michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

映画「悼む人」

2015年02月17日 20時53分23秒 | Weblog

う~~~~~ん。 天童荒太の原作は発表された折りに読んでいるが なにしろテーマが 「死」だから
楽しい筈がない。

しかも フツーの死にかたではなく 訳ありばかり登場。 よって観ている方は疲れる。凄まじいシーン続出。

人生はそうしたものです~~~と、説教されたら黙るだけしか無いが、
それでも最後まできちんと見たのは 役者がうまいのだろう。

喜多方あたりの風景もいいし、
映画としてはいいのでしょうね。

高良くん、クセのないイケメンだし、ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鍋を使い、   アサリと豆腐煮。  アサリはむき身にして料理。

2015年02月17日 18時36分15秒 | Weblog
夫よりメール受。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分草の里

2015年02月17日 18時28分49秒 | Weblog
岡山県庄原市の節分草の里より
毎年 ハガキ受。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで我が家のように~~~

2015年02月17日 15時31分10秒 | Weblog

友人を 目黒散策案内。
雅叙園・百段階段のひなまつり。 ランチに珈琲。
→→ 庭園美術館 →→自然教育園→→白金台。

こぬか雨降る道だが、 喋る二人には寒さもなんのその。

彼女のゴージャスなカメオをパチリ! あら、指輪もおしゃれね、~~~と。("⌒∇⌒")
四時間ずうっと 話していたような~~。

もちろん、、節分草なども 自分のものみたいに 案内しました!
うふふっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「土鍋の小を

2015年02月17日 10時59分26秒 | Weblog
引っ張り出しました。 今夜は湯豆腐かなぁ」

池波正太郎ファンの夫に ぐつぐつ鍋 の話を伝える。

早速、 一人用の土鍋を引っ張り出した、様子。
私の気に入り品。 深川製磁 の グリーンがパチリには上手く写ってないが。

池波正太郎流では この小鍋には 寄せ鍋みたいにあれこれ容れてはいけない、せいぜいが2品。

そうそう~~ と、頷く私。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「信長の朝ごはん龍馬のお弁当」

2015年02月17日 09時30分54秒 | Weblog
俎倶楽部編

縄文人や卑弥呼から 金子みすずまで 様々な日本人の食べ物に関する 記事。

信長の味覚オンチぶりをあげつらってある。

有名人は大変!後世に そんなことまで 云われてしまう。

好きなものを何でも食べられる、我が環境に乾杯です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぐつぐつ、お鍋」

2015年02月17日 07時52分29秒 | Weblog
池波正太郎 ・小鍋だて から始まる37人の食べ物エッセイ。


多くの書き手が あの世に いってしまった。 きっと 冥界で、ああでもない こうでもない と、お鍋に突っ込む野菜のことなどで 話を交わしていることでしょう。

鍋って みんな違うんですもの。

あぁ楽しっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする