michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

鯛でも尾頭ナシ!

2011年11月12日 18時08分15秒 | Weblog
2 ー 1で 延長戦で負けてしまいました。日本シリーズ第1戦。

惜しかった! 試合の流れは ~~~勝っていたのにぃ。

夜ご飯は 鍋。

天然物の鯛が ありましたが 尾頭付きでないと498円!

これにて決まり。

おこぜは百円高かった。


あ~~残念。 明日に期待する。

多分うちの娘夫婦は応援に行っているんだろうなぁ~~~。

羨ましっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡・宇美八幡宮の巨木

2011年11月12日 17時20分53秒 | Weblog

博物館の帰り、 宇美八幡宮に寄り道。

九州1番の巨木は鹿児島・蒲生の楠。

そして2番が ここの楠!


確かに境内には 見事な楠が 何本もある。

ここ宇美八幡宮は 子安の石が奉られたり 応神天皇(伝説の時代)の ナントカカントカで 本日も七五三のお参りが大勢。安産。山上憶良の歌がある。

しろかねもくがねも玉も なにせむに まされる宝 子にしかめやも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九博・契丹展覧会

2011年11月12日 15時38分48秒 | Weblog


契丹 は内モンゴルに 千年前に在った国。

そこの三人のプリンセスにスポットを当てた展覧会。

金がびかびかの展覧会。 綺麗。

契丹には文字もあった。大文字小文字。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白っ!

2011年11月12日 13時40分35秒 | Weblog
図書館映画館シネラ。
「カルメン故郷に帰る」1951年作品。

日本最初のカラー映画!


綺麗な発色です。
東京でストリッパーをしている、高峰秀子が故郷、浅間山麓の村に戻り、騒ぎを起こすというコメディー。

親は恥ずかしいと泣くが ストリップ興行は大成功。 多大な寄附まで出来るのだ。

今ならヌードアイドル娘を 歎くか自慢するか、 世の中、変わりましたから、自慢する親が多いかな?


しかし コメディーはいい~~~。

写真は図書館横の南京はぜ。パチリ!

さて福岡ドーム。日本シリーズ第1戦。 超満員って。 私はラジオを聴いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イザベラ・バード旅の生涯」

2011年11月12日 10時06分56秒 | Weblog
イザベラ・バードの 日本日記は 文庫で 10年位昔に 読んだ。

が 最近といっても 5年前に彼女の生涯を纏めた本がイギリスで出され、翻訳も出たので かねて読んでみたいと。


19世紀の英国は女性に自由がなかった、というが 日本においては まだ開港したばかりで国そのものも 文明開化の音がする~~~頃。

そんな時に日本を旅した英国女性。
しかも彼女は生涯に世界の国をいくつも見て歩き記録している。


先日、亭主と長女が日光金谷ホテルに立ち寄った、ことから、金谷ホテルを褒めたイザベラ・バード夫人を思い出した次第。

情報が溢れた現代でも 自分の足で旅に出るのは、相当疲れるが(ツアーは嘘みたいに楽チン) イザベラ・バードを少しでもマイ刺激に取り入れたいものだ。

フェミニストの先駆者。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界三大花

2011年11月12日 07時25分50秒 | Weblog

ジャカランダ(紫雲木)


フランボヤン (鳳凰木)


スバトデア (火炎木)



これは もう見た人多い。

しかし 咲いていても 目に入らない人も多い。


地球上には 1000万種以上の生物が生息、 人間が知っているのは僅かに 150万~~ 170万種余り。

昆虫95万種、
植物28万種、
魚2万8千種。

そして私達、哺乳類は 5400種!!


私もほんの少しの植物にしか目がいってないことがよく分かる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界三大ワイルドフラワー地

2011年11月12日 07時09分10秒 | Weblog
昨日簡単な資料を 受けた。
来春のプログラム。
カリフォルニア・アンテロープバレー。


今、ネットの写真をパチリ!


三大ワイルドフラワー地の 一つって~~~あと二つは何処??

答。

ナマクワランドとパース。


共に、私は既に行っているが~~~そうなんだ、世界三大ワイルドフラワー地なのね。


行ってしまうと もう どうということもない~~。

三大瀑布も。 ナイアガラ
ビクトリア
イグアス

これは行った方がいいと 奨めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人づきあいの時間

2011年11月12日 05時45分35秒 | Weblog


このところ 本が読めていない。
読みかけの本が山積み状態。 気をつけないとイライラが爆発する!
どうなるかって~~~~どうにもならないのですが。

少し鬱鬱鬱に。なんて時間のやり繰りが 下手なんだろう~~と思い泣きたくなる。

孤独道を進めば予定はなんとかなるが。

それでも 葉書1枚書くことが 難儀になってきた。

「貴女はいつ 時間がとれるの!!」と 詰問調の電話が昨夜 かかった。 この方はいっつも まるで猫がネズミを追う様に(笑)私の予定を突き詰め 空いている日に ほぼ無理矢理、じゃ、ここで決まり!!。

まっそのくらいしないと 私は人と付き合わないから 仕方ないのかな。

生まれた時からの 面倒臭がりの孤独癖。


しかし みんな独りが好き~~~そうでもないかぁ。


小菊模様の紅型衣装葉書。

多羅葉の葉をパチリ。
葉書の原型。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする