中国一を決める大会、チャイナカップがSCSCにて開催されました。
今年は節目となる第10回!中国全土(天津、大連、北京、蘇州、広州、上海)から各チームが上海に集結しました。(天津、大連、蘇州は合同チームとして出場)

◆出席者
銀次郎CAP、前田副CAP、加藤副CAP、奈良場さん、南里さん、藤井さん(日本から参加!)、ヤング、みかみ、りゅーじん、よしき、河田先生、小谷、山田さん、井上②、ツクル、太郎さん、村井さん、宮原会長、キューピー、内田さん、トーマツ、リョースケ、安井さん、江本、山下さん、田中、宗、いずみマネ、ほたるマネ、みさきマネ、ゆいマネ、森⑥
↓ 須賀提督がワールドカップ関連で長期日本出張中のため、ホストチーム双龍を代表して銀次郎CAPが開会式でご挨拶。

↓ 昨年覇者の北京原人から優勝カップ返還。

↓ なんとしてでも今年は優勝カップを大吉に!これだけ双龍メンバーが集まるのは久しぶり。数は力なり!

第1試合
広州ロックス

↓ 老双龍の古屋さん。現在は広州ロックスでプレーしており、久々の再会。




↓ 試合の合間にいずみマネ&ほたるマネ&はるなマネから挿し入れのバナナをいただく村井さん。

第2試合
北京原人

↓ レフリーは清水さん。タッチジャッジは日本から参加の高砂さん!








↓ 次の試合に向け、FW・BKに分かれてミーティング。

第3試合
合同チーム(天津・大連・蘇州)



↓ 今回は大連として合同チームで出場の岡嶋さん。



↓ 初出場、ファーストタッチで見事トライを決めたよしき!

↓ 9月の福州10s大会のときには双龍として共に戦った石村さん。今回は天津として合同チームで出場。


↓ 決勝トーナメントを前にみんなをまとめる銀次郎CAP。みんな気合入っています!

決勝戦
北京原人


↓ 日本から参戦した藤井さん。果敢に攻めます!





↓ ノーサイド。選手交代の指示はFWは太郎さん、BKは山田さんが指揮を執りました。選手だけでなく、裏方含め双龍OneTeamです!

最後の試合は、東軍vs西軍での15人制エキシビジョンマッチ。(出身高校が関ヶ原より西か東かでチーム分け)
↓ 藤井さん(西軍)vs江本(東軍)!

↓ ヤング(東軍)vs銀次郎CAP(西軍)

↓ レフリーは河田先生。

↓ トーマツ(西軍)vs江本(東軍)!

↓ ドロップゴールを狙うのは主務奈良場さん!


↓ プロップ経験者が少ないため、スクラムはノーコンテストとなりました。

結果は・・・


【予選リーグ】
双龍 26(T4G3) - 広州 7(T1G1) 勝ち
双龍 5(T1G0) - 北京 0(T0G0) 勝ち
双龍 14(T2G2) - 合同 12(T2G1) 勝ち
【決勝トーナメント】
双龍 26(T4G3) - 北京 5(T1G0) 勝ち
見事、全勝優勝しました!

試合のあとはお待ちかねのアフターファンクション。司会はもちろん、我らがアジアのマイケルさん。

↓ 乾杯の音頭は、双龍主務&チャイナカップ事務局長の奈良場さん!

↓ 第10回チャイナカップの記念品となるTシャツをデザインしたみさきマネ。

↓ 昼間は試合で汗をかき、夕暮れの気持ちいい時間帯に外でビール!最高です!

↓ 順位発表。第四位は広州ロックス。最年長の方がMVP!なんと54歳!?

↓ 第三位は合同チーム。3チーム合同なので3名の方がMVPに選ばれ、それぞれ合同チーム内からも記念品授与。いいですね~。

↓ 第二位は北京原人。MVPは爽やかな青年!今後の中国国内での赴任先はまだ未定とのこと!

↓ 優勝チームの発表の前に15人制エキシビジョンマッチのキャプテン同士で乾杯!西軍CAPの銀次郎CAPに躊躇なくビールを注ぐほたるマネ!

↓ エキシビジョンマッチのMVP候補に選ばれたのはこの4名!

↓ その中で見事MVPに選ばれたのはよしき!双龍でラグビーを始めた初心者ですが今回トライを決める大活躍!

そして、お待ちかねの優勝チームの発表。見事全勝優勝で双龍が優勝!優勝カップを掲げる銀次郎CAP。

↓ そしてMVPは文句なしでトーマツ!積極的な突破、パスさばき、ラン、タックル、どれも一級品!そして爽やか~!

↓ アフターファンクション後は、ワールドカップをSCSCでライブ観戦(ニュージーランドvsアイルランド)!


↓ 無事に大吉に優勝カップを持ち帰ることができました~!

年に1回、同じ中国でラグビーを愛する者同士が集まり、交流できるのは素晴らしいですね。遠い中、上海までお越しいただきました各チームの皆さま、ありがとうございました。
さぁ、アジジャパまであと1ヶ月半!いい感じで仕上がってきました!盛り上がっていきましょう~!!!
森⑥