michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

ちょっとのつもりが………

2015年02月04日 16時53分45秒 | Weblog




本日の予定では 日本橋で 映画・ビッグアイズを観て、 三越の地下で買い物→→ 八重洲・ブリジストン美術館で あった。 が、その前に 図書館へ、本返却だけ~~~~と、走る。

それが正午。
結局、 4時間滞在。

文藝春秋2月号を丸々一冊読み、 新聞を2紙読み 婦人公論をめくり………。
「等伯」 上下を借りて来て~~~~~~うぅ~~ん。

活字と日本茶と和菓子があれば なんにも要らない私。

夫が常々、女房は出来る限り家に居ないで欲しい と、いう気持ちよくわかる。
文藝春秋では 宇江佐真里 乳ガンリポートや坪内祐三 西洋美術館は気持ち悪い (中野京子blogで知っていたが) 南伸坊・月間日記が 印象深い。



さてGOJIMU。中村うさぎが降板と聞いたが……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ☆ら★っ

2015年02月04日 11時14分22秒 | Weblog

間違えた。

前のblog・パチリ。 仕事能力をアップしたかった。
長谷川等伯チームの 絵画能力。また、それを保存する能力。
複製画面も素晴らしい。描いたときは この様だったらしい。 そのご火事や戦。
その能力を考えた時に ヨルダン・パイロットの能力に想いが飛んだのだ。
新年、東京国立博物館で長谷川等伯の松林図が展示された出掛けた。

共に国宝。 今年4月には狩野展覧会。この狩野と等伯のせめぎあいを書いたのが安部龍太郎著作「等伯」 。 サイコー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もったいないなぁ

2015年02月04日 10時35分51秒 | Weblog

今朝は 春の光を背に受け 紅茶のモーニング娘。
チラリ見たテレビには、あのヨルダン・パイロットが既に殺害か? ??と。
正直な感想、 イスラム国組織の 方針が理解不能。


人命尊重は置いておいても、コスト!
ヒトが生まれ育ち能力を身につけるのに どんなにコストが掛かるかを考えたら…………。

パイロットを有効カードに使える筈。 イスラム国組織の式系統は ばらんばらん。
このように、フツーの日出る國の高齢者までもがイスラム国云々と知ることが狙いなら…………もっと別の方法もあるような気がする。

えっ? そんなこと云うと イスラム国過激派から「どの様な方法がありますか?」
って直接メールが来たりして……………。
アラビア語読めないなあ。 あっ、英語? 英語ならなんとかって、見栄はっておこうかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酢漿草

2015年02月04日 09時53分05秒 | Weblog


なんと読むでしょうか?

答はパチリの 画面。 昨日、夫がメールしてきたので今朝、花を大きくパチリ願います
と、言ったら~
本日福岡は曇りで花がひらいていない。(@゜▽゜@) 東京は快晴。但し明日は雪が積もる予報 はい、答はKATABAMI。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春大吉

2015年02月04日 07時08分20秒 | Weblog

やわらかい今朝です。
カレンダーをパチリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする