土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話、楽しかった思いをお伝えしています。
NHKラジオ第一で「今日は何の日」のコーナーが放送されていますが、いつも写真少年にとっての12月31日とは・・・。
2005年からデジタルカメラで撮影するようになり、今までの8年間で12月31日に撮影したのは2回だけです。
今日が9回目の12月31日・大晦日であり、それを記念して、今から富士山の撮影に出かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/46/b1d934b22ba8d4e7a51ff2eadca44b35.jpg)
「2007年12月31日、愛知県長久手市の長久手古戦場跡では、撮影を歓迎する?出迎えです」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/10/72cc384a93036bfb47bff706e92cf9a0.jpg)
「丘の左は主戦場、中央は家康の本陣地、右は堀 秀政が布陣した地。とプレートに表示です」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/75/f04af37eaecb52ff5e3bcf567db01280.jpg)
「2013年12月31日は、愛知県豊田市の香嵐渓(足助)までのドライブ&撮影を楽しみました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/13/81d09fda0f9d965392e1918495742ba1.jpg)
「ドライブ中に赤い鳥居を発見。ガードレールに閉ざされた奥には、雑草が茂っているだけです」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
NHKラジオ第一で「今日は何の日」のコーナーが放送されていますが、いつも写真少年にとっての12月31日とは・・・。
2005年からデジタルカメラで撮影するようになり、今までの8年間で12月31日に撮影したのは2回だけです。
今日が9回目の12月31日・大晦日であり、それを記念して、今から富士山の撮影に出かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/46/b1d934b22ba8d4e7a51ff2eadca44b35.jpg)
「2007年12月31日、愛知県長久手市の長久手古戦場跡では、撮影を歓迎する?出迎えです」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/10/72cc384a93036bfb47bff706e92cf9a0.jpg)
「丘の左は主戦場、中央は家康の本陣地、右は堀 秀政が布陣した地。とプレートに表示です」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/75/f04af37eaecb52ff5e3bcf567db01280.jpg)
「2013年12月31日は、愛知県豊田市の香嵐渓(足助)までのドライブ&撮影を楽しみました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/13/81d09fda0f9d965392e1918495742ba1.jpg)
「ドライブ中に赤い鳥居を発見。ガードレールに閉ざされた奥には、雑草が茂っているだけです」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」