってトマトソース多めです。
煮込みの途中にロールきゃべつを取り出してまたトマトソースだけ煮込みました。
これに







【 冬瓜&挽肉の煮物 】 【 野菜サラダ 】



柔らかく煮込まれ挽肉からをおだしが出て、生姜の味もして美味しかったですよ~!

大人になってからは冬瓜が好き~!

右



【 茄子&オクラの煮びたし 】 【 とうもろこしのバター炒め 】


それを冷やして、食べる前に胡麻&鰹節をかけます。(お好みで)
右

とうもろこしと言うと茹でて食べるのも美味しいのですが、ちょっと面倒ですが1粒々もいで
(指が疲れるのでほどほどに・・・。)(笑)
フライパンで、バター・塩・胡椒で、出来上がる直前に醤油をサ~っと鍋肌に・・・。
これで出来上がりです。
子供の頃はこればかり食べていたのでこの食べ方が好き~!



≪ yokomi の ひ と り 事 ≫

野菜などを炒めた後は、ケチャップを入れるのが良いのです。
トマト(ケチャップ)は、炒める事で酸味が甘味に変わっていきます。
ご飯は、

なのでケチャップを先に入れてご飯は後からの方が美味しく出来上がると言う事になります。

とうもろこしの変わった食べ方に興味深々。
とうもろこしを醤油で頂くのは焼きとうもろこしですが
バター・塩・醤油などで炒めるのは美味しそう!
この様にポロポロにして食べるのは食べやすですね。
(でもちょっと面倒!
茄子とオクラの煮びたしは作ってみたいです。
暑いので1品でも冷たいお料理があると嬉しいですよね。
冬瓜&挽肉の煮物も美味しそう!冬瓜は私も最近好きになりました!
とろりと柔らかい冬瓜が伝わってきます。
S氏の冬瓜スープも好きですよ。
また作って欲しいです。イエイエ、また作りたいです。
私は、子供の頃からこの様にとうもろこしを食べていたので好きなのかもしれませんね。
面倒なのですが食べやすくバターととうもろこしが合って
そこに醤油の香ばしい味が美味しいのです!
茄子とオクラはやってみて下さい。
冷やして頂くとますます美味しくなります。
やはり茗荷は入れました。(笑)我が家の必需品!
冬瓜も柔らかく煮てありました。
これも夏なら熱々ではなく少し冷たくても美味しいですよね。
冬瓜のスープはS氏お得意のお料理です。
これも夏は夏バテ防止として頂きます!
どれもお試しア~レ~のお料理でした。
ブルーのお皿のイエローのトウモロコシがとてもきれいです。とうもろこしのみを家でばらすのは大変です。
冬瓜は夏を越すのに良い栄養が入っていると聞きます。
素敵なお食事でしたね。
とうもろこしが美味しそうなのか?!(笑)
冬瓜は美味しかったですよ。
やはり夏は冬瓜?!栄養がなさそうに見えますが
体に良いんですよね。
お肉と一緒に食べるとおだしも出てしかもお肉と一緒で栄養化もアップ!
良いですね。
ケースケさんは、夏バテは大丈夫ですか?!
大丈夫と言う声が聞こえました。(笑)
崩れないキャベツのキレイな
真っ赤にトマト色に煮込まれたボリュームたっぷりのロールキャベツ!柔らかそうに出来上りましたね~d(゜-^*) ナイス♪
それに生姜の風味がきいてる冬瓜は身体にホッとする味わい~
ごまふりかけの茄子&オクラの煮びたし~夏はネバネバ
yokomiさん 今回も
ロールキャベツ、普通はもう少しトマトソースを少なくするのですが、今回はたっぷりめに作り煮込みました。
春きゃべつだと柔らかくて美味しいのですが今のきゃべつは少し固め!1時間煮込んでいたのですからこれはきゃべつが固いのだと思います。(笑)
そしてきゃべつの巻き方は、片方は折りたたんで、もう片方は巻いてから中に詰めるように入れます。
そうすると壊れないと言いますがなかなかうまくいかないですね。
トマトのリコピンは体に良いのでたくさん摂ってみようかと・・・。
その他、冬瓜・オクラ・茄子・茗荷とお野菜たっぷりので夏のお料理と言う感じですね。
美味しかったです!