michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

週刊文春・今朝発売

2015年02月19日 22時20分48秒 | Weblog

今週、真っ先に目に入ったのは
やはり
皇太子さまへの質問状。
傘寿の天皇皇后の激務を減らして差し上げたい~~と 誰もが思う。
だが 今の皇太子ご夫妻に バトンタッチするのは~~~と、


思いきって週刊文春踏みいりました。

どこも、心配の種は尽きませぬ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地下鉄・白金台駅

2015年02月19日 21時43分48秒 | Weblog
この辺り かつては白金長者と いわれるヒトの屋敷があった。

白金の杜。


ステンドグラスはその様子を描いている。
大津英敏画伯。
スポンサーは八芳園。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩はた・の・し。

2015年02月19日 15時42分36秒 | Weblog

昼過ぎまで家に籠り、書いたり読んだり調べたり~~~~
不十分ながら 俳句にまとめ 投函。

ついでに?礼状やらなんやら 書き、これもポストイン。

さて、快晴の空の下、散歩。
駅では ××化粧品が お肌診断。 左側が腕、右側が頬。
何かお肌のお悩みは?って………。 なんで 老けてしまったのか教えて下さいませ。 ("⌒∇⌒"


独りでホットケーキを注文。 きゃ嬉しいわ。。 しあわせ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

評論が素晴らしい

2015年02月19日 10時13分17秒 | Weblog
「夕凍みや 帰る家ある幸せに」

この俳句の評に
「夕凍みの雪をばりばりと踏み家に着くと ほっとして気がゆるむ。
まさに『帰る家ある幸せ』を、実感する。

この『夕凍みや』には世界中で厳しい避難生活を強いられている人達をも思い起こさせられた。」



まぁ~~~~と。
俳句は私の作品。 評論は雪国青森のエッセイスト。

拙句から 中東の避難民と云われる人達へまで飛躍するのは筆力のなせる技。

本日、私は背中に太陽を受け俳句創作に浸る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらっ~~そうなのぉ

2015年02月19日 09時50分26秒 | Weblog
サンリオのキティちゃん名画。

昨夜帰宅の長女に自慢気に見せびらかすと
そのバージョン、今、若いヒトに大流行 ~~~
オフィスのメモ用紙はみんな 会社の紙でなく サンリオのキティちゃんを使っているのよ、って。

確かに あとモナリザともうひとつありました。

夫は「キティちゃんが作るパンプディングはどんなかな?」って。 夫はこのフェルメールのクッキングを作っていましたから。

なんか手放すのが惜しまれるキティちゃん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイスショット!

2015年02月19日 06時57分57秒 | Weblog

展覧会を見終えた場所にある休憩スポット。
アメリカ××市からみえたというおばあ様と孫ちゃん。
5日間の日本滞在、と。
××市には3週間滞在したことがある。
MOA美術館を奨めたが………そんな時間はないでしょうね。
昨日の展覧会、私の時間に中国人・台湾人は居なかった。 欧米人はいた。
帰りの地下鉄銀座線には中国語が溢れていた。 春節は今日始まる。 爆買い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする