いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

家族の都合を済ませ、その後に福井県へ 3

2017年01月29日 00時20分47秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


昨日のブログに続いて、福井県へ行った時の写真をご紹介します。
 毎年の様に、福井県へ行った後は滋賀県の琵琶湖で写真を撮りますが、この日は天候が悪くて日の入りが見えないと判断し、行く事を断念しました。
  断念した以上は琵琶湖の天候の悪化、福井県の天候は好天する事を望むなど、不純な欲望が一杯です。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6 枚構成となっています。



「福井県南条郡の『河野シーサイド温泉 ゆうばえ』で見た福井銀行の『移動店舗車』です」



「撮影に行けば蕎麦を食べますが、前日に続いて二日目の昼食は、道の駅・河野で『にしんそば(650 円)』を食べ、帰りに同じ蕎麦を食べました」



「ネットでは『高さ17m、日本一の護岸、越前町厨(くりや)、係留漁船転覆機に整備』とのこと」



「シーズンの終わった水仙は、来年の刈り取りを待ちます。ゴルフボールを探す地元の人」



「福井県丹生郡の越前岬では、岐阜県中津川の男性が2 匹の大きな魚を釣り上げました」



「不純な欲望が一杯でしたが、天候は悪く、どんよりとした空模様の中での日の入りでした」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族の都合を済ませ、その後に福井県へ 2

2017年01月28日 00時36分32秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


1 月25 日のブログに続いて、福井県へ行った時の写真をご紹介します。
 昨日は暗雲や薄曇、冷たい風が吹く中での撮影でしたが、今日は良すぎる天候に残雪の撮影が難しそうです。
  残雪を入れた写真を思い浮かべましたが、街中に残雪は無く、有ってもゴミ状態でした。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは11 枚構成となっています。



「国道 8 号線などに面したアーケード商店街は、JR 敦賀駅前から1 km ほど続いています」



「2 日・3 日前までは積雪が有ったそうですが、19 日の早朝の残雪は、まるでゴミ状態です」



「商店街の北外れで足場を発見し、ガードマンから『30 年に一度の大鳥居美装化』とのこと」



「毎年の様に行く敦賀市ですが、今回は『30 年に一度の・・・』に誘惑されて、初めて『氣比神社』を訪れました」



「敦賀市の天然記念物『ユーカリ』で、巨木が寒冷地に育つのは珍しい」



「全国で落書きが話題になりますが、商店街にも『アルファベット風』の落書きが有りました」



「哀愁の漂うポスターを発見してパチリ。中には韓国テレビドラマ『冬のソナタ』の主演も・・・」



「時間が経つにつれて青空が増し、近景にキレイな残雪は無く、遠景の雪山が頼りでした」



「敦賀市の松ケ崎で松を撮る為に海岸へ下りますが、階段には密猟者を防ぐ為の漁網が巻き付けてあります」



「行く度に撮影していた松です。手前の2 本は2 年前から松くい虫で枯れ始め、今年は無残な姿になりました」



「冬に打ち寄せられた漂流物を見ますが、『江良海水浴場』では漂流物を一つずつ確認する人達を見ました」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族の都合を済ませ、その後に福井県へ 1

2017年01月25日 00時55分53秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

愛知県では、1 月14 日(土)から16 日(月)までの間に雪が積もり、その後の17 日(火)・18 日(水)の二日間で福井県へ撮影に行って来ました。
 昨年は次男の車が新車に、今年は奥様の車が新車となり、共に履いていたスタッドレスで売却したので、新車時の夏用タイヤのままでした。
  そこで二人は、いつも写真少年の「軽トラ4WD・スタッドレス」を活用して仕事へ行ったので、雪が止んでから福井県へ行くことにしました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは15 枚構成となっています。



