散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記181115 木()

2018年12月18日 20時30分01秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
この日は終日、食材の買い出しや副食製造といった食事関連家事に時間をとられ疲れた。
夜になって、気分転換と運動のため自宅から淀屋橋まで約6km弱歩いた。
帰宅は9時前になり、おそい夕食となった。
コメント

昨日記181114 水(ジム アートエリアBi講座・電子冷却の苦い記憶)

2018年12月18日 16時50分48秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
夕方から、ジムに行き筋トレをする。
その後、中之島の地下にある京阪難波橋駅二あるアートエリアB1で行われた
「エネルギー・エントロピーを測る ─物質の中の常識と非常識─」
大阪大学リサーチクラウドカフェに参加した。
エントロピーと分子の化合物とどう関係があるのか興味が有った。
話を聴いていた時は、納得していたが、いま思いだせない。
ただ、ノートを見るとペルチェ効果等も書いてありソーレ効果やゼーベック効果も書いてあり、確か熱移動の話もあった様な記憶もある。

そういえば最近、高効率のフレキシブル熱電変換モジュールの論文が紹介されていた。
この論文の関連研究者は阪大教授だが、この日のレクチャーも阪大教授であり同じグループか関連グループなのかも知れない。
高効率電熱変換素子は、将来非常に応用範囲の広い技術で、多分一般的に多く使われるだろう。

これに関連した話だが、この話に関連のある電子冷却の応用技術開発に一次取り組んだ思い出がある。
画廊廃業後、3ー4か月間東大阪の中小企業に嘱託社員として勤めたが、その時任されたのが、試験装置につかう電子冷却技術の製品化への応用だった。
まず前任者が、私に電子冷却の設計資料を秘密にして見せなかった。
その後、彼はカタログや資料や実物を見せてくれた。
それからカタログのデーターや計算式を使用して設計すると、相手企業の要求している仕様に適合する性能は理論的に無理と分かり、報告書を作成した。
その後、私は設計に回されたが、未熟な設計リーダーの誤りを指摘すると窓際に追いやられ、仕事をさせてもらえず解雇された。
今から考えれば、その会社はみんな10時から11時ごろまで働く、いわゆるブラック企業だった。
コメント