恒例となりました、納会/クリパを花園飯店で行いました。
受付係の皆さま
乾杯のあいさつ 各カテゴリより今年度活躍したメンバーからご発声
幹事の皆さま お疲れ様でした!
yone.
恒例となりました、納会/クリパを花園飯店で行いました。
受付係の皆さま
乾杯のあいさつ 各カテゴリより今年度活躍したメンバーからご発声
幹事の皆さま お疲れ様でした!
yone.
アジアの日本人ラガーマンの年に一度の祭典
「第18回アジアン・ジャパニーズ・ラグビー・カップ(AJRC)」通称アジジャパ!
が12月5日(土)にマレーシア・クアラルンプールで開催され、
アジア各都市から13チーム、総勢約390人が集い、10人制で計23試合+交流戦4試合を行いました。
18回目となる今回 上海双龍は遠征参加メンバーが少なく天津マロンズとの合同チームで戦いました。
<上海双龍/天津マロンズ 合同チームの試合結果>
①第1戦 ●上海天津 7-12 広州○
②第2戦 ○上海天津 5-0 台湾●
③第3戦 ○上海天津 14-5 ジャカルタ●
【カップ】 優勝:バンコク、準優勝:シンガポール、3位:マニラ、4位:広州
【プレート】 優勝:上海天津、準優勝:ジャカルタ、3位:台湾、4位:ベトナム
【ボウル】 優勝:KL、準優勝:香港、3位:インド・パキスタン・スリランカ連合、4位:蘇州、5位:ミャンマー
結果:上海天津 5位 プレート優勝となりました。
-------
気温約30度近いクアラルンプール、約5度の上海からくると気温差が激しく
少しアップしただけでも汗が止まらないくらいのコンディションでした。
午後 途中雨が降る時間もあったり、ところどころぬかるんでいるピッチもあり
想像以上に体力を消耗した気がします。
8:15 開会式
KL長澤さんよりご挨拶
事務局 三輪さんより 大國会長のメッセージ代読
マイケルさんより審判部説明 6名の審判チームを揃えて頂き
初戦からアシスタントレフリーを審判チームから出して頂きました。
KLの皆様の周到な準備によりピッチ2面、テント、救急車、グッズ販売など
非常に良い環境でした。大会準備に関わった皆さま心より感謝致します。
今大会は13チームの参加となり、昨年までの予選リーグではなく
トーナメントとなり、昨年2位だった上海は1回戦をシードとなりました。
10:20~ 第1戦 ●上海天津 7-12 広州○
試合終了間際の決勝トライを奪われ惜敗。
試合後半になるにつれ足が止まってしまったと思います。
11:30~ 第2戦 ○上海天津 5-0 台湾●
気を取り直して台湾戦 ディフェンスも最後まであきらめず、しっかり走りました
後半 縦突破~FWポイント~BK展開でトライを奪い、
最後相手の勢いに押されながらもなんとか耐えて試合終了となりました。
ここからお昼を挟んで2時間以上 休憩が空きます。コンディション作りが難しい これがアジジャパです。
14:50~ 第3戦 ○上海天津 14-5 ジャカルタ●
気合を入れて臨んだプレート決勝戦
相手のディフェンスに苦戦しながら均衡した試合展開
要所でSO梅本さんの抜け出し、角川さんの突破で2トライを奪い最後まで気持ちを切らずに戦い抜きました。
試合後の集合写真
夜の部 アフターファンクション@HAKKAレストラン
2次会は屋台へ
次回第19回大会の開催地は 台湾 と発表がありました。時期は12/3(土)の見込みです。
来年に向けても頑張っていきましょう!
お疲れ様でした!
yone.