「5 時前に、名神高速道路の養老 Sで食べた『大あげきつねそば(570 円)』です」



「福井県敦賀市二村の弁天崎では、東の空に雲が残り、日の出を待ちましたが見ることは出来ませんでした」



「更に日本原子力発電所を通り過ぎて立石岬まで行き、道が無くなったのでUターンし、途中で荒波をパチリ」



「敦賀市色浜では、ふぐの養殖生簀(いけす)へ 『 若狭ふぐ 』 を移す度に、カモメやトビが群がって来ました」



「写真上2 枚は、福井県里山里海湖研究所の『水月湖の年縞』と『カルガモ』で、下2 枚は、若狭三方縄文博物館の『竪穴式住居』と『マガモ』です」



「水月湖の年縞は、2012 年7 月に『7 万年分の年縞・世界の標準時計』に採用され、写真は調査の再現です」



「福井県三方上中郡若狭町の『遊子海水浴場』からは、対岸に降っている雪が風に乗って向かって来ました」



「更に、常神岬にある漁村まで行ってUターンです。暗雲の間から差し込む光が漁村を浮かび上がらせます」



「三方湖に面して展示用の『舟小屋』があり、木舟で漁をしていた時の雰囲気が伝わります」



「敦賀市泉の北陸電力敦賀火力発電所へ原料を運んで来たタンカーで、寒い潮風に当たりながらパチリです」



「3 枚目の写真は『命のビザ』の舞台の敦賀港・金ヶ崎緑地にある杉原千畝さんの資料館」



「東横イン敦賀駅前ホテルに泊まり、対面にある居酒屋『一番』で夕食し、一杯、三杯です」



「敦賀市の東横インに泊まる時の夕食は『一番』で、今回はふぐ・甘えびのからあげ、じゃがいもバター、ピリ辛ソーセージ、かにみそを食べました」



「会員・シングル料金:5,286 円で予約したら、会員・ハートフルツイン:7,489 円となりました」



「東横インの宿泊では部屋の広さに満足ですが、明日の良すぎる天気予報には、雪の撮影が難しそうです」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥も食べない「ナツダイダイ」で、一杯、三杯・・・

2017年01月22日 00時32分50秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


2016 年12 月31 日のブログ「名古屋市東山タワーと東山植物園 2」でお伝えした「ダイダイ」の活用法を考えました。
 自宅に一本の果樹がありますが、黄色く色付いてから食べても「超スッパイ」ので、毎年ゴミとして廃棄していました。
  12 月31 日と2017 年1 月13 日に東山植物園で「ダイダイ」を見た時、自宅の果樹もそうだと思いましたが、実は・・・。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5 枚構成となっています。



「昔からの民家の庭先に多くある果樹で、いつも写真少年の家にも一本ありますが、『超スッパイ』果実です」



「東山植物園には『ダイダイ』が植えられていて、自宅の果樹もそうだと思いましたが、でもトゲがありません」



「毎年落ちた果実をゴミとして廃棄していますが、絞り器で果汁を絞り、試験的に酎ハイとして飲んでみました」


            
            「日々酸味が薄れてきて、ビール・ワインの酒仲間の酎ハイとして楽しんでいます」



「ネットで調べたら『トゲのあるダイダイ』に似ていますが、『トゲのないナツダイダイ(夏ミカン)』と考えられます」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸市の小雪

2017年01月21日 00時30分56秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

1 月15 日、愛知県瀬戸市に待望の雪が降り、9 時30 分頃に小雪が止んだので自宅を出発しました。
 今回の積雪は数センチだったでしょうか、雪がゴミに写らない様に「降ったら撮らない、止んだら撮る」と苦労しました。
  1 月14 日~18 日に福井県などへ行く予定でしたが、16 日に家族が「軽トラ4WD・スタッドレス」を使う為に、17 日・18 日に行きました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8 枚構成となっています。



「東海自然歩道のルート上に位置する岩屋堂公園内の『瀬戸大滝』です。市内の方で、同じ思いでパチリです」



「いつもは寒空の下で『冬桜』が目立ちますが、この日は雪で周りが白くなり、チョッピリ寂しそうに思えました」



「相棒の『軽トラ4WD・スタッドレス』です。通っても、地元の方は仕事の軽トラと思い、いやな表情をしません」



「岩屋山薬師堂を略して『岩屋堂』と言い、『目耳の病護に霊験あらたか』とか。モデルさんが駆けて来ました」


            
            「岩屋堂公園内のもう一つの『暁明ケ滝』で、瀬戸大滝よりも小ぶりです」



「定光寺(徳川義直公墓所)の駐車場からは、伊吹山地、JR名古屋駅のビルなどを一望することが出来ます」



「定光寺自然休養林には、木曽森林鉄道で活躍した内燃機関車1 台と運材台車が4 両が展示されています」



「休養林の中にある森林交流館の脇から見た春日井市で、JR中央線の上下車両の交差を待ってパチリです」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開された名古屋市東山動植物園・東山タワー 3

2017年01月18日 00時20分14秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

12月21日のブログに続いて、名古屋市東山動植物園と東山タワーへ行った時の写真をご紹介します。
 久々に動物園を堪能した後で植物園と東山タワーを訪れましたが、三日間は3 箇所共に入園料は無料でした。
  寒日でしたが、その分は空の明暗に変化があり、モデルさんが多すぎて困る程の有り難い悲鳴でした。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは12 枚構成となっています。


            
            「2016 年(平成28 年)12 月28 日に行った時のガラガラが嘘のようです」



「むしろ人が次々に現れるので、邪魔にならないように撮影するのが大変でしたが、嬉しい悲鳴となりました」


            
            「あちらこちらの通路が詰まり、待つ間でもパチリと時間を過ごしました」



「植物園門近くの植物会館では催し物を見ながら温まる人もいて、いつも写真少年も温かくなりホットしました」


            
            「東山タワーへ行くのには、一旦植物園を出て動物園経由が近いとか」


            
            「動物園からは長~いエスカレーターで東山タワーの入口へ向かいます」



 「5 階の360°パノラマ展望室(高さ100m)には多くの人が集まり、4 階にも展望室が、7 階はレストランです」



「1 月13 日の名古屋市の最低気温が1.1 ℃と寒く、14 日は-2.4 ℃、15 日は-3.6 ℃と寒い日が続きました」



「東山タワーからの暗雲を見て、大雪が残る17 日(火)・18 日(水)に福井県などへ撮影に行くこととしました」


            
            「駐車料金は800 円で、東山タワーの駐車場は6 割程停車していました」



「この日(13 日)は北風と共に雪が舞い始めて、センター試験の14 日・15 日は、愛知県にしては大雪でした」



「パノラマ展望室やレストランへ上るエレベーターが混雑したと同じ様に、下るエレベーターも長蛇の列でした」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開された名古屋市東山動植物園・東山タワー 2

2017年01月15日 00時26分45秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


昨日のブログに続いて、名古屋市東山動植物園と東山タワーへ行った時の写真をご紹介します。
 2016 年(平成28 年)12 月11 日から約一か月ぶりの動物園の開園に、来園した人々は楽しそうでした。
  多いのはお客さんですが、空にはヘリコプターが飛び、あちらこちらでテレビ局が撮影していて賑わいました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは12 枚構成となっています。



「あちらこちらでアオサギが餌のおこぼれを探しているようで、人間の通行禁止にはお構いなく待っています」



「以前ならペンギンの餌である小魚を盗んでいたでしょうが、今は厳重な防鳥ネット越しに見ているだけです」



「雲が太陽を覆うと急に寒くなりますが、それでも久々の動物園なので、入園者は順番に観覧して行きます」



「キリンがこちらを向くと手を振っています。キリンは気が付いているかは分かりませんが、こちらを向きます」



「ZOOASIS (ゾアシス) East (イースト)でテレビ局が撮影をしていました。園内で飲酒が出来るのにはビックリ」


            
            「早めの昼食では、『全部乗せラーメン(980 円)』を美味しく食べました」



「バードホールへは入場が出来ず、テレビ局が撮影をしていました。園内の鳥達を寄せて飼育しているらしい」



「アジアゾウ舎内にある象の頭部と臀部(お尻)を模った展示物の周りでは、女の子が隠れて遊んでいました」



「平成28 年12 月8 日にホッキョクグマの『オーロラ(メス)』が亡くなり、『サスカッチ(オス)』が1 頭になりました」



「国内のコアラが減少する中で東山動物園でも相次いで死亡し、今では飼育頭数が4 頭までに減少したとか」



「1 月13 日の名古屋市の最低気温が1.1 ℃と寒く、園内は微風で太陽の光を受けた半身は暖かくなりました」



「14 日は愛知県の各地に大雪警報が発令され、15 日に掛けて大雪とかで、13 日が暖かく感じてしまいます」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開された名古屋市東山動植物園・東山タワー 1

2017年01月14日 00時48分37秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


名古屋市東山動物園は、高病原性鳥インフルエンザの発生に伴い、2016 年(平成28 年)12 月11 日から休園していました。
 平成28 年12 月28 日のブログで紹介しました東山植物園と東山タワーは、引き続き観覧が出来ました。
  園内の防疫措置が完了しましたので、2017 年(平成29 年)1 月13 日(金)より動物園の観覧が再開されました。

数日前にテレビ報道を見て「1 月13 日(金)9 時に入園」を志して、東山タワーの駐車場で開園時間を待ちました。
 駐車料金は一日800 円ですが、13 日(金)~15 日(日)の三日間は、東山動植物園と東山タワーへの入園が無料になります。
  更に三日間は「日替わりポストカード」が貰えるので、楽しさ2 倍、3 倍の気持ちで出かけました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは13 枚構成となっています。



「東山動物園へは正門から入園する人が多いですが、北園門・スカイタワー門・上池門からも入園されます」



「9 時からインドサイ舎前で『オリジナルポストカード』が配布されて、河村名古屋市長も配布してみえました」


            
            「この日のポストカードは、イケメンゴリラの『 シャバーニ 』の写真でした」



「晴れたり曇ったりの天候で、陽が射すのを待ってパチリです。人々も多いですが、報道機関も多かったです」


            
            「東山タワーのエレベータで一緒になった親子3 人とは、6 回会いました」



「飛来する鳥を介して鳥インフルエンザが蔓延しない様に、今もコクチョウが居た池の水が抜かれています」



「コクチョウが居た池に隣接した場所に『喫煙場所』が設けられていて、園内で喫煙が出来るのにはビックリ」



「平成28 年11 月末から12 月末までに亡くなった12 羽の鳥たちの献花台では、テレビ局が撮影していました」



「逃げ出した象を女の子が触っていました(嘘ですがそっくり!)。来る度に園内がキレイに整備されています」


                                        
                                        「ライオンが食べ残した骨の肉を、カラスが奪い合う様に突っついて食べていました。待って、待ってパチリ」



「ライオンは満腹か、いつもの肉なので飽きたかは分かりませんが、カラスを追っ払うこともなく見ていました」



「9 時30 分から10 時は、あちらこちらで朝食のチャンスタイムで、夕方は15 時30 分から16 時頃の様ですね」



「コンクリート製恐竜像の補修、補強及び周辺整備工事が行われていて、3 月15 日頃にはキレイになるとか」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥様の車が納車されました

2017年01月11日 00時36分25秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


2016 年12 月11 日に契約したルノーのトゥインゴが、1 月9 日に納車されました。
 黄色で可愛らしいトゥインゴは12 月25 日に車検を得ていますが、1 月9 日「成人の日・大安」の初乗りとしました。
  ナンバープレートは「 ・・・1 」で、ラパンSS ・4WD に続いて2 度目となり、見た目がキレイです。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは10 枚構成となっています。



「奥様の車の新旧揃い踏みで、普通車としては小柄なトゥインゴですが、ラパンSS ・4WDと比べれば大きい!」


         
         「下道で『刈谷ハイウェイオアシス』へ行き、ラーメン+味玉=750 円を食べました」


            
            「三河の名物 『 どて(1,620 円)』と『 山ごぼう(490 円)』を2 袋ずつ購入」



「いつもの様に『えびせんべいの里』で買い物をしましたが、イカが不漁でイカ類のせんべいが無く残念です」



「前日からの雨は深夜に止み、朝から青空となりました。路面は少し濡れていましたが、ドライブ日和でした」



「珍しい乗り物を発見しました。サイドカー バイクならぬ 『自転車+後方車体 』の変則的な四輪車?とは・・・」



「高速道路と下道から入る駐車場は順番待ちで、食堂も人だらけ。遊園地でも順番待ちで楽しんでいました」



「高速で走行試験をしましたが、ツインクラッチの6 速ミッションはスムーズでも、900 cc のターボは非力です」



「下道(一般道)では問題なくスムーズに走れますが、やたらと電子化された装備に、脳が反応してくれません」



「ヘッドライトとワイパー・エアコンもオートですが、マニュアルで乗っています。単純操作の車がいいですね」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県浜名湖と井伊直虎の菩提寺など 3

2017年01月09日 00時07分47秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


昨日のブログに続いて、静岡県浜名湖と井伊直虎の菩提寺「龍潭寺(りょうたんじ)」などへ行った時の写真をご紹介します。
 龍潭寺で庭園や宝物を見た後は、天竜浜名湖線の天竜二俣駅に併設する「転車台・鉄道歴史館」の見学をしました。
  天竜二俣駅へ行く途中の天竜川でパチリ、駅に着いてパチリ、転車台・鉄道歴史館を見てパチリと一日を楽しみました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは14 枚構成となっています。



「龍潭寺から天竜二俣駅へ行く途中の天竜川では、測量調査をする人達と待っていた列車を一緒にパチリ」



「転車台・鉄道歴史館の見学は13 時 50 分(特別切符は300 円)からで、時間までは駅舎やホームをパチリ」



「一日に3 ・4 往復しかしない『フルラッピング列車 直虎号』が13 時44 分に到着し、今日の運行は終わりとか」



「13 時50 分からの見学に参加したのは、いつも写真少年と親子3 人の4 人で、係員 2 人が付き添いました」



「全国に転車台を活用している駅は33 箇所あります。一日2 回の見学会では、その都度、転車をしてくれます」



「33 箇所の内の11 箇所では、今でも扇形車庫(せんけいしゃこ)と転車台を組み合わせで活用しているとか」



「天竜二俣駅では、扇形車庫が4 車両分ありますが、整備をしやすくする為に2 車両分を屋根なしにしたとか」



「駅員の宿舎、便所(和式の水洗式に変更)、洗濯場などは木造でレトロ感はありますが、住みにくいでしょうね」



「鉄道歴史館も木造で、お金があったか、なかったかは分かりませんが、壊さずに貴重な財産が残りました」



「写真の『継電連動制御盤』は、1987 年(昭和62 年)~2015年(平成27 年)12月まで現役だったのにビックリ」



「テレビ放映で見事な説明を繰り広げるお笑いコンビ『中川家 中川礼二』さんの写真を見て『ニンマリ』です」



「駅に隣接する敷地に妙な客車が2 両あるので係員に尋ねたら『当社の所有でなく、個人所有です』とのこと」



「静岡県の天気予報は『晴れ、降水量 0 %』でしたが、一日中曇り空でした。徐々に薄暗くる中でワンカット」


            
            「17 時前に東名高速の赤塚 Pで『しらす丼セット(800 円)』を食べました」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする