いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

愛知県豊田市(越戸公園・平戸橋)

2024年09月29日 00時05分32秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
 掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。



昨日(9月28日)のブログ「愛知県豊田市(王滝渓谷)」に続いて、9月20日に「王滝渓谷」で撮影を終えて、次に豊田市砂町
 の「越戸公園・平戸橋」へ行き、猛暑(20日に名古屋地方気象台が観測した最高気温は37.5 ℃)の中で森林浴をしてパチリです。



9月20日、「王滝渓谷」の次に「越戸公園」へ行きましたが、1枚目の写真の様に
「いつもの入口」が閉ざされていて、カーナビを見て400m・500m離れた別の駐
車場に停めました。
駐車場には車が無くて、林の中に停まった車と釣り人をパチリです。




     

     

     



1枚目の写真の奥にある橋をくぐり抜けて進めば、400m・500m先にいつもの岩場
があるでしょうが、ウッドチップの道が途絶えて草が茂っていたので行くのを断念
しました。




     



8枚は2021年5月6日に撮った写真ですが、車や自転車が水辺の近くまで乗り入れて
いて、みなさんは楽しく遊んでいました。
何度も撮影に訪れた「越戸公園・平戸橋」ですが、「何かの不祥事」があって閉鎖
されたのでしょうか。









※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県豊田市(王滝渓谷)

2024年09月28日 00時35分26秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
 掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。



9月19日の愛知県豊田市足助町にある「香嵐渓」での撮影に続いて、20日には豊田市
 王滝町の「王滝渓谷」と豊田市砂町 の「越戸公園」へ行き、猛暑の中で撮影を行いました。
  9月25日のブログ「愛知県豊田市(香嵐渓)」でもお伝えしましたが、19日の最高気温:36.9℃、
   最低気温:27.9 ℃でしたが、20日は更に暑い最高気温:37.5 ℃、最低気温:26.6  ℃となりました。



ネットで調べて、9月20日に愛知県瀬戸市の自宅から近い豊田市の「王滝渓谷」へ
行きました。
駐車場にキャリトラックを停めてウオーキングコースを進みましたが、2枚目の写
の案内板は「上部が北」を示しているので馴染みがありますが、3枚目は進む方
向(山奥・上流部)が上なので、頭に地図が残っていると遭難した時にとんでもな
い方向へ進んでしまいます。
ウオーキングコースとなっていますが、一部には6枚目~8枚目の「軽登山」の様な
難所がありました。


     

     



     

     



険しい道もありましたが、往復で3km程の道のりを90分かけて、写真を撮りながら
進みました。



     

     


     

     



やっとのことで折り返し地点の「王滝湖かけ橋」へたどり着きました。
そこには、小さな子供連れの家族が平然としていたので、「よくもなぁ、険しい道
のりを上って来たな!?」と思って尋ねたら、直ぐ近くに駐車場があり、そこから
たとのこと。
いつも写真少年は、1.5km程の帰路をひたすら進みました。



     




     



ネット上の「王滝渓谷」の写真を8枚掲載しました。

     


     








※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県豊田市の「香嵐渓」

2024年09月25日 00時05分05秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
 掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。



名古屋地方気象台が観測した9月7日・8日、11日・12日、16日、18日は35℃以上の猛暑日(9月1日~17日の中の
 その他は30℃以上の真夏日)であり、暑さの続く9月19日に愛知県豊田市足助町にある「香嵐渓」へ行って来ました。
  19日は「最高気温:36.9℃、最低気温:27.9 ℃」、20日は最高気温:37.5 ℃、最低気温:26.6  ℃の猛暑日でした。



9月19日、一日で一番暑い時間帯と思われる午後2時30分に、香嵐渓の駐車場に到
着しました。
1枚目の写真の様に「いつもは有料の駐車場」ですが、「 三州足助屋敷」が休館日
(多分、月曜日が敬老の日で営業し、火曜日休みとなった)なので駐車場は無料で
した。
連休明けで観光客も少なく、のんびりと(暑い!暑い!)散策が出来ました。




     

     


     


     



森林浴はいいですね。涼しければもっといいのですが・・・。
三州足助屋敷の一部で補修工事をしていました。










香嵐渓の秋は山全体がライトアップされて、大勢の観光客で賑わいます。
その中でも「山門と紅葉」が有名な「香積寺」でパチリです。



     

     






木陰に居て風がそよそよと吹けば、体感温度は3℃・5℃と涼しく感じます。
巴川(ともえがわ) では、みなさんが涼しげに水遊びをしていました。









※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県一宮市、岐阜県大垣城など

2024年09月23日 00時05分08秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
 掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。



9月21日・22日のブログ「ドクター イエロー in 岐阜県 1・2」に続いて、ドクター イエローの他に撮った写真をご紹介します。
 16日は愛知県一宮市の「東横インホテル」に宿泊し、17日には岐阜県大垣市にある「大垣城」などへ撮影に行きました。
  ドクター イエローは9月25日・26日にも運航される予定で、10月は紅葉を期待しながら滋賀県へ撮影に行きます。



9月16日は一宮市の「東横インホテル」に宿泊したので、夜の「JR一宮駅」周辺を
散策しました。
時間が午後6時を過ぎていたので、5枚目~7枚目の写真の様にカラスがねぐらに帰
って行きました。





     







JR一宮駅の構内からショッピングセンターの「ASTY(アスティ)」へ入り、夕食
の食材とノンアルコールビールを購入しました。
ノンアル3本は美味しかったですが、6枚目の写真の「レモンビール」は特に美味し
かったです。
17日の朝にホテル周辺を散策して7枚目~9枚目を撮りましたが、街がキレイすぎて
被写体が少ししか見つかりませんでした。
10枚目は無料の朝食です。













ホテルをチェックアウトし、大垣市の「大垣城」と周辺を散策しました。
大垣市は水が豊富でキレイな場所で、9枚目・10枚目の写真は「名水 大手いこ井の
泉」です。

     

     

     










午後4時頃からドクター イエローを撮影する予定で、その前に岐阜県海津市の「千
代保稲荷神社」へ寄りました。
1枚目・2枚目の写真は有名な「串かつ 玉屋」の串カツで、ソース味とみそ味があ
りますが共に「一度付け」です。
17日は連休明けの火曜日だったこともあってか、7枚目~10枚目の様に今までにな
い様な参拝者の少なさでした。













※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクター イエロー in 岐阜県 2

2024年09月22日 00時05分50秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
 掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。



昨日(9月21日)のブログ「ドクター イエロー in 岐阜県 1(次回は9月25日・26日)」では、
 9月16日・17日に岐阜県で撮ったドクター イエローやテストなどの写真をご紹介しました。
  今日(9月22日)は、ドクター イエローを撮影した後に他で撮った写真をご紹介します。



9月16日のドクター イエローの撮影を終えた後、岐阜県養老町の「養老公園」の駐
場へ到着しました。
暑くて暑くて(気象台岐阜県大垣市観測所、最高気温:36.6℃)、「養老の滝」へ
行くのに歩く距離もあって、売店で自分用の土産に「ご当地サイダー」2本を買っ
のを断念しました。



     



養老公園の中に「養老天命反転地」がありますが、閉門時刻が近かったので外周か
ら園内をパチリです。














2013年12月29日に行ったことのある、岐阜県海津市の「南濃温泉 水晶の湯)」か
海津市の街並みを撮ろうと思いました。
2013年の時(5枚目・6枚目の写真)は、自家用車で「水晶の湯」の近くの駐車場
停めれましたが、今はシャトルバス(3枚目・4枚目)でないと上れないようです。
本来なら海津市の街並みを撮りたかったですが、シャトルバスで行くのを断念して、
宿泊先の愛知県一宮市の「東横インホテル」へ向かいました。









※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクター イエロー in 岐阜県 1(次回は9月25日・26日)

2024年09月21日 00時05分21秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
 掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。



9月8日・11日のブログ「ドクター イエロー in 岐阜県 1・2」でお伝えした様に、9月は岐阜県でドクター イエローを撮影しています。
 2回目の今回は、9月16日・17日に岐阜県大垣市や羽島市などを中心に撮影しましたが、9月25日・26日にも撮影チャンスがあります。



9月16日、羽島市下中町で木曽川の堤防からパチリです。
鉄橋の骨組みが入ってしまいますが、水の流れ、中洲の樹々、青空と白い雲の組み
合わせが良かったです。







9月8日のブログでご紹介した様に、岐阜県大垣市平町にある「水田に張られた水」
は穏やかな時は「鏡状態」でキレイですが、ドクター イエローの通過予定時刻の
午後4時前後には風で波打っていました。
写真は17日午前11時頃に「上りの下見」をした時の状況ですが、風もなく穏やか
でした。
前回の経験からして、午後4時頃は波打つと考えて撮影の候補地から外しました。






17日午後3時30分頃からは、1枚目~3枚目の写真の様に大垣市島町でテスト撮影
しましたが、正面に太陽が入ってしまい、傘でレンズを覆ってみましたが、5枚目
の本番はフレアが入ってしまいました。
望遠レンズの場合は、3枚目のテスト、4枚目の本番はキレイに撮れました。










※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる車たち

2024年09月18日 00時43分52秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。
 
 
出かけて行く度に、特に気に入った車を発見すれば走行中や停車中に限らずパチリ、パチリです。
 
※ 車両を特定することが出来ない様に、ナンバープレート内の表示を変更しています。
※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6枚(群)構成となっています。



2024年1月5日・6日、いつも写真少年夫婦、妻の兄夫婦、妻の姉の5人で、静岡県
浜松市の「エクシブ浜名湖」で宿泊しました。
1枚目・2枚目の写真は向かう途中の東名高速道路で「ミニ」を、3枚目は浜松市
の「スズキ歴史館」の駐車場で「スズキ キャリイトラックの幌車」をパチリです。





1月7日、愛知県稲沢市にある「ホームセンターメガバロー稲沢平和店」へ向かう途
中に、1枚目・2枚目の写真は名神高速道路で「ミニ」を、3枚目~6枚目は「守山
SA」でパチリですが、一番の注目は6枚目の「デ・トマソ パンテーラ」です。








バロー稲沢平和店では、1枚目・2枚目はアメ車で、たぶん前後の「タイヤがピョン
ピョン跳ね上がるタイプ」と思われて、3枚目は現行の「スズキ ジムニー」です。





1月15日、名古屋市守山区の「清水屋」から帰る途中に、愛知縣瀬戸市西本地町の
交差点で「軽トラ」をパチリです。



1月23日から25日まで、夫婦で三重県伊勢市の「内宮・下宮」へ「無病・安全祈願」
に行きました。
1枚目の写真は「ポルシェ 911カレラ 4S」で、2枚目は「フィアット 500」で、3
枚目・4枚目は「?」です。






1月26日、岐阜県岐阜市江崎南から「岐阜城と満月」を撮る為に行き、名神高速道
路で1枚目の「三菱ランサーエボリューション 2.0 GSR IX MR 4WD」を、2枚目
は「トヨタ?」かは分かりませんがパチリです。





※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知高原国定公園「定光寺」でパチリ

2024年09月16日 00時05分48秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。


9月9日、愛知県瀬戸市内の瀬戸市自然児童遊園「ねむの森」と愛知高原国定公園「岩屋堂」へ行った後、
 瀬戸市定光寺町の愛知高原国定公園「定光寺」へ行きましたので、その時の写真をご紹介します。
  定光寺の駐車場では、特に毎年12月の「冬至」の前後に「日の入り」を撮影しています。



9月9日は月曜日であり、公園の広場には、暑いので建物内や水辺に10人程の子供や
大人が居たでしょうか。
8枚目の写真は「正伝池の六角堂」です。










     ネットで「瀬戸市 定光寺」を調べると、1枚目・3枚目~6枚目
     の写真の様な「尾張徳川家初代徳川義直の廟所である源敬公廟
     がある 」となっています。
     

     









