いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

名古屋市でパチリ 1

2018年03月31日 10時05分14秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


花粉症で鼻水はズーズー・詰まりと目がかゆい中で、3 月28 日は名古屋市へ、29 日は愛・地球博記念公園へ行きました。
 撮影している時は良かったですが、昨夜(30 日)は重傷の体調不良で、更に外付けハードディスクとパソコンがダダをこねました。
  やむなく31 日9 時30 分から入力して「名古屋市でパチリ」のブログを見ていただける事になりました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 6 枚構成となっています。



「3 月28 日、名古屋市営地下鉄の藤が丘駅周辺の『 ソメイヨシノ 』は満開でした」



「久々に『 名古屋テレビ塔 』に登りましたが、『 90 m の屋内展望台 』の桜も満開」



「早めの昼食は『 オアシス 21 』にある『 にぎりの徳兵衛 』で、車なので酒は無し」



「オアシス 21 の『 銀河の広場 』では大道芸が行われていて、遠くからパチリです」



「 NHK が PR していた愛知発地域ドラマ『 真夜中のスーパーカー 』展を見ました」



「名古屋市栄の『 トップカメラ 』で招待券を貰い、『 ねこの京都 』展を見ました」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在調整中です

2018年03月31日 00時01分38秒 | Weblog
3月31日(土)10時~11時頃に掲載いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ満開の桜が観られます 2

2018年03月28日 00時50分29秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


気象庁の「2018 年のさくらの満開状況」では、昨日(3 月27 日)名古屋市の桜(ソメイヨシノ)の満開を観測したとか。
 それを受けて、今日(28 日)、みなさんがブログを見ておられる頃には、名古屋市名東区と名古屋城の桜を撮っていると思います。
  4 月 12 日には、いつも写真少年が所属している写真グループの撮影会がある為、来週は長野県方面へ下見に行って来ます。

※次の 7 枚は今までに撮った写真で、2018 年の桜の状況ではありません。



「長野県飯田市へ向かい国道 151 号線を走行中に、阿南町で桜と鯉のぼり( 上段の写真 )のコラボ
レーションを発見。近くの『 コミュニティの森( 下段 ) 』も満開、丘から見下しても満開でした」



「下伊那阿智村の『 駒つなぎの桜( 下段の写真 ) 』へ行く為に駐車場から歩きました。時折強い風
が吹く中で、青空と鯉のぼり( 上段 )が目に留まり、気持ちよく真っすぐに泳ぐのを待ってパチリ」



「飯島町の『 千人塚公園 』へ行った時は快晴で、城ヶ池の周り( 上段の写真 )に桜が咲いていまし
た。2 時間、3 時間と経つにつれて雲が増し、雪山( 下段 )に斜光線が射してキレイな光景でした」



「岐阜県郡上市白鳥町の『 二日町八幡社 』で桜を発見しました。桜を撮っていたら若い男性( 埼玉
県所沢市?から車で来た )が現れて、『 もう直ぐ電車が来ますよ 』と声を掛けていただきました」



「本巣市の『 淡墨桜( 下段の写真 ) 』を撮りに行き、樽見鉄道( 上段 )の車両を樽見駅でパチリ」



「別の年に『 淡墨桜 』の夜景を撮りに行きましたが、桜の樹を囲む様に三脚がズラリと並びました」



「月曜日の高山市です。10 時30 分を過ぎた頃から沢山の観光バス( 上段の写真 )が来るようになり、
観光客は日本人が 1 割強、外国人( 下段 )が 9 割弱( 内中国・台湾・韓国で半分? )と感じました」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ満開の桜が観られます 1

2018年03月25日 00時32分51秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


3 月22 日付け「日本気象株式会社」の「ソメイヨシノ」の開花・満開情報では、一早く高知県で満開の地区があるとか。
 東京でも昨日(24 日)に満開になった地区があるとかで、愛知県は3 月19 日に開花し、28 日頃が満開予定です。
  平年よりも早い様で、いつも写真少年が所属している写真グループの撮影会が4 月12 日なので、行く方面の検討が必要です。

※次の 6 枚は今までに撮った写真で、2018 年の桜の状況ではありません。



「名古屋市営地下鉄の藤が丘駅周辺の道路は混雑しますが、更に桜を観ながら運転する車両で混雑が
増します。昨日( 3 月24 日 )に下見へ行きましたが、全ての『 ソメイヨシノ 』が2 割~6 割でした」



「愛知県豊田市にある『 水源公園 』の『 ソメイヨシノ 』の写真です。『 全国のお花見1000景 』で紹
介されていて、水面が撮れる場所を探しましたが、駐車場が無く小柄な mini98 を路肩に停めました」



「愛知県新城市にある『 桜淵県立自然公園( 上段の写真 ) 』と『 愛知県民の森( 下段 ) 』です」



「静岡県の浜松城は明治維新後に破壊されて、城址は 1950 年に『 浜松城公園 』となり、鉄筋コンク
リートで再建されました。行った時に新郎と新婦が記念写真を撮っていて、心で祝福しながらパチリ」



「静岡県浜松市にある『 はままつフラワーパーク( 上段の写真 )』と『 奥山公園( 下段 )』です。
奥山公園は『 全国のお花見1000景 』で『 夜桜 』と表示されていましたが、日中の方がキレイかも」



「長野県売木村の天然記念物『 観音堂の桜( 上段の写真、ネットでシダレザクラ、推定樹齢は 140 年
とか )』と阿南町矢野区の『 愛宕神社(あたごじんじゃ )』隣りの桜で『 矢野愛宕様の江戸小彼岸
桜( 下段 )』です。略称:愛宕様の桜は、高さ約 14 m、幹回り 3.7 m、樹齢 350 年 ~ 400 年 』とか」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジの為に長野県・山梨県へ 4

2018年03月24日 00時37分35秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


3 月21 日のブログに続いて、長野県・山梨県へ撮影に行った時の写真をご紹介します。
 三夜目は、山梨県甲府市の東横インホテルに泊まって、外で美味しい食事とお酒を堪能しました。
  翌朝はホテルで無料のご飯を食べましたが、窓際の席は宿泊客で一杯で、壁に向かっての朝食となりました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 14 枚構成となっています。


        
        「窓際の席は宿泊客で一杯で、壁に向かっての朝食となりました」


    
    「ホテルは JR 甲府駅の近くにあり、駅前の広い道路では道幅を狭くしていました」


    
    「道幅を広げる工事は見ますが、狭くする工事を意識して見たのは初めてです。観
    察したら、3 車線を 2 車線に減らしていて、道路標識に『 貨物集配中の貨物車に限
    る 』とあり、マンネリ化して 1 車線が使えないなら、減らして P と歩道の拡張かも」


    
    「前夜の美味しい食事とお酒が忘れられずに、酒関係の被写体に目が留まり、えー
    ちゃん( 矢沢永吉 )も美味しそうに飲んでいます。昼からは天候が悪化するとか」



「晴れ間が続くことを願って散策していたら、ホテルの玄関前で『 チマチョゴリ 』の女性をパチリ」


    
    「山梨県笛吹市の『 山梨県森林公園 金川の森 』の入口の交差点は『 白バイ訓練所
    前 』で、ネーミングに誘われて停まりました。公安委員会の道路標識、遠方の雪山
    と電線が楽譜の五線風で面白く、待っていたら音符役の鳥が飛来して撮影しました」



「国道 137 号線を『 河口湖 』へ進み、展望台から見下ろしましたが、今にもスギ花粉が飛び出しそう」


    
    「交通量も多く、木曜日なので働く車が 6・7 割で、時々観光客が展望台に上ります」


        
        「 α 6300 と 105 mm-300 mm ( 35 mm 換算 )で、上から 105 mm、
        150 mm、200 mm、300 mmで、待ちましたが鳥一羽も飛来しません」


      
      「河口湖の観光客は 5 割以上が外国人で、あちらこちらにモデルさんが一杯」


      
      「外国人は自転車が好きでしょうか、坂道を笑いながら登って行きました」


    
    「河口湖の次は『 西湖 』で、手漕ぎボートと富士山を入れて撮るのが好きです。次
    々に車が到着し、新しいモデルさんがポーズを取ってくれますので、楽な撮影です」


      
      「15 時30 分頃から雲が広がったので帰路に着き、道の駅『 朝霧高原 』で早
      めの夕食に『 豚汁( 380 円 )、おにぎり( 140 円 )× 2 個 』を食べました」


    
    「建物の近くの丘からは、雄大な富士山が見えます。観光バスが次々に到着します」



「新富士 IC から『 新東名高速道路 』に入り、いつもは少ない大型トラックの多いことにはビックリ
で、平均時速は 90 km 程であり最高速度 110 km なのが残念です。『 長篠設楽原 P 』にも寄りました」


    
    「東名高速道路では、『 裾野 IC ⇔( 上下線 )清水 JCT 』で『1 月9 日 ⇒ 4 月27 日』
    の間は『 昼夜連続車線規制 』となるので、新東名高速道路へ迂回して来るんですね」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジの為に長野県・山梨県へ 3

2018年03月21日 00時47分03秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


3 月18 日のブログに続いて、長野県・山梨県へ撮影に行った時の写真をご紹介します。
 一・二夜目はキャリイトラックの車内で過ごして、三夜目はホテルに泊まって、外で美味しい食事とお酒を堪能しました。
  天候は平均的で、空や山に変化が少ない分だけ苦労しましたが、富士山などの撮影を楽しみました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 14 枚構成となっています。


      
      「JR すずらんの里駅で特急スーパーあずさの『 E 351 系』と『 E 353 系』の
      撮影を終えた後、諏訪郡富士見町の道の駅『 信州蔦木宿 』で昼食の『特製
      とんこつラーメン( 850 円 )』を食べました。ソフトクリームが人気かも」


    
    「一瞬『 軽自動車 キャンピングカー 』と間違えましたが、2台の車の重なりでした」


    
    「山梨県小渕沢でループ状の道を発見して上り、車は休憩中ですがカメラは可動中」


    
    「宿泊する山梨県甲府市の東横インホテルへ向かう途中で、白馬を発見してパチリ」


    
    「瓦の葺き替えを発見してパチリ、富士山を背景に S 字コーナーを発見してパチリ」



「韮崎市の釜無川では対岸が面白く、崖上の家と河川敷きの木の伐採、材木トレーラーを撮りました」


    
    「更に進むと小型航空機を発見し、船山橋の上で待ちましたが、16 時にピタリと飛
    ばなくなり、カーナビで見たら、近くに『 日本航空高校、同学園 』がありました」


      
      「宿泊は JR 中央線の『 甲府駅 』近くの『 東横イン甲府駅南口 2 』ホテル
      で、置いてあったサービス券付のマップを頼りに、宵の街へ出かけました」



「地下や2 階の店は怖い気がしますが、ホテルが推奨しているので2 階の『 炉端信玄 』へ入りました」


      
      「大将の許可を得ています。いつもはお供である CASIO の『 ZR 850 』で撮
      りますが、この時は立体駐車場の軽トラに ZR 850 を置き忘れたので、SONY
      の『 α 6500 』でホワイト バランスをして撮りました。付け出し( さきだし、
      お通し、口取り )の自家製味噌とキャベツ・キュウリは美味しかったです」


      
      「大将から『 料理も店内も私も撮っていいですよ 』と言われたので撮りま
      したが、ビールの泡が無くなってしまい泡の補充を受けながら撮りました。
      初めに注文したのは『 北海道 生たこ刺身( 600 円 )』と『 手造りスモーク
      くんせいチーズ( 250 円 ) 』で、オール( 櫂・かい )の様な物で運ばれて
      来ました。撮っていいと言うだけあって、大将はいい表情で接待しています」


      
      「アルバイトは全てが女子学生の韓国人と中国人で、卒業すると次の後輩が
      来るとか。流ちょうな日本語で接待してくれます。お酒は店お勧めので、欲
      張って左から『 谷桜 米の精、黒駒の勝蔵、竹居の吃安 』で、谷桜が良かった」


      
      「何度も注文するのが面倒で、店お勧めの『 矢作ワイン( 赤 )』を 2 杯、
      『 北海道 活ホタテ網焼 』を2 人前頼み、久々にほろ酔い気分となりました」


    
    「ホテルに戻り、ロビーにある自動販売機の芋焼酎( 黒こうじ仕込み 田苑 )から
    『 ねぇ、私を飲んで 』と誘われてしまい、部屋で追加酒として美味しく飲みました」



※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジの為に長野県・山梨県へ 2

2018年03月18日 00時04分29秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


昨日のブログに続いて、長野県・山梨県へ撮影に行った時の写真をご紹介します。
 一泊目は軽トラの車内で2 時間程の仮眠をして撮影に臨みましたが、前日までの寝貯めに助けられました。
  二日目は寒さが眠気を妨げて寝たり起きたり、更に軽トラのサイドブレーキのレバーが背中に当たり4 時間程の仮眠となりました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 18 枚構成となっています。


           
           「14 時50 分に遅めの昼食を、JR 中央線の塩尻駅構内の『 そば処 桔梗 』で『かき揚
           げ・玉子そば( 430 円 )』を食べましたが、食材を間違えて交換してもらいました」


           
           「二日目の軽トラ車中泊までの時間稼ぎの為に、下諏訪駅近くで撮影を行いました」


           
           「更に諏訪湖の畔から日の入り写真を撮って楽しみましたが、時間は十分すぎます」


           
           「撮影先では時間がもったいないので日帰り温泉に入りませんが、今回は白樺湖の畔
           にある日帰り温泉『 すずらんの湯 』を満喫しましたが、周りには残雪がありました」


             
             「路肩や広場などで寝るのが怖くて、岡谷 IC から長野自動車道 ⇒ 中央自動
             車道に入り諏訪 SA で仮眠することにしましたが、写真は21 時10 分の夕食
             で『 カレースパゲッティ・スープ付き( 690 円 )』を美味しく食べました」


       
       「お腹が満たされてウトウトしましたが、三日目の1 時20 分過ぎに目が覚めて夜間撮影をしました」



「3 月14 日の長野県の『 月の出は4 時7 分 』、『 日の出は6 時 』で、東方の『 蓼科山、横岳 』などに遮られて出る時刻が遅れます」



「この日も暗闇の中を一人で撮影するのが怖くて、車のドアガラスに挟む雲台を取り付けて撮影しましたが、エンジンは止めてありま
す。前日と同様に、目で見ると星や街の灯の瞬きはブルー色ですが、月の出や日の出が近づくと全体にオレンジ色がかってしまうのが
残念です。他の要因としては街路灯などの光の波長によって緑色がかりますから、目で見たブルー色からかけ離れた色になっています」


        
        「地表に近い部分はオレンジ色や緑色がかっていますが、上空へ行くほどにキレイなブルー色です」



「日の出が近づくと、街路灯などの光の影響を受けなくなり、水色やブルー色、朝焼けのオレンジ色などでキレイな空が現われます」


               
               「霧ヶ峰の撮影を終えて、6 時40 分に白樺湖で日の出を撮りました。
               湖は凍っていましたが、ワカサギ釣りの時期からは薄氷の様です」


       
       「この日の撮影は、前日に続いて『 特急スーパーあずさ 』の『 E 351 系 』と『 E 353 系 』を、諏訪
       郡富士見町の『 すずらんの里駅 』で上下線を長~く待って行いました。撮影者が多いのでしょうか
       『 入場券を suica で購入して下さい 』となっていて、無人駅でしたがカードで『 ピッ 』としました」


           
           「写真は『 E 353 系 』です。8 時30 分から11 時50 分まで居ましたが、『 E 351 系 』
           と『 E 353 系 』の本数が少なかったです。鉄道写真や動画を撮る5 人に遇いました」


       
       「写真は『 E 351 系 』です。いつも写真少年は鉄道ファンではありませんが『 3 月16 日までで運転終
       了となります 』に釣られて撮りました。居た人に『 先頭車両の LED の表示板は、400 / S 以下がキレ
       イに撮れますよ 』と教えられました。ブラン管のテレビは30 / S 以下で撮りましたから、同様ですね」


       
       「時刻表に無い貨物列車はラッキーで、写真はコンテナ車両ですが、他でタンク車両を見かけました」


           
           「遠くの車両はα 6300 ( 35 mm 換算:105 mm-300 mm )の 300 mm で、ホームに
           近づいた車両はα 6500( 35 mm 換算:24 mm-105 mm )の 24 mm で撮影しました」


             
             「すずらんの里駅近くに大きな鳥居が建っていますが、社が見当たりません」


       
       「宿泊する山梨県甲府市の東横インホテルへ向かう為に車内に入りましたが、やたらと熱いので荷台
       の計器を見たら『 気温 52 ℃、湿度 40 % 』にはビックリ。この日の山梨県甲府は『 最高気温 23.4 ℃、
       平均湿度 57 % 』でしたからとても暑い状態でした。そういえばエアコンの無い mini 98 も同様です」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジの為に長野県・山梨県へ 1

2018年03月17日 00時52分02秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


3 月12 日に自宅を出発し、車中2 泊、ホテル1 泊で長野県茅野市の「霧ヶ峰」で日の出前の写真を撮りました。
 1 月15 日に「霧ヶ峰」で日の出前の写真を撮りましたが、オートフォーカスの「 ∞ 」を勘違いしてピンボケでした。
  今回はリベンジとして星や街の灯が瞬く写真撮影に成功しましたが、ブログに掲載する写真サイズが小さいのは残念です。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 12 枚構成となっています。


              
              「3 月12 日21 時20 分に瀬戸市の自宅を出発し、22 時に中央自動車道の恵那
              峡 SA で『 梅おぼろそば( 650 円 ) 』を食べようと思いましたが売り切れ
              で、代わりに『 かき揚げそば( 700 円 ) 』の夜食を美味しく食べました」



「長野県諏訪市元町付近の気温が-1 ℃だったので、1,000 m登った霧ケ峰は-5 ℃、-6 ℃(100 mで-0.6 ℃) に下がっていたと推測
します。暗闇の中を一人で撮影するのが怖くて、車のドアガラスに挟む雲台を取り付けて撮影しましたが、エンジンは止めてあります」



「3 月13 日の長野県の『 月の出は3 時26 分 』で、『 日の出は6 時2 分 』ですが、東方の『 蓼科山、横岳 』などに遮られて遅れます」


            
            「上の大きめの2 枚の写真は空が暗いので月が『 円形 』に写り、この上段の写真の
            様に空が明るくなれば『 キレイな正午月齢 』に写ります。下段は日の出写真です」


            
            「霧ヶ峰を下りて、7 時過ぎに諏訪湖へ行きましたが、水鳥達の朝食タイムでした」


        
        「湖の畔をジョギングや通勤・通学する人々が行き来しますが、面白い背景の前へ来た時にパチリ」


            
            「JR 中央線に沿って塩尻駅へ向かいましたが、背景のいい場所で電車を待ちました」


        
        「塩尻駅の駐車場では、ポルシェ( 991 型 911 )と肩を並べるキャリイトラック( DA 63 T )です」


            
            「駅ホームでは、案内看板を掃除している人達と出発を待つ車掌さんを撮りました」


              
              「駅ロビーの案内板に『 3 月16 日までで運転終了となります 』と記されて
              いて、『 特急スーパーあずさ 』の『E 351 系』が『E 353 系』に世代交代す
              るとか。駅員さんに塩尻駅の着発時刻を聞いて、沿線の場所を探しました」


        
        「午前中に撮った『 背景のいい場所 』の近くに『 みどり湖駅 』があり、フェンスの一部が低くなっ
        ている場所があり、13 時13 分に新しくなる『 特急スーパーあずさ 』の『E 353 系』を撮影しました」


        
        「新旧の車両を撮る為に長~く待ちましたが、14 時25 分に『E 351 系』を撮影することが出来ました」
        

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ

2018年03月14日 00時56分28秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


1 月15 日・16 日に長野県と山梨県へ行き、長野県茅野市の「霧ヶ峰」では日の出前の風景を撮りました。
 4 時から撮影を開始し、星空と遠方の灯りの風景をマニュアルフォーカスの「 ∞ 」で撮りましたが、これが大誤算?!
  マニュアルフォーカス カメラでは「 ∞ = 月や星にピントが合う」ことは知っていましたが、オートフォーカス カメラは違いました。
   このブログは3 月12 日に投稿しましたが、みなさんに見ていただいている14 日・15 日には「霧ヶ峰」でリベンジをして星を撮っているころです。



「頭の中が古くマニュアルフォーカス カメラの『 ∞ = 月や星にピントが合う 』と同じと勘違いしていました。オートフォーカス カメ
ラは、『 遠景 ⇒ 近景 ⇒ 遠景(逆のメーカーあり?)』を自動で行ってピントを合わせますので、マニュアルフォーカスにした場合に
は『 ∞ 』を超えて回せてしまい、それがピンボケの原因でした。徐々に明るくなりますが、そこで『 ∞ 』のピンボケに気付きました」



「1 月15 日の長野県の日の出時刻は6 時59 分で、上の写真は5 時に、この写真は5 時58 分に撮りましたが、見事なピンボケにビックリ」



「この写真は6時49分に撮り、遠方の静岡県の浮雲が朝焼けに染まっています。撮影場所は『 横岳・赤岳 』などに遮られて日の出は遅
く、6 時59 分を遅れて日が射しました。遠景と近景の光線状態の違いで、奥の浮雲は赤色で、手前の浮雲は黒色の写真になりました」



「この写真は7 時9 分に撮りましたが、撮影場所には日が射していません。14 日・15 日にはリベンジをして星を撮っているころです」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県・富山県・福井県 4

2018年03月11日 00時06分11秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


昨日のブログに続いて、岐阜県・富山県・福井県へ撮影に行った時の写真をご紹介します。
 最終日の三日目も、ホテルの朝食前に福井城跡を散策しましたが、通勤や通学する人が行き来していました。
  非電化路線の「ジーゼル車両」が好きで、「九頭竜線」を撮りに「九頭竜湖」へ向かいました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 17 枚構成となっています。



「東横イン福井駅前ホテルに宿泊し、商店街を抜けて『 福井城跡( 福井県庁など )』へ行きました」



「お堀に氷が張り、積雪もある冬の風景です。寒い中を、通勤や通学する人を待って撮影しました」


    
    「お堀の周辺では、歩きやすくする整備が行われていますが、今は歩きにくいです」


    
    「 JR 福井駅近くで『 歴史のみち 』周辺には、好きなさびれた商店街がありパチリ」



「九頭竜線のジーゼル車両を撮りに向かう途中で、8 時45 分に『 越前東郷駅 』近くで見た風景です」


    
    「越前薬師駅近くで車両を待ち、脚立の上から望遠レンズ・広角レンズで撮りました」


    
    「牛ヶ原駅で大野市『 秘書広報室 』の若手職員に巡り合い、職員の話では『 大雪で
    運休していた電車が昨日から営業を開始し、記録写真を撮りに来ました 』とのこと」


    
    「大野市の職員の話を聞いて、元職種の虫が騒いだのか、記録写真に挑戦です。 下
    唯野駅近くで待ちましたが、予定時刻を10 分、2 0分と経過しても電車は来ません」



「仕方なく福井市内を通って越前海岸を目指しましたが、市内の歩道には高く雪が積まれていました」



「南越前町糖の漁港では、防波堤の改修工事が行われていて、人・ミキサー車・漁船・カモメをパチリ」


    
    「国道 8 号線を通ると寄る道の駅『 河野 』では、必ず『 にしんそば 』を食べます」



「天候が良ければ展望台からは、敦賀湾の奥に立石岬が見えますが、あいにくの降雪で見えません」


    
    「敦賀市の『 新日本海フェリー敦賀 フェリーターミナル 』へ寄り、船旅気分です」


    
    「船着場から対岸の『 北陸電力 敦賀火力発電所 』へ荷下ろしするタンカーが見えま
    したが、クレーンが稼働(コークス?石炭?)する度に、茶色の砂煙が上がります」


    
    「福浦港に移動してタンカーを見ていたら、船員さんが記念写真を撮っていました」



「敦賀港には、海上保安庁の『 PM 型:350 トン型 』の巡視船と『 CL 型:20 メートル型 』の巡視艇
が停泊し、並列で福井県警の警察用船舶『 わかさ 』が停泊し、日本海の安全を守ってくれています」


    
    「北陸自動車道の『 神田 S 』で自分用に『 しおサイダー・柚子乙女 』を買いました」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする