8月9日
休暇を取って9連休の始まり。今年の夏期休暇は車で北海道の実家へ帰省。
何時もの通り、出発は9:30。寄り道しながら行くので12時間で青森に到着する予定。
桃を仕入れて(磐梯山SA)、前沢牛と米沢牛の串焼きを頂いて、盛岡冷麺を仕入れて(紫波SA)、暮れなずむ岩手山。飛行機雲がかかり大気は不安定な様子。
青森の手前で雨が降り出した。
予定通り、21:30青森のフェリー埠頭に到着。
青森発1:30⇒函館着4:00
今年就航した双胴の高速フェリー「ナッチャンRera」は青森⇒函館を2時間で行くことができる。しかし、深夜便は安全の為に2時間半かけるそうだ。
AM5:00 函館の朝市に到着。初めて訪れるどんぶり横丁を冷やかしてリッチな海鮮丼を頂く目的。
「今のお勧めは何ですか?」の問いに、「イカが美味しい」というのでホタテ・ウニ・イカの三色丼を注文。確かにイカは透き通っていて非常に美味しかった。「イカのぶっかけ丼」なるメニューもあり、こちらの方が美味しいかもしれない。
結局、マイカ1ケース(20パイ入り2000円)、夕張メロン等を仕入れて…11:00室蘭着。高速道路が八雲まで通っていて意外と早く辿り着いた。ETCの通勤割引も利用できた。
昼からお墓参りをして…やはり、この旅程はとても疲れた。