いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

今日のブロの写真はありません

2020年09月30日 01時22分03秒 | Weblog
 
申し訳ありません。

9 月 28 日に義母(妻の母)が亡くなり、28 日・29 日に撮影へ行けませんでした。

従って今日のブロの写真はありませんが、10 月 1 日・2 日には撮影へ行き、3 日に掲載する予定です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口堰堤の放水は終盤へ

2020年09月27日 00時11分43秒 | Weblog

土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



9 月 2 日のブログ「山口堰堤の放水量を増やしました」でお伝えした放水が順調に進んでいます。
  8 月 30 日に放水量を増やし、9 月 6 日・13 日・20 日・25 日・26 日と進めていて、後 2 日か 3日も行えば終了です。
   今年は愛知県瀬戸市を襲う台風も無く、順調に稲穂が色付いて来ましたので、刈り入れが近づいています。



愛知県瀬戸市にある「 山口堰堤 」は、1 枚目の写真の様に 8 月 30 日に放水量を増
やし、2 枚目は 9 月 6 日、3 枚目は 13 日、4 枚目は 26 日の水位の変化です。












堰堤の保水が無くなって川や沢からだけの水で来年の 2 月まで自然排水をし、それ
から水を溜めることになります。

1 枚目の写真は 2020 年 2 月 9 日、2 枚目は 2019 年 10 月 6 日の様子です。







昨日( 9 月 26 日 )は作業を終えて駐車場へ戻って気が付きましたが、法面(のり
めん)の一部に雑草が生えたまま( 残してある )で草刈りが終わっていました。

作業仲間の話しでは「 貴重な植物が生えているので残してあるらしい 」とのこと。











後から来たハイカーの女性が覗き込んでいたので聞いたら「 珍しくはありませんが
ノアズキ(野小豆)で、だから残されたのではないでしょうか 」とのことでした。










※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写友の写真展

2020年09月26日 00時03分56秒 | Weblog

土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



写友 2 人から封書とハガキで尾張旭市で開催される写真展の案内状が届き、2 展の内 1 展が共通の写真展でした。
  9 月 22 日の中日新聞朝刊に写真展の記事が掲載されていて、いつも写真少年は 24 日に行って来ました。 
   尾張旭市文化会館で開催されている「 芸術展 写真部門 」は 27 日(日)まで開催されています。

※ いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 6 枚( 群 )構成となっています。
※ 写友や写真展関係者が撮った写真などが含まれています。



            1 枚目の写真は封書の案内状で、2 枚目はハガキの案内状です。

            

        



9 月 22 日の中日新聞朝刊に写真展の記事が掲載されました。





        田んぼの草取りを一旦中止して、9 月 24 日に尾張旭市で開催されている 2 つの写
       真展へ行って来ました。

        初めに 27 日(日)まで尾張旭市文化会館で開催されている「芸術展 写真部門」へ
       行きました。


        

        

        

        



             検温・手のアルコール消毒・間隔が保たれていて、安心して観覧が出
          来ました。

     
            

        



            11 月に開催される「尾張旭市市民展」の案内ハガキを貰いました。

            



        次にこの日( 24 日 )で終了する尾張旭市中央公民館の「 朝日写真同好会 」へ行っ
       て力作を拝見しました。


        

        

        



※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロールバーの寸法取り( 仮設 )へ行きながら撮影 2

2020年09月23日 00時40分11秒 | Weblog

土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



昨日のブログ「 ロールバーの寸法取り( 仮設 )へ行きながら撮影 1 」に続いて、京都府舞鶴市まで落札したロールバー
 を仕立てる為に行く予定ですが、その近郊には撮影候補地が多く存在し、「何泊何日 × 2 回」になるかの想像が付きません。

   キャリイトラックに社外品で新品のロールバーを設置する費用を大幅に超えますが、それ以上に撮影の出来ることが楽しみです。

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 5 枚( 群 )構成となっています。
※ 今回の全ての写真は、ネットに掲載されている資料の抜粋です。



兵庫県豊岡市の「但馬飛行場( 空港 )」から次へ進むと、兵庫県養父市の「 あけの
べ憩いの家広場」では、かつて明延鉱山の従業員や家族のために運行していた「一円
電車( 乗車料金が 1 円であった為 )」の愛称で親しまれ、廃線後は地元住民や行政
の取り組みにより復活し、現在は 150 m の距離を周回している 」とのこと。












兵庫県朝来市和田山町では、超有名な「 竹田城跡 」がどのように見えるかが楽しみ
です。












朝来市生野町にあった「 生野銀山 」は 1973 年に閉山し、その後はテーマパーク
「 史跡 生野銀山 」として開業したそうです。












兵庫県から京都府へ戻り、福知山市にある「 日本の鬼の交流博物館 」では立派な
「 鬼瓦 」が見えるかも。












紹介する撮影候補地の最後として、大阪府豊中市・池田市、兵庫県伊丹市にある「大阪
国際空港( 伊丹空港 )」では、どんな写真が撮れるかが楽しみです。












※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロールバーの寸法取り( 仮設 )へ行きながら撮影 1

2020年09月22日 00時42分53秒 | Weblog

土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



9 月 19 日のブログ「 ロールバーを落札 」でお伝えした様に、ヤフオクの出品者の怪我が完治した
 ら京都府舞鶴市まで行き、落札したロールバーに追加発注し、「 台形のロールバー 」に仕立てる予定です。

   したがって、1 回目に行って追加発注の採寸をし、2 回目に完成品を受け取る予定で、2 回共に撮影地を模索中です。

※ 今回の全ての写真は、ネットに掲載されている資料の抜粋です。



京都府舞鶴市( 宮舞市 )と言えば「 京都丹後鉄道 」で、特に「 宮舞線 」の「 由
良川 」の橋梁を渡るディーゼル車両の光景が有名です。












京都府宮津市の「 天橋立 」も有名ですね。













京都府京丹後市の「 琴引浜( 1 枚目の写真 )・立岩( 2 枚目)・夕日ヶ浦( 3 枚
目)」もいい所とか。






    



京丹後市に隣接しる兵庫県豊岡市には「 コウノトリの郷公園 ( 1 枚目・2 枚目の写
真 )」がり、同市には「 但馬飛行場・空港( 3 枚目 ~ 5 枚目 )」があり、撮影候
補地は一杯あります。

3 枚目の様に但馬飛行場( 空港 )の敷地内にキャンプ場があり、他に「 1 日 1 組の
見学ツアー( 普段は立ち入れないエリアを空港内のパトロールカーに乗って移動 )」
もあるとか。














※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラグ交換は先延ばし

2020年09月21日 00時28分28秒 | Weblog
 
土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



平成 29 年( 2017 年 )5 月 27 日にキャリートラックが「 いつも写真少年宅の家族 」となり、同年 12 月
 24日に改造第 7 段として標準プラグを「 NGK プレミアムRXプラグ LKR7ARX-P 3 本 」へ交換しました。

   あれから 33 か月が経ち、走行距離も43,000 km を超えていると思われるので、新しい同型のプラグ交換を試みましたが・・・。

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 6 枚( 群 )構成となっています。



ヤフオクで落札した「 NGK プレミアムRXプラグ LKR7ARX-P 3 本 」が
9 月 15 日に届きました。

交換する前にプラグについて再確認をする為にネットで調べたら、「 東京オートサ
ロン 2019 」の記事を発見し、そこには「 優れた燃焼効率と超長寿命が売りのプレ
ミアム RX プラグの交換距離は冒頭で記したとおり普通車で 12 万 km、軽自動車で
6 万km。これは、一般的な片金属プラグの交換距離は普通車で 2 万km、軽自動車で
1 万kmだから、なんと 6 倍も長持ちすることになる」とのことにビックリ仰天です。






キャリートラックのプラグを交換してから 33 か月が経ち、走行距離も 43,000 km
を超えていると思われるので、東京オートサロンの記事に対して半信半疑の思いでプ
ラグを確認することにしました。








イグニッションコイルを抜いてビックリ。仮に左側から「 1 番・2 番・3 番 」とす
るならば、1 番の筒の中を覗いたらキレイで、2 番は少し茶色っぽく、3 番は茶色が
こびりついていました。








「 1 番・2 番・3 番 」とプラグを緩めたら、1 番はトルクを感じるので締まってい
たが、2 番は直ぐに緩み、3 番は抵抗なく緩んでしまいました。

茶色っぽくくっ付いていたのはエンジンオイルの焼け付きであり、シリンダー圧が漏
れていたことになります。










    写真の上から「 1 番・2 番・3 番 」のプラグで、シリンダー圧が漏れ
    ていたことが分かります。


    

    
 
    



    1 枚目の左側写真と 2 枚目は掃除をした「 3 番 」のプラグで、1 枚
    目の右側と 3 枚目は新しいプラグですが、先端部分の形状変化が少な
    いのに驚きで、東京オートサロンの記事を納得しました。

    プラグの先端部分の状態から考えると、まだ 20,000 km・30,000 km
    は走れそうな気がします。


    

    

    





※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋テレビ塔周辺(RAYARD Hisaya-odori Park)

2020年09月20日 00時26分11秒 | Weblog
 
土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



いつも写真少年は、9 月 17 日に名古屋市中区丸の内へ行き、帰りにテレビ塔周辺を散策する予定でしたが、雨の為に車窓からパチリでした。
  翌日( 18 日 )夕方のテレビニュースでは、「 三井不動産は 9 月 18 日、愛知県名古屋市栄地区の久屋大通公園に、公園と店
  舗が一体になった『 Hisaya-odori Park( ヒサヤ オオドオリ パーク )』をオープンした 」とのことでした。


※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 6 枚( 群 )構成となっています。



いつも瀬戸市の自宅から名古屋市中区丸の内へ行くときは、有料の「 名古屋瀬戸道
路 ⇒ 東名高速道路 」を通って、少し近道をします。

9 月 17 日も同様のルートで行きましたが、前を走る黄色いスポーツカーに接近し、
「 ロータス エリーゼ 」をパチリでした。








名古屋市内に入れば外車を頻繁にパチリと出来ます。







今の時代の「 ロバ パン 」は「 軽トラキッチンカー 」ですが、昔は車内の写真の様
に本物のロバが引いてパンを売りに来ました。








    雨が降っていなければ「名古屋テレビ塔」周辺を散策する予定でした
    が、キャリイトラックで 3 周してパチリ、パチリ、パチリでした。

    7 月 25 日のブログ「名古屋市栄地区を散策」でもお伝えしましたが、
    翌日( 9 月 18 日 )に「 ヒサヤ オオドオリ パーク 」がオープンし
    ました。


    

    









1 枚目の写真は建て替え中の「(仮称)新中日ビル」で、2 枚目は三菱自動車の「ミ
ニキャブ トラック 」で、サイドパネルとマフラーで武装していました。








9 月 18 日夕方のテレビニュースでは、「 三井不動産は 9 月 18 日、愛知県名古屋
市栄地区の久屋大通公園に、公園と店舗が一体になった『 Hisaya-odori Park(ヒサ
ヤ オオドオリ パーク )』をオープンした 」とのことでした。

7 枚の写真は、ネットに掲載されている資料の抜粋です。

















※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロールバーを落札

2020年09月19日 00時03分33秒 | Weblog

土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



本来なら記念すべき「 改造 20 段 」なのですが、ヤフオクの出品者が怪我をされて、落札した「 ロールバー 」の受け取りが遅れています。
  ついにキャリイトラックにロールバーを設置することになりましたが、(株)スズキには純正品が無く、どの商品も社外品となります。
   ロールバーは 2 種類の形状と 2 種類の塗装で約 9 割を占めていますが、いつも写真少年用は「 中古を特注に 」に仕上げる予定です。



    9 月 11 日にネットオークションで落札したロールバーは「受取限定」
    商品でした。

    出品者の方が怪我をされたので受け取りが遅れていますが、完治された
    ら京都府舞鶴市まで取りに行きます。

    ウインチが取り付けてあった所には「 カメラ用雲台 」を設置する予定
    で、塗装は無光沢黒色に再塗装します。

    いつも写真少年が考える特注は「 ロールバー前側のアーチ状を新規に
    造り、キャリイトラックのバックウインドウ壁面に取り付る」と共に、
    落札したロールバーと接合して「台形のロールバー」に仕立てる予定
    です。


    

    





社外品の一例ですが、軽トラの形状に合わせて「 高さ・幅・長さ 」が変えられる、
メッキタイプの 2 種類です。








キャリートラック専用に製作された 3 種類です。









※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国勢調査をインターネットで回答

2020年09月16日 00時50分55秒 | Weblog

土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



9 月 15 日に国勢調査員が訪問し、9 月 14 日から 10 月 7 日までインターネットで回答が出来る
 「 国勢調査のお願い( 政府統計 重要 )」の調査書類収納封筒を受け取り、早速(受け取って直ぐに)入力しました。

   入力時間は、写真を撮りながら 16 項目とアンケートに答えて 40 分であり、指定用紙に「 黒の鉛筆 」で記入しなくて済むので楽でした。



国勢調査のテレビ CM で「 インターネットで回答 」が出来ることを知り、今か今か
と待っていました。





国勢調査員から受け取った調査書類収納封筒の中身を見たら、見慣れた「黒の鉛筆」
で記入する用紙の他に、「 インターネットで回答 」の方法が示された説明書が入っ
ていました。

指定された「 国勢調査オンライン 」の画面にある「 ログイン ID 」を入力するので
すが、説明にあるように「 小文字アルファベット 4 字 ー 半角英数字 4 字 」を自分
好みで入力しましたがエラーが出てしまい、瀬戸市役所の担当者と話をしている内に、
政府が示した固有の「 ログイン ID 」を入力する必要があることが判明し、その ID
で無事にログインすることが出来ました。

次の画面でも固有の「 アクセスキー( 半角 )」があり、それを入力しました。







ログインとアクセスが済むと調査記入様式が現れて、入力時間は写真を撮りながら
16 項目に答えて 30 分強で終わりました。










いつも写真少年はアンケートを行いましたが、入力時間は写真を撮りながら 10 分弱
で終わりました。

インターネット回答は、指定用紙に「 黒の鉛筆 」で記入しなくて済むので楽でした。









※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改造 20 段( ツールロッカー・バッテリーカバーを装着 )

2020年09月13日 11時43分54秒 | Weblog

土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



こんにちは。調子が悪かった「 Photoshop 6.0 」が、昨夜はパッタリと止まってしまいました。
  今までの「 Windows XP・7・8.1・当初の10 」では上手く稼働していましたが、修理が終わった Windows 10 ( 有料で
  最新版に乗せ換え )からは互換性が悪くなってしまい、いつも使っている PC のデータを「 Windows 7 」で編集し、元に戻してから掲載しました。


さて本題ですが、昨日のブログで久々の「 改造 19 段 」をお伝えしましたが、今日は「 改造 20 段 」
  として、ヤフオクで落札した「 ツールロッカー・バッテリーカバー 」を装着した時の様子をご紹介します。

   9 月 6 日に「ツールロッカー」が届き、11 日に「バッテリーカバー」が届きましたが、共にススキの純正品です。

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 5 枚( 群 )構成となっています。



ネットオークションで「 ツールロッカー 」を落札し、9 月 6 日に届き、12 日に装
着作業を行いました。

ススキ(株)キャリイトラック「 DA 63 T 」の純正品で、「SUZUKI」の文字
入りのキーが 2 個付いていました。












ツールロッカーには取付穴が 3 か所開いていて、キャリイトラックには 1 か所しか
なく、車体に 2 か所の穴を開けることになりますが、隙間が狭くて目印を付けるの
に苦労しましたが、キチンと装着が出来ました。
















ネットオークションで「 バッテリーカバー 」を落札し、11 日に届き、12 日に装着
作業を行いました。

ススキ(株)キャリイトラック「 DA 63 T 」の純正品で、凹凸面の半ツヤ仕上げの
黒色でした。










車体やツールロッカーの白色に合わせる様に、純正色のホワイトスプレーで 5 回に
分けて吹き付けながら仕上げました。














塗り終わったバッテリーカバーを仮装着する際に引っかけてしまい、「あぁ!下地
の黒色が見えてしまった!」と塗り直しを覚悟しましたが、小さな剝がれがどんど
んと広がり、まるでシールを剝がす様に取れてしまいました。

下地処理として油分を除き、5 回に分けて丁寧に塗りましたが、あまりにもキレイ
な剥がれ方に、今後はバッテリーカバーの材質に合った塗料を探して再塗装です。

それまでは、目立つ様な剥がれ方をしないことを願っています。







手直しはありますが完成したので記念写真です。
今までは荷台の両側面の中央部に締りがありませんでしたが、白色が加わって落ち
着いた雰囲気になった様に思います。














※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする