土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話、楽しかった思いをお伝えしています。
11月2日に静岡県浜松市の渚園キャンプ場で、「JAPAN 22 nd MINI DAY」が開催されたので参加しました。
今年も薄曇から小雨交じりの天気でしたが、愛知県尾張旭市のラットガレージからは20台ほどのミニがGO!GO!です。
今までは一般道でツーリングしながら行きましたが、今年は東名高速をス~イ、スイと楽に行けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2e/68453fefb3eed7699381cb15d9b45357.jpg)
「初めての試みとしては、浜松市の大凧と記念写真を撮ったり、後で大凧を揚げたりしました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/eb/5f35e1177097ebc3a227bc61766e4a89.jpg)
「子供達が楽しく遊びながら塗装してくれたミニですが、乗って帰る所有者の勇気に脱帽です」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/65/02a062f8231ff2a06ec3a6d96a688871.jpg)
「今年は、ハンドル、ドア・トランクラバー、サイドウインカーを購入でした」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5c/f7fd0241298656ef2335a1c262e87d41.jpg)
「あらまぁ、超々ミニの子供が停まっていました。後から親が来ましたが、2人とも黄色でした」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
11月2日に静岡県浜松市の渚園キャンプ場で、「JAPAN 22 nd MINI DAY」が開催されたので参加しました。
今年も薄曇から小雨交じりの天気でしたが、愛知県尾張旭市のラットガレージからは20台ほどのミニがGO!GO!です。
今までは一般道でツーリングしながら行きましたが、今年は東名高速をス~イ、スイと楽に行けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2e/68453fefb3eed7699381cb15d9b45357.jpg)
「初めての試みとしては、浜松市の大凧と記念写真を撮ったり、後で大凧を揚げたりしました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/eb/5f35e1177097ebc3a227bc61766e4a89.jpg)
「子供達が楽しく遊びながら塗装してくれたミニですが、乗って帰る所有者の勇気に脱帽です」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/65/02a062f8231ff2a06ec3a6d96a688871.jpg)
「今年は、ハンドル、ドア・トランクラバー、サイドウインカーを購入でした」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5c/f7fd0241298656ef2335a1c262e87d41.jpg)
「あらまぁ、超々ミニの子供が停まっていました。後から親が来ましたが、2人とも黄色でした」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」