毎年12月の「冬至」の前後に「日の入り」を撮影する定光寺の駐車場からは、1枚
目・2枚目の写真をパチリです。
3枚目~8枚目は、昨年(2023年)12月の「冬至」の前後の様子で、特に3枚目は
12月22日午前6時30分の自宅の「気温:−7℃、湿度:80%」で、撮影時にはキャ
リイトラックの荷台でストーブを使用しながらパチリです。
好きな気象条件は7枚目の様子ですが、時には8枚目の様な写真が撮れます。
2024年の冬至は12月21日(土)になります。





      



 
 
 
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知高原国定公園「岩屋堂」でパチリ

2024年09月15日 00時05分39秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。



9月9日、愛知県瀬戸市長谷口町瀬戸市自然児童遊園「ねむの森」へ行った後に、
 瀬戸市岩屋町の愛知高原国定公園「岩屋堂」へ行き、その時の写真をご紹介します。
  2023年8月13日のブログ「瀬戸市自然児童遊園 ねむの森でパチリ(8月撮影 3)」で
   お伝えした様に、岩屋堂は「夏季の駐車場は有料」でしたが、今回は無料駐車場でした。



今までに5枚目・6枚目の写真の位置に店はありましたが、今回は7枚目・8枚目の様
に樹木を大切にしながら、屋根の無い所やシートの屋根がある「BBQ」屋さんにな
っていました。










岩屋堂の由来となったのが2枚目~4枚目の写真の御堂で、岩屋堂公園の入口に近い
滝が8枚目の「暁明ヶ滝」です。

     



     



     



今は広場になっていますが、岩屋堂には鳥原川 の水を引き込んだ天然の「岩屋堂
園50mプール(1959年・昭和34年建設、2012年・平成24年閉鎖)」がありま
した。
ネットで「瀬戸市 岩屋堂 天然プール」を検索すると、「公園内を流れる鳥原川を
せき止めて作った水遊び場(天然プール・じゃぶじゃぶ池)」などのデータがあり、
1枚目・3枚目の写真などが掲載されています。
瀬戸市の滝と言えば、6枚目~8枚目の「瀬戸大滝」ですね。

     


     


     

     

     



駐車場から瀬戸大滝まで「片道1,000m程」でしょうか、往復別々の道を通ること
も出来て、森林浴が楽しめます。
ただし、前出の写真に写った看板の様に「マムシ」にはご注意ください。
この日(9月9日)、いつも写真少年が出会った岐阜県可児市の高齢者夫婦の方が、
「先ほどマムシを見つけました」と言ってみえました。

     

     

     




     



※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸市自然児童遊園「ねむの森」でパチリ

2024年09月14日 00時05分27秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。



9月9日、愛知県瀬戸市長谷口町の瀬戸市自然児童遊園「ねむの森」へ行った時の写真をご紹介します。
 ねむの森は、瀬戸市上水道の水源区域である「矢田川流域の白坂・山路」に隣接したキレイな水です。



ねむの森は、瀬戸市の奥まった所にあって施設は多くなく、樹木に囲まれた児童遊
園です。
9月9日は月曜日でしたが、1枚目の写真の様に午前11時の時点で8台の車両(いつ
も写真少年のキャリイトラックを含む)が停まっていました。








前記の4枚目~6枚目の写真や1枚目~3枚目の写真の「えんてい池」では遊べませ
んが、小川の水深は浅くてキレイな水で涼しめます。
4枚目~6枚目の様に、小川は上水道の水源区域である「矢田川流域の白坂・山路」
に隣接したキレイな水です。
山からの水がサバ土(花崗岩<かこうがん>が風化して出来た土壌)の川底を流れ
てキレイな水に感じます。

     





     



デイキャンプなどで、1枚目・3枚目の写真に写る「炊事場(無料)」の利用が出来
る他に、コンロ持ち込みのBBQは1日5組(当然ですが機材代は無料)までとなりま
す。
キャンプの利用(無料)が出来る期間は、7月1日から9月30日です。
※ 詳しくは、瀬戸市自然児童遊園「ねむの森」のホームページでご確認ください。









※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする