午前中からすごい雷がなっており、キッズの練習は中止になるほどでしたが、昼からは雨も上がり、いいコンディションで蘇州白虎隊の皆さんをお迎えすることができました。合同練習と交流試合の様子を報告します。(8月18日も双龍は通常通り20名ほどが集まり練習を実施しています。ブログアップができなかったことをこの場でお詫び申し上げます。
)
◆出席者
尾関監督、環境、岩渕、小嶋HC、淳さん、植ちゃん、スサ校長、岩原HC、キャサリン、レオ、山さん、世界の赤田、ウッチーCAP、ごっちゃん、マッキー、山下、真二朗、クラ、優さん、勝さん、カッキー、大西、きんきん、井坂さん、古市、奥田、スガ提督、森⑥、草原(ラストとなりました。翌日帰国!)、真二朗後輩2名(新人。期待の若手2名です!)、蘇州白虎隊総勢14名
↓ 遠く蘇州からラガーマンが集結しました。(中学生1名含む!)

◆天気
曇ときどき晴れ。雨上がりの涼しいコンディション。
◆合同練習メニュー
ウッチーCAPから歓迎の挨拶があり、早速練習開始。双龍の練習メニューに蘇州白虎隊の方が加わるという形になりました。
1.ボールゲーム(前パス有りで相手陣にボールを運ぶゲーム。アップから息が上がります。)



2.ストレッチ(全員で総勢なんと45名!大きな円陣でしっかりストレッチしました。)

3.パススキルトレーニング(ロングパス、2対1、3対2)


↓ 大事なのはディフェンスの足を止めること。





合同練習は1時間ほどで切り上げ、いよいよ交流試合です。双龍はヤングとアダルトで2チーム作り、蘇州と合わせた3チームで総当たりを行いました。
↓ 尾関監督の元、チーム分け議論中。

↓ 蘇州は気合が入っています。

【第一試合】 双龍A(アダルトチーム) vs 蘇州白虎隊 7分1本
↓ 両チームとも気合満々の出だし。キックオフから激しくタックルに行く双龍。



↓ 草原の練習通りのロングパス。綺麗です。

↓ 蘇州もきっちりフォローして繋いできます。




↓ 試合終了間際には蘇州チーム全員で繋ぐ気迫のトライ。(試合は双龍アダルトチームの勝利)

【第二試合】
双龍B(ヤングチーム) vs 蘇州白虎隊 7分1本
↓ 今回草原の送別試合のため、草原はヤングでもアダルトでもフル出場。



↓ 試合開始早々に双龍Bはきれいにバックスへ展開し、いい流れ。


↓ ライン際を走るごっちゃん。最後はパスできっちり繋いでトライ!



↓ 真二朗の相手のボールを殺すお手本のようなタックル。(試合は双龍ヤングチームの勝利)

【第三試合】 双龍A(アダルトチーム) vs 双龍B(ヤングチーム) 7分1本
↓ 気合を入れる双龍B(ヤングチーム)

↓ こちらは気合十分の双龍A(アダルトチーム)。意地と意地のぶつかり合いです。

↓ 試合開始早々、アダルトチームが抜けだします。




↓ 岩原HCの孤立しても味方が来るまで粘るプレー。すぐに倒れない。

↓ 山下さん vs 環境のウィング対決!



↓ 小嶋HCの確実なハンドオフ。(試合はヤングチームの勝利)

【第四試合】 双龍AB合同 vs 蘇州白虎隊 7分1本
いよいよ本日ラストゲーム。双龍はヤングとアダルトが一つになり、試合に臨みました。

↓ 圧巻はこのプレー。気合十分の蘇州バックスの裏に落とす草原の絶妙なキック。

↓ それに反応した真二朗がインゴールで抑えて、トライ!

↓ 紹介が遅れましたが、今回全4試合のレフリーをしていただいた井坂キッズコーチ。ラフプレーや怪我もなく、スマートなゲームとなりました。

↓ ウォーターブレイク時にずっと動いてくれた岩渕さん。

↓ タッチジャッジは大西さん。ありがとうございます。

↓ 外に振り切る環境。(試合は双龍の勝利)

↓ ノーサイド。お互いの健闘をたたえあいます。

↓ 総勢45名、両チーム入り混じっての記念撮影。

↓ この日は草原のラストゲームでもありました。試合後、みんなに深々と礼をする草原。こちらこそありがとうございました!


各自シャワーを浴びた後は、お待ちかねのアフターファンクション。




↓ 最後はやっぱりスガ提督からの挨拶。そして一本締めで爽やかにアフターファンクションはお開きとなりました。

↓ 本日のカメラマンはきんきん主務。(後半はキャサリン) ありがとうございました。

蘇州白虎隊の皆さま、今回は上海までお越しくださり、ありがとうございました。お互いチャイナカップ前に実践形式の練習ができたこと、そして何よりせっかく同じ中国華東エリアにいるもののなかなか交流で来ていなかったメンバー同士の交流ができたことを嬉しく思います。またぜひいらしてください。この場をお借りしてお礼を申し上げます。
森⑥