いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

まだ早い矢作ダムの紅葉

2016年10月30日 00時40分38秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


9月16日に矢作ダムへ行った時は、まだ緑色の樹木でしたが、10月24日に行った時は、1 割ほどが紅葉していました。
 自宅を遅めに出発したので、矢作ダムへ到着したのは13 時半、干した衣服を取り込む為に、帰宅時間は16 時半が目標です。
  あまりにも天候が良くて四方は青空だらけ、空にアクセントが無いので邪魔者の青空になりかねません。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは10 枚構成となっています。



「紅葉には早いと思いつつ向かいましたが、矢作ダム手前の矢作第2ダム周辺では、まだ緑色の樹木でした」


            
            「矢作ダムから下流を眺めても紅葉は無く、上流は少し紅葉しています」



「駐車場にアメリカンバイクとスーパーセブンが停まり、セブンの運転手は静岡県浜松市の60歳の男性でした」



「ダムの上流部へ向かう途中に紅葉したキレイな木を発見し、テレビで見ましたが『日当たりが大切』とのこと」



「上流に向かって左岸を進み、途中で濁水対策フェンスなどを点検しているボートを発見してパチリ、パチリ」



「更に上流へ進んで行っても、日当たりのいい場所のツタ類は紅葉していますが、いい木は発見出来ません」


           
           「遠くを見ても紅葉は少なく、邪魔者と思える様な青空が広がっています」



「右岸をダムへ向かって戻る途中に、遠くからバイクの音が近づいて来るので『待ち伏せ作戦』でパチリです」



「紅葉には早いダムの周辺ですが、ダム近くでも濁水対策フェンスなどを点検するボートをパチリ、パチリです」



「干した衣服を取り込む為には、帰宅時間は16 時半が目標。途中でサギの舞を撮影して17時15分に帰宅!」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りの始まる前までを楽しみました

2016年10月29日 00時35分04秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


10月16日は、愛知県瀬戸市の指定無形民俗文化財「山口警固祭り」で、記録係を務めましたが・・・。
 7月4日に母を亡くし、祭りへの参加は危ぶまれましたが、奉納馬を納める山口八幡社の宮司さんは「四十九日が一区切り」とのこと。
  しかし、10月12日に父を亡くし、8 時開始の祭りへの参加は断念しましたが、開始前の記念写真などを撮りました。



「5 時30分に馬が到着し、公民館グランドを何週もして落ち着かせます。名古屋市の日の出は5 時56分です」



「眩しい光で影が20m・30mに伸びたでしょうか。朝日に照らされる富士山も、こんな赤色に染まるでしょうね」



「馬はじっとしているとイライラするらしく、時間の許す限りグランドを回り、合わせて献馬隊も徐々に慣れます」



「馬に鞍を付ける前に2 回、鞍を付けてから1 回の『垢離取り(こりとり)の儀式』を行い、安全祈願をしました」



「徐々に祭りの参加者である献馬隊・鎌隊、火縄銃隊、棒の手、中老が集まり、順番に記念写真を撮りました」



「祭りに参加する人達は、祭り好きな有志と町内から選ばれた役員、自治会関係者で、馬の前でパチリです」



「自治会関係者や元関係者の8 人が『中老』を務め、行列の先頭を進みます。祭り前にお馬さんに挨拶です」



「愛知県長久手市で火縄銃による事故があり、祭り前の注意事項では、いつも以上の注意が伝えられました」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭木の購入と日帰り温泉 2

2016年10月26日 00時59分29秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


10月23日のブログに続いて、愛知県稲沢市と津島市まで行った時の写真をご紹介します。
 カリン1 本を「カーマ瀬戸店」で買い足して、合計3 本の苗木は22日と24日で自宅に植えました。
  砂・腐葉土・肥料代などの費用が苗木代と同等であり、枯れずにスクスクと育って欲しいものです。

苗木の話はこれまでとし、津島市の日帰り温泉「湯楽」まで行った時の写真をご紹介します。
 浴室や湯舟での撮影が出来ませんので、温泉の雰囲気を出しにくいのが難点です。
  しかし、店員さんに注意されない程度の撮影をしましたので、入浴気分を想像しならご覧下さい。



「津島市にある『くつろぎ天然温泉 湯楽』は源泉かけ流しで、大人(中学生以上)600円(タオル・館内着なし)」



「湯楽歌謡ショーは、11月3日が『 松 かおり 』さん、その後に『 杉野裕二 』さん、『 樋口三紗 』さんと続きます」



「浴室や湯舟での撮影が出来ませんので、温泉の雰囲気を出しにくいのが難点。湯船などはこんな感じです」



「ラッピングされたバスには、『 湯楽 』と『 太閤天然温泉 湯吉郎(とうきちろう) 』の広告が表示されています」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭木の購入と日帰り温泉 1

2016年10月23日 00時08分27秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


10月21日、軽トラ4WDとCASIOのZR850 をお供に、愛知県稲沢市と津島市まで、苗木の購入と日帰り温泉を楽しみに行って来ました。
 昨年12月6日のブログでご紹介しましたブルーベリーの苗木は、稲沢市の「緑花木販売センター」ではなく「Home Center Valor」で購入しました。
  今回は、販売センターでキンモクセイを 2 本、Valorでカリンを 2 本購入しましたが、さすがにValorはいい苗木が揃います。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6 枚構成となっています。



「昨年は『緑花木販売センター』でブルーベリーを購入しなかったが、今年はキンモクセイを 2 本購入しました」



「販売センターでは『ブルーベリー・大実』の表示が多く、種類は不明です。キンモクセイは直ぐに分かります」



「苗木は自分で掘ってレジまで運びます。高さ約160cm(税別1,500円)を2 本購入し、花のいい香りがします」



「いい苗木が揃う稲沢店の『Home Center Valor』です。昨年は2 種類のブルーベリーを3 本ずつ購入しました」



「ブドウや柿の苗木も欲しいのですが、カリンは手間いらずで、高さ約120cm(税別850円)を2 本購入しました」



「緑花木販売センターのおばちゃんからは、『 木を立てて運ぶと風で傷むので、寝かせるといいよ 』 とのこと」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸市美術展を振り返って

2016年10月22日 00時27分45秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


10月23日まで、愛知県瀬戸市では「第 69 回瀬戸市美術展」が、瀬戸市文化センターで開催されています。
 募集資格は中学生以上であれば、全国から応募出来る為に年々レベルが高くなって来ています。
  募集部門は、日本画・洋画・彫刻・陶芸・書道・写真・工芸美術で、今年は写真「奨励賞」の授与が出来ました。

美術展への応募は、前もってハガキで申し込み、指定された日に作品を搬入します。
 ここ13 年の間に、申し込みを忘れたことが2 回もあり、審査員の目に留まることなく撃沈です。
  更に13 年の間に1回の落選を経験したことがありますので、年に一度の審査発表が待ち遠しいです。

インターネットで審査結果を見ることが出来ますが、見方を間違えていて、久々の落選と思いました。
 落胆する中、審査結果のハガキが届き、写真「奨励賞」の文字を見て安堵しています。
  第 62 回から第 69 回までの作品を見ていただきますが、第 64 回は申し込みを忘れました。


           
           「第 62 回 写真部門『優秀賞』:静かな朝 (岡山県倉敷市)」



「第 63 回 写真部門『奨励賞』:青春の1ページ (愛知県常滑市)」



「第 65 回 写真部門『入賞』:ランニングコース (愛知県刈谷市)」 



「第 66 回 写真部門『優秀賞』:風に揺られて (名古屋市・東山動植物園)」



「第 67 回 写真部門『入賞』:警邏中 (福井県越前町)」


           
           「第 68 回 写真部門『奨励賞』:夢人 (名古屋市)」



「第 69 回 写真部門『奨励賞』:欲情 (名古屋市)」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽トラを白ナンバーにしたいが・・・。帰りに航空機をパチリ

2016年10月19日 00時01分17秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


10月18日、愛知県小牧市にある「小牧自動車検査登録事務所」まで改造申請の相談に行って来ました。
 いつも写真少年が乗っている「軽トラ4WD」のタイヤは12インチの細身で、高速道路を走るとフラフラします。
  そこで太~いタイヤを履いて安定性を増したいと思いますが、いくつかの問題点が分かりました。

せっかく小牧市まで来たので、夕暮れに着陸する航空機を撮る為に「愛知県営名古屋空港」へ行きました。
 滑走路の南にある公園では、16 時30分を過ぎているのに多くの航空機ファンがいました。
  二人の男性が共に「MRJ(三菱リージョナルジェット)がテスト飛行をしていたからです」とのこと。 

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8 枚構成となっています。



「10月に車検を受けた『軽トラ4WD』にオーバーヘンダーを付けて、太~いタイヤを履いて安定性を増したい」



「事務所で聞いたら『軽を抹消し、仮ナンバーで来て下さい』。でも白ナンバーが取得出来ないと全てが無に」



「車検登録検査場で係員に聞いたら『16 時から事務所内に改造車検の相談窓口が開設されます』とのこと」



「相談をしたら『車幅変更だけなら難しくありません。ただし、軽の車検や保険・税が無効になります』とのこと」



「10月に受けた車検費用の100,000円がパーになる?!。を考えながら名古屋空港の近くで撮影の開始です」



「一人の男性は『数時間前まではMRJがテスト飛行をしていましたよ』とのことだが、空色のC-130Hをパチリ」



「夕暮れに西日が当たる迷彩色のC-130Hはキレイです。シャッタースピードを1/60にして、背景を流しました」



「夕暮れの撮影ではいつもの事ですが、帰社・帰宅する車両の列に入れてもらい、チンタラタラと帰りました」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れました。

2016年10月16日 00時23分20秒 | Weblog
父の葬式と祭りの準備で、疲れてブログが作れません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は瀬戸市山口地区の「山口警固祭り」です

2016年10月15日 00時01分54秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


明日(10月16日)は、愛知県瀬戸市の指定無形民俗文化財「山口警固祭り」で、記録係として楽しみます。
 今日まで四国旅行に行っていますので、飛行機がキチンと飛んで帰宅出来る事を願っています。
  雨で火薬が濡れなければ、山口地区の約5 kmの距離を、火縄銃隊、奉納馬と鎌隊、棒の手が練り歩きます。



「昨年は愛機の『SONYのα6000とZEISSの組み合わせ』が威力を発揮して、見事な発砲の瞬間が撮れました」



「見物している人から『走れ!走れ!』と応援の声が飛びましたが、馬引きの心中は穏やかではありません」



「写真奥からドッオーン、ドッオーン・・・。ここでもSONYのα6000とZEISSの組み合わせが威力を発揮します」



「大人の演技では、足元を狙われて飛び上がり、空中に止まっているかの様で、今年も撮れるといいな・・・」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はセントレア、明日から四国旅行です

2016年10月12日 00時16分49秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


待ちに待った四国旅行が近づき、今日は東横イン中部国際空港本館に泊ります。
 明日(10月13日)から15日までの3日間は、夫婦で昨年に続いて2 回目の四国旅行となります。
  出発便は8時20分ですが、ホテルが近いのでゆっくりな出発です。台風の影響もなく、いい日が続きそうです。



「奥の緑色塗装の『ANAのDHC8-Q400(ボンバルディア)』と同型機が、セントレアと松山空港を往復します」



「機内へは『ペットボトルの持ち込み禁止』と思っていたら、搭乗手続き後に購入すれば持ち込めるとのこと」



「往復とも窓際をゲット済。ボンバルディアが巡航速度で飛んでいる時は、1/250のシャッタースピードが適切」



「今年も道後温泉本館の入浴は、6 時の太鼓の音を待って一番乗りし、『霊の湯 三階個室』をゲットする予定」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸市新世紀工芸館・瀬戸染付工芸館 2

2016年10月10日 00時48分12秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


昨日のブログに続いて、「新世紀工芸館」と「瀬戸染付工芸館」まで行った時の写真をご紹介します。
 カメラレンズに水滴が付かないように注意しながら足早に移動です。
  瀬戸染付工芸館には無料の駐車場があり、17時になると閉鎖されてしまいます。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8 枚構成となっています。



「工芸館には、作品を展示する『本館』、古窯を模した『古窯館』、作陶の様子が分かる『交流館』があります」



「中庭で『古窯』を見たり、本館1 階の『作品展示コーナー』では、作家の作品を観たりすることが出来ます」



「本館2 階の『作品展示コーナー』では、作家の作品を観たり、瀬戸市を紹介するビデオや書籍が見られます」



「交流館1 階では、研修生の作陶風景を見学が出来ます。研修生に撮影許可を得てからパチリ、パチリです」



「1 階の『絵付体験コーナー』で絵付が楽しめます。料金が分からないので、瀬戸染付工芸館で聞いて下さい」



「交流館2 階では、『海を渡った瀬戸染付 ・里帰り品を中心に』の企画展が12月26日まで開催されています」



「長くは瀬戸染付工芸館の無料駐車場に置けませんが、怒られないと思われる時間で付近を散策しました」



「ノベルティギャラリー『 ピアフ』 の窓辺には、いつも写真少年が好きな『マリリン・モンロー』が住んでいます」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする