いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

岐阜県・石川県・福井県 2

2021年07月31日 00時31分01秒 | Weblog
 
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



7月28日のブログ「岐阜県・石川県・福井県 1」に続き、岐阜県・石川県・福井県へ行った時の写真をご紹介します。
 いつもの様に、週間天気予報を見て出発日を「明日」に決めていますので、一泊二日の天候は概ね良好でした。

※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6枚(群)構成となっています。



        旅行先で「〇〇ダム」の看板を見つけると行きますが、1枚目から4枚目の写真の石
       川県白山市にある「手取川ダム」は思ったよりも小さくて、ダム天端(てんば:一番
       高い部分)を走ることが出来ませんでした。

        近くにある「道の駅 一向一揆の里」で「にしんそば(900円)」を美味しく食べま
       した。


        

        

        

        

        

        



        旅行先で「〇〇空港」の看板を見つけると行きます。
        7月28日のブログ「岐阜県・石川県・福井県 1」の「石川県白山自然保護センター」
       に設置されていた大きな「柴山潟から白山を望む」の写真を見て、石川県加賀市の
       「柴山潟」へ向かう途中に、4発エンジンの航空機が「小松空港」へ降りて来るの
       を発見し、滑走路先端の路肩に駐車してパチリです。

        その後に小松空港へ行きましたが、思ったよりも観光客が多く、航空機の離発着が
       見れました。


        

        

        

        

        

        

        

        

        

        

        

        



1枚目の写真が「石川県白山自然保護センター」に設置されていた大きな「柴山潟から白山を望む」の写真で、積
雪のある時期に来たいものですが、その他の季節は3枚目・4枚目の様な様子です。

この日の宿泊先は福井県福井市にある「東横イン福井駅前ホテル」の為に、福井県坂井市三国を通って向かいま
したが、途中の加賀市橋立町で5枚目・6枚目の様に「加佐ノ岬」をパチリし、加賀市片野町の「片野海水浴場」
で7枚目から9枚目をパチリです。




        

        

        

        

        

        

        

        



        続いて加賀市塩屋町の「大聖寺川」の河口では、「立入禁止」の看板の奥に居る釣
       り客に誘われる様に進み、後ろめたさが残る中で1枚目から4枚目の写真をパチリで
       す。

        5枚目・6枚目は、少し上流へ上った所で出港していく漁船をパチリです。

        

        

        

        

        

        



        福井県坂井市の「雄島」へ向かう途中で「二の浜海岸遊歩道」から1枚目・2枚目の
       写真の様に、赤みの増した夕日をパチリです。

        雄島の駐車場近くで3枚目をパチリですが、既に夕日が島に隠れてしまっていたので、
       少し戻って4枚目・5枚目をパチリです。

        雄島の赤い橋にはカップルなどの観光客がいて、6枚目の構図でパチリ、パチリでし
       た。


        

            

        

        

        

        



        福井市にある「東横イン福井駅前ホテル」で泊る時の夕食は、駅近くの「くずし割
       烹 ぼんた」さんで一杯・三杯を楽しみます。

        今回の珍味品は、5枚目の写真の「甘海老酒盗(しゅとう)」・7枚目の「岩牡蠣 生
       食」・8枚目の「レア(半生)アジフライ」で、飲食代が宿泊代よりも豪華になって
       しまいました。

        そこでホテルの自販機で10枚目の商品を買って追酒しました。

        

        

            

        

        

        

        

        

        

        



※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県・石川県・福井県 1

2021年07月28日 02時13分54秒 | Weblog
 
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



7月22日の中日新聞朝刊の囲み記事「通風筒」で、21日に岐阜県白川村と石川県白山市を結ぶ「白山白川
 郷ホワイトロード」が全線開通したことを知り、25日・26日に岐阜県・石川県・福井県へ行って来ました。

  データの保存は、7月17日・18日のブログ「福井県・滋賀県 1・2」でお伝えした様な失敗をしませんでした。

※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6枚(群)構成となっています。



6月1日からは、新聞記事の情報を基に撮影へ行くことが多くなりました。





        7月25日6時45分に愛知県瀬戸市の自宅を出発し、東海環状自動車道の「せと赤津IC」
       から東海北陸自動車道の「白川郷IC」へ向かいましたが、1枚目から3枚目の写真の様
       に「せと赤津IC」の手前で「86?集団」に遭遇してパチリです。

        4枚目から6枚目は「ひるがの高原S」でパチリです。

        

        

        

        

        

        



        1枚目の写真は「白山白川郷ホワイトロード」の料金所で、普通車は片道1,700円で
       した。

        2枚目・3枚目は、走行中や停車中に寄って来るアブで、窓を開けて走れないのが残
       念でした。

        4枚目・5枚目は「白川郷展望台」で催されていたコンサートの様子で、6枚目から
       8枚目は雲が流れて行く様子です。


        

        

            

        

        

        

        

        



        1枚目から4枚目の写真は、雨降りになると「水のカーテン」が現れ、冬には30mの
       積雪になる「太平洋」と呼ばれている場所です。

        5枚目から8枚目は、「国見展望台」からの風景で、ここでも「86?」に遭遇しまし
       た。


        

        

        

        

        

        

        

        



            石川県に入り、1枚目・2枚の写真の「ふくべの大滝」をパチリですが、
          ここでも3枚目・4枚目の様に「86?集団」に遭遇してパチリです。

            5枚目から10枚目は、石川県白山市木滑ヌにある「石川県白山自然保護
          センター」の一場面です。

            10枚目の写真は、「柴山潟から白山を望む」と説明書きが有り、後に
          撮影ポイントへ行くことにしました。


            

            

        

        

        

        

        

        

        

        



            1枚目の写真は白山市瀬戸にある「道の駅 瀬女」で食べた「あまざけ
          シャーベット(400円)」で、2枚目は駐車場で見たカッコいい「マツ
          ダ〇〇〇・・・(右から2台目)」のオーバーフェンダー車です。

            3枚目から10枚目は、白山市にある「白山恐竜パーク白峯」で、一般
          入館料は520円ですが、JAF(日本自動車連盟)会員は410円に割引さ
          れました。

            驚いたのは、エレベーターに乗ったら明りが消灯し、8枚目の様な不気
          味な雰囲気に恐怖を感じましたが、9枚目も怖かったです。


            

        

        

        

        

        

        

        

        

            



※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口八幡社の「 夏祭り 茅の輪くぐり 」

2021年07月25日 01時35分01秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



7月24日、愛知県瀬戸市にある山口八幡社において、「夏祭り 茅の輪くぐり」が催されました。
 今年も昨年と同様に、新型コロナウイルスの関係で「神事と輪くぐり」のみで、「花火」は中止です。
  いつも写真少年とっての違いは、昨年は「見る人」だったのが、今年は「世話をする人」になったことです。



神主さんと役員は、神事で紙の「人形(ひとがた)」を清めて、「茅の輪くぐり」を
しました。

全ては左足から輪をくぐりますが、初めに「左へ回り」、次に「右へ回り」、最後は
神殿へ向かいました。














清めた「人形」は、「授与所」で1枚200円で「受ける(授かる)」ことが出来ます。













息を三度吹きかけて禍事(まがごと)を託した「人形」は、後日清められる段取り
です。














※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラボする花

2021年07月24日 00時24分36秒 | Weblog
  
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



撮影先で散策していると、美人とコラボする花を見かければパチリ、パチリです。
 時には「ねぇ、私を撮って」と誘われますが、美人なので喜んで花を入れた構図を探して撮ります。
  最近では、ショーウインドウで見かけなくなりましたが、何処へ転居したのでしょうか。



美人はいつ見てもいいですね。
残念なのは、最近あまり見かけなくなりました。











※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近な富士山

2021年07月21日 00時32分35秒 | Weblog
  
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



愛知県瀬戸市の「山口郷土資料館」で開催している「身近な富士山」写真展は、残すところ、後8日となりました。
 キレイな富士山は写真家やハイアマチュアに任せておいて、いつも写真少年は身近な富士山を撮っています。

最終日:~7月28日(木)10時~15時。土・日曜日、祝日は休館。
 場 所:愛知県瀬戸市八幡町3番地 山口憩いの家2 階「山口郷土資料館」(山口八幡社の隣りです)
  ※ 2019年までは日曜日に2日間開館していましたが、新型コロナウイルスの関係で平日のみの開館となりました。



画  題:ダイヤモンド富士
撮影年月:2019年10月
撮影場所:静岡県富士宮市(ふもとっぱらキャンプ場)
コ メ ン ト:二泊三日で行きましたが、初日からキレイに見えました。





画  題:夜明け前
撮影年月:2019年10月
撮影場所:静岡県富士宮市(ふもとっぱらキャンプ場)
コ メ ン ト:運がよく、二日間共に晴天の朝が迎えられました。





画  題:ダイヤモンド富士
撮影年月:2019年10月
撮影場所:静岡県富士宮市(ふもとっぱらキャンプ場)
コ メ ン ト:キャンプ場の水面に写る「Wダイヤモンド富士」です。





画  題:額縁絵
撮影年月:2020年10月
撮影場所:山梨県山中村(エクシブ山中湖)
コ メ ン ト:山中湖を望む高台のホテルでは、絵画の様な風景が見られます。





※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井県・滋賀県 2

2021年07月18日 04時18分36秒 | Weblog
 
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



昨日のブログ「福井県・滋賀県 1」に続いて、福井県・滋賀県へ行った時の写真をご紹介します。
 今日のブログでは「CASIO XE-ZR850」の写真は無く、全てがSONYの「α6300、α6500」で撮った写真です。

※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは9枚(群)構成となっています。



7月15日は朝一番に福井県敦賀市の「敦賀港」へ行きました。
湾内では「浚渫工事(しゅんせつこうじ)だと思われる」が行われていたり、ボラ
ンティアさん達がゴミ拾いをしていました。
















近くにある「敦賀赤レンガ倉庫」へ初めて入館し、「ジオラマ館(大人400円)」で
「Nゲージ(ネット調べ:エヌゲージ。レールの間隔が9mmで縮尺1/148 - 1/160
の鉄道模型規格)」を見て楽しみました。




















決められた時刻になると、全ての車両が一斉に走り始めました。
3本の地ビールを購入し、既に全てを美味しく飲みました。















次に福井県南越前町にある「夜叉が池」へ向かいましたが、途中に「広野ダム」が有
り、荒れ果てた「岩谷川せせらぎ渓流地」を過ぎて「夜叉龍神社」まで行きました。

夜叉が池へは鳥居の奥から遊歩道を登って行くようで、行く勇気はありません。
自宅に戻ってからネットで調べたら、神社からのコースは「難易度レベル49、上級者
向け。歩行距離:8 km、累積標高差:1,035 m、山頂標高:1,206 m」とのこと。








    

    









JR北陸本線の「今庄駅」へ行き、行内の展示物の中から「夜叉が池」の写真をパチリ
して行った気分になりました。

他に「旧北陸線トンネル群」や「山中信号所:スイッチバック」などの情報を得て、
初めに4枚目から7枚目の写真の「山中信号所跡」へ行きました




    

    











近くにある「山中トンネル」へ行きましたが、直線の先に小さな光が差し込んでいる
だけで、恐ろしくて通ることが出来ませんでした。

したがって他のトンネルを見ることが出来ず、12分の間に2台の車両が通行しました。

















「大桐駅跡」や「南今庄駅」でパチリです。

















南越前町を通る国道8号線の道の駅「河野」へ向かいましたが、今庄を出発した時に
1枚目の写真の様に、道の駅に着いた時に5枚目・6枚目の様に「青空・雨雲」が共演
していました。

2枚目から4枚目は工事が進む「北陸新幹線」で、あちらこちらで見かけましたが、
4枚目の写真はトンネルの入口出口ですが、石や岩などの落ちるのが心配です。

7枚目は敦賀湾の「敦賀火力発電所」前の岸壁で、8枚目はフェリーのいない「敦賀
フェリーターミナル」です。




















琵琶湖で日の入りを撮ろうと思いましたが、雲が厚くなるばかりです。
日の入り時刻まで時間が有ったので、1枚目から3枚目の写真の様に湖北でウィンド
サーフィンを撮り、4枚目から6枚目の様に道の駅「湖北みずどりステーション」付
近でパチリです。












    



※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井県・滋賀県 1

2021年07月17日 03時59分25秒 | Weblog
 
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



7月14日・15日に福井県と滋賀県へ行き、メインカメラとしてSONYの「α6300、α6500」のボディーに、
 35㎜換算で「15-27mm、24-105mm、105-300mm、300-900mm」の4本のレンズを持参しました。

  サブカメラに「CASIO XE-ZR850」を持って行きましたが・・・、帰って来た日の深夜、疲れてショボ
   ショボ目でパソコンにデータを保存して大失敗!!。ZR850のデータ「956枚」を消去しちゃいました。


※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは14枚(群)構成となっています。



        いつも写真少年は「蕎麦」が大好きで、7月14日の朝食は「海鮮かきあげ蕎麦(写
       真)」、昼食が「にしんぞば」、15日の昼食も「にしんぞば」でした。


        



        北陸自動車道の「北鯖江 P」で見たキャンピングカーですが、運転手の男性に聞いた
       ら「30年間で4台目」とか、高額なので高嶺の花です。


        

        



        行く方面に飛行場が有れば寄りますが、「福井空港」へ到着したらヘリのエンジン音
       が聞こえていましたが、飛び去ってしまいました。



        

        

        

        

        

        



        福井県坂井市の「三国漁港」近辺へ行き、「九頭竜川防波堤」と「三国海水浴場」で
       パチリです。


        

        

        

        

        

        

        



        静岡県富士宮市で「ダイヤモンド富士」の撮影をする為に「ふもとっぱらキャンプ
       場」で「キャリイトラックの荷台泊」をしますが、坂井市の「芝政ワールド」へ行
       き、オートキャンプの料金を尋ねたら、「入場料:おとな1,500円+オートサイト:
       電源無し8,800円」の高額にビックリです。

        ふもとっぱらキャンプ場なら3・5泊も楽しめてしまいます。

        

        

        

        



        坂井市に「越前松島水族館」が有りますが、入館したことはありません。今回も岩場
       へ行く途中にパチリです。


        

        

        

        

        



        岩場は、東尋坊と同じ「柱状の輝石安山岩」で、「長茶ケ浜」と名づけられた浜と合
       わせて「国定公園 越前松島」です。

        来るのは冬場が多く、日本海の荒波に「ザブン、ザブン」と侵食されて、今ではあち
       らもこちらも通行止めです。


        

        

        

        

        

        

            

            

            



        小さな入り江があり、冬場に雪が積もって荒波が押し寄せる光景は雄大ですが、残念
       なことに松が枯れてしまいました。


        

        

        



        坂井市の「雄島」へ向かう途中で「二の浜海岸遊歩道」の駐車場へ寄りましたが、
       夏の日本海は穏やかで水がキレイです。


        

        

        

        

            



        赤い橋を渡って「雄島」へ行きますが、この時は橋の上止まりで、観光船や東尋坊が
       よく見えました。


        

        

        

        

        

        

        



        自宅へ帰ってからの悲劇に血圧が「+30」も高くなり、15日の夜は冷や汗が出て寝
       付きが悪かったです。


        



        ぽつんと1枚だけの写真ですが、本来なら「CASIO XE-ZR850」で撮った物と合わせ
       て投稿する予定だった「α6300+300-900mm」の写真で、ZR850に位置情報が記録
       されていたので場所は不明ですが、福井県越前町だと推測します。


        



日の入り写真を撮る時に活用している「日の出・日の入りマップ」で前もって調べた14日の日の入りは、福井県
敦賀市の「立石岬」と敦賀市岡崎の「冠岩」の間に沈む予測が的中しました。




        



        



宿泊先の敦賀市にある「東横インホテル」へ向かう途中に、天空がキレイなオレンジ色+薄紫色だったので敦賀
市の「五幡海水浴場」近くでパチリです。

中央の船舶の両サイドに輝くのは「漁り火(現代では集魚灯)」で、イカ釣り船と推測します。







※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸市本地地区・菱野地区・山口地区の「虫送り」

2021年07月14日 00時51分01秒 | Weblog
 
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



いつも写真少年は今年4月1日から、愛知県瀬戸市山口地区にある「山口八幡社」を
 支える組織の「敬神会」に所属し、八幡社の裏方を務めています。

   7月11日に、山口八幡社の年行事である「虫送り」が行われ、いつも写真少年も参加しました。

※ みなさんにブログを見ていただいている7月14日・15日には、週間天気予報の晴れ間を信じて福井県へ撮影に行っています。



7月11日、瀬戸市の南部に位置する「本地地区・菱野地区・山口地区」では、農作物
に虫の害が無いように祈る「虫送り」と言う神事が有り、虫達を山中の「多度神社」
まで送って行きました。












午前中に「本地地区」から「菱野地区」へ虫を送り、昼から「菱野地区」から「山口
地区」へ送って来たので、山口八幡社の氏子と敬神会の役員が「多度神社」まで送っ
て行きました。

一昨年までは、軽トラの荷台に旗を付けた笹を飾り、太鼓と鐘を鳴らしながら山口地
区を徐行したそうですが、昨年・今年と新型コロナウイルスの関係で直行しました。










虫達を山中の「多度神社」まで送ったので、今年は害虫である「ウンカ(浮塵子:稲
の害虫となる体長5mmほどの昆虫)など」の発生が抑えられることを願っています。

田んぼの畦道(あぜみち)を歩くときは、マムシに注意しなければなりません。















※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャリートラック、改造は23段目?

2021年07月11日 01時28分58秒 | Weblog
  
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



愛知県の週間天気予報では、来週の13日(火)・14日(水)当たりが晴れると予報されていますので、撮影に行けるかも。
 キャリイトラックの改造を初めて4年1か月となり、今日は「強そうな軽トラ(改小型貨物)」に変身した姿を報告します。
  残念ですが、ロールバーを設置したことで「ルーフスポイラー」を撤去し、併せて荷台用の「キャリア」も撤去しました。



1枚目は今年の5月18日に撮った写真で、白色の鳥居を黒色に塗った様子です。
2枚目は、ネットオークションで落札した「ロールバー」+「特注ロールバー」を息
子と一緒に加工し、設置した様子を6月7日に撮りました。








昨日(7月10日)撮影しましたが、荷台の後方を延長し、「柵」・「ブレーキランプ・
方向指示器」・「バックカメラ」を取り付けた様子です。












夕暮れを待って、1枚目の写真は「ハザードランプ」、2枚目は「ブレーキランプ」、
3枚目は両方を点灯した様子です。










1枚目の写真は増設した「バックランプ」で、2枚目は「バックカメラ」、3枚目はバ
ックカメラの映像です。










※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる車たち

2021年07月10日 00時57分20秒 | Weblog
  
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



東海地方の梅雨入りは、平年が「6月6日頃」で今年は「5月16日」と12日間も早く、しかし
 5月・6月は雨量が少なく、7月になったら雨季らしくなりましたので、撮影に行けません。

  最近では特に気に入った車の発見率が高くなり、走行中や停車中に限らずパチリです。
    撮れなかった時は「逃げた魚は大きい」の気分ですが、次の発見を期待しています。

※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6枚(群)構成となっています。



今年(2021年)3月5日~7日に静岡県富士宮市の「ふもとっぱらキャンプ場」で春
の「ダイヤモンド富士」の撮影を行いましたが、1枚目・2枚目の写真はキャンプ場
で見かけ、3枚目~6枚目は買い出しなどへ行った時に見かけました。
















帰宅の途中で新東名高速道路の「静岡S」で遅めの朝食を食べましたが、個性揃いの
車たちをパチリです。






























高速道路の走行中では、安全に気を付けながらパチリです。











愛知県瀬戸市にある「DCMカーマ21瀬戸店」では度々好色車を撮影しますが、1枚
目・2枚目の写真は今年(2021年)3月14日で、ツートンカラーは楽しい車に見えて
しまいます。

3枚目・4枚目は3月15日に見た「ホンダ S660」ですが、3月12日に2022年3月をも
って生産終了と発表されたホンダの軽ミッドシップスポーツ「S660」は、発表した
直後に完売になったとか。












3月20日に瀬戸市東本地町で見た超~!カッコいい「ルノー 5(サンク)ターボ」を
パチリです。








3月23日に瀬戸市の「DCMカーマ21瀬戸店」で見た、1枚目・2枚目の写真は可愛い
「フィアット 500」で、3回目・4枚目は「280馬力、自主規制」の中で超速かった
「日産 スカイラインGT-R R33」です。












※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする