水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
7月19日、Mini Kings Road NAGOYA の仲間と一緒に、滋賀県のマキノ高原までツーリングに行って来ました。
第一回目の昨年は、一人参加の仲間と一緒にバーベキューを楽しみましたが、今年の昼食は一人でご当地グルメと決めていました。
今年は名神高速道路を走行中に雨に振られましたが、昨年と同様にマキノ高原へ着いてからは天候が回復しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1d/2d35c90247c65f9473002b9ffc8e2ee9.jpg)
「7月上旬、カメラ仲間にインターバル撮影が出来る安価な『CASIO ZR850』が加わり、この日がデビューです」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/24/02b2002b04b408a468c955a5dac8c3e7.jpg)
「普段はSONYα6000が主役ですが、mini98のフロントガラスに張り付いて撮影する役目はZR850なんです」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a8/70789231f5b65b559538aec18eabb9a2.jpg)
「昨年は豪雨のために会場入りが1時間ほど遅れましたが、今年は天候が回復して定刻に会場へ入りました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8e/7c72b035305c24680defaf03619d6c64.jpg)
「仲間達は霧雨が降る中でバーベキューを楽しんでいましたが、いつも写真少年は昼食と温泉が目当てです」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
7月19日、Mini Kings Road NAGOYA の仲間と一緒に、滋賀県のマキノ高原までツーリングに行って来ました。
第一回目の昨年は、一人参加の仲間と一緒にバーベキューを楽しみましたが、今年の昼食は一人でご当地グルメと決めていました。
今年は名神高速道路を走行中に雨に振られましたが、昨年と同様にマキノ高原へ着いてからは天候が回復しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1d/2d35c90247c65f9473002b9ffc8e2ee9.jpg)
「7月上旬、カメラ仲間にインターバル撮影が出来る安価な『CASIO ZR850』が加わり、この日がデビューです」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/24/02b2002b04b408a468c955a5dac8c3e7.jpg)
「普段はSONYα6000が主役ですが、mini98のフロントガラスに張り付いて撮影する役目はZR850なんです」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a8/70789231f5b65b559538aec18eabb9a2.jpg)
「昨年は豪雨のために会場入りが1時間ほど遅れましたが、今年は天候が回復して定刻に会場へ入りました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8e/7c72b035305c24680defaf03619d6c64.jpg)
「仲間達は霧雨が降る中でバーベキューを楽しんでいましたが、いつも写真少年は昼食と温泉が目当てです」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。