いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

岐阜県下呂市・高山市 2

2018年01月31日 00時40分55秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


1 月28 日のブログに続いて、岐阜県下呂市・高山市へ撮影に行った時の写真をご紹介します。
 下呂市内と高山市内の積雪は少なく、郊外の山間部には沢山の積雪があります。
  キャリイトラック 4WD 5F で道をスイスイと進みますが、とても速いミニバンには驚かされました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7 枚構成となっています。



「JR 高山線の『 飛騨一ノ宮駅 』と国道41 号線の『 宮峠 』近くでは、高山駅に向かう電車をパチリ」



「同じ場所で下呂駅~岐阜駅へ向かう電車を、α 6300 と 105 mm-300 mm ( 35 mm 換算 )でパチリ」



「高山市内を車で通りましたが、積雪がキレイでないので平湯温泉の『 平湯大滝 』へ向かいました。
平湯大滝へ行くのには、『 平湯温泉スキー場 』から徒歩20 分程度との事に、降雪なので断念です」



「平湯温泉スキー場にスキーヤー・スノーボーダーは少なく、降雪で遠方の見通しが悪い状態でした」



「聞こえてくる言葉は『 中国語 』で、スキー場利用者の半分は台湾か中国の観光客と思われました」


        
        「14 時45 分の昼食は『 飛騨牛コロッケカレー( 900 円 )』でした」



「平湯温泉スキー場から高山市へ向かう国道158 号線の『 平湯トンネル宮峠 』手前では、とても速い
一台の黒色ミニバンに驚かされ、軽いキャリイトラック 4WD 5F が頑張っても追いつけませんでした。
帰宅の途中で下呂市の『 下原ダム 』へ寄り、辺りが真っ暗な中で、この日の最後の撮影をしました」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県下呂市・高山市 1

2018年01月28日 00時26分39秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


NHK の天気予報の情報と国土交通省の「冬の道路情報」のライブカメラの画像を基にして、明日・明後日の撮影日を決めています。
 愛知県瀬戸市でも1 月25 日・26 日に降雪・積雪があり、25 日は瀬戸市を撮り、26 日は下呂市・高山市へ撮影に行きました。
  改造を重ねてきたキャリイトラック 4WD 5F の効果もあって、道をスイスイ、深雪の道はかき分けて進みました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7 枚構成となっています。



「自宅を3 時20 分に出発し、5 時25 分から下呂市の下原ダムで撮影を開始し、一番電車をパチリです」



「ダム湖の東側の山が高いので、日の出から遅れて日が射すので、車内灯がハッキリと分かります」



「日の出が近づくにつれて風が出ますが、この日は 8 時近くまで水面が穏やかなので撮影しました」



「下呂市の中心部を流れる『 飛騨川 』の河川敷へ移動して、『 下呂観光ホテル 』方面をパチリです」


    
    「JR 高山線の『 飛騨一ノ宮駅 』から徒歩 1 分にある『 臥龍桜( エドヒガンサクラ
    樹齢1,100 年 )』は、4 月の開花時に『 人、人・・・ 』ですが、冬は静かなものです」


    
    「平常時は、予定時刻から 1 分も違わず正確に着発しますが、雪で遅れが出ました」



「α 6500 に 16 mm-75 mm ( 35 mm 換算 )を付けて撮りましたが、液晶ファインダーの欠点である
電池量の消費が多く、電源を入れたまま30 分も待ち、残量が65 % から38 % に減りビクビクでした」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸市の小雪

2018年01月27日 01時45分15秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


愛知県瀬戸市では今シーズン2 回目の雪が、2018 年1 月25 日・26 日に降り、25 日に撮影へ行きました。
 25 日の雪は直ぐに解けてしまい、行けたのはいつも行く定光寺付近だけでした。
  今回はα 6300 に 105 mm-300 mm ( 35 mm 換算 )を付けて、圧縮効果を楽しみました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7 枚構成となっています。
※今回は長編を600ピクセルから800ピクセルへ拡大しました。


          
          「積雪が少ないので、瀬戸市川平町にある『 丸根山 』の林から JR 中央線を撮りました」



「 105 mm-300 mm で春日井市や小牧市方面を撮りましたが、屋根などが少し白くなった程度で、積雪が多いと迫力があるでしょうね」



「撮影に出かける時はキャリイトラックの荷台に脚立が積んであり、今回は樹に立てかけて、望遠レンズで中央線の電車を撮りました」


          
          「曲がり角の迫力を出すためには、 400 mm-600 mmが欲しくなりますが、買えません」


          
          「電車が近づけば 300 mm でも圧縮効果が楽しめて、家が折り重なって建っている風です」



「場所を移動して、いつも日の入りを撮る『 定光寺の駐車場 』から撮りましたが、珍しい 4 個の浮雲を待ってポイントとしました」



「2 機の航空機が大きく撮れ、煙突から出る水蒸気が横に流れるのも初めて見て撮れました。寒い中を待っただけの価値がありました」

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・山梨県へGO!GO! 3

2018年01月24日 00時53分52秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

1 月21 日のブログに続いて、長野県・山梨県へ撮影に行った時の写真をご紹介します。
 天気予報の情報と国土交通省の「冬の道路情報」のライブカメラの画像を見ていても、長野県中部などには積雪がありません。
  星空を撮りに行く予定の 2 月 12 日・13 日には、キレイな積雪と曇天、晴れは浮雲があるといいですね。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは13 枚構成となっています。



「白樺湖へ向かう途中の道の駅『 女神の里たてしな 』では、自分用の土産として『 酒粕( 370 円 )』
と『 黒豆ココアきな粉( 500 円 )』を買いました。酒粕で肌はツヤツヤ、黒豆で内臓はピチピチ?」


      
      「昨年は立科町の『 女神湖 』で NTT の職員がスリップ訓練をしていました
      が、今年は静かでした。キャリイトラックで氷上ドリフトがしてみたいです」


    
    「立科町の『 白樺高原国際スキー場 』は貸切状態で、不釣り合いの車がビューン」


        
        「整備されたゲレンデを独り占めしたシーンで、雪煙が上がります」



「やはり昨年と同様に多くの学生さんが現れて、これだけ空いていればスキー練習にはピッタリです」


        
        「自分用の土産の地ビール『 白樺 蓼科 』で、右は黒ビールでした」


    
    「白樺湖から霧ヶ峰高原へ向かう途中の車山で、スイス風の景色を発見してパチリ」


    
    「ここでも『 綿菓子 』風の雲が浮かんでしました。風はありませんが寒かったです」


      
      「上の写真は霧ヶ峰高原で、夏は『 ニッコウキスゲ 』などが咲き、この時
      期としては雪が少なかったです。下は富士山を背景に飛来した鳥をパチリ」


      
      「富士山の近くへ行こうと思い、白樺湖まで下りて来ました。いつでも入浴
      が出来る様にしていますが、撮影時間がもったいないので入浴が出来ません」



「湖畔で自撮りをしている女性を発見し、望遠レンズでパチリ、パチリ。飛び入りの男性もパチリ」


      
      「見納めとなったのは、上の写真が『 八ヶ岳 』、中は『 富士山 』、下は
      『 入笠山 』と『 富士見パノラマリゾート( スキー場 ) 』の夕焼けです」


      
      「20 時までに帰宅すると言ってありますが、中央自動車道の『 駒ヶ岳 S 』
      で『 信州味噌のもやしみそラーメン( 880 円 )』を美味しく食べました」
      

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・山梨県へGO!GO! 2

2018年01月21日 00時45分40秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


昨日のブログに続いて、長野県・山梨県へ撮影に行った時の写真をご紹介します。
 積雪が予想以上に少なくて、遠方の山々の積雪を背景に入れて雰囲気を出しましたが、寒さは十分でした。
  星空を撮った失敗に、2 月12 日・13 日の同じ様な『 正午月齢 』に行く事になるでしょうか。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは15 枚構成となっています。



「小海線(八ヶ岳高原線)の中で、そそり立つ岸壁が特徴の撮影スポットで、今年は望遠レンズです」


    
    「今年の浅間山は水蒸気も無く穏やかに見えましたが、実は噴火警戒レベル 2 とか」


    
    「望遠レンズ付きのカメラで『 滑津駅 』を出発する車両を撮り、10 秒程の間に広角
    レンズ付きのカメラに持ち変えて、近づいて来る車両をパチリ、パチリと忙しいです」


    
    「浅間山が背景になる場所を探しながら『 滑津駅 』と『 龍岡城駅 』の間でパチリ」


    
    「この日の最後となる撮影は『 浅間山 』に近づいて、夕日で赤くなる様子をパチリ」


      
      「宿泊したのは長野県佐久市の『 東横イン 佐久平駅浅間口 』ホテルで、夕
      食は前回と同じ『 炭火七輪 』です。焼肉はビールが一杯・二杯と進みます」


    
    「ビールに合う『 上カルビ 』、『 上タン塩 』、『 帆立焼 』を美味しく食べました」



「野菜は『 シーザーサラダ 』を注文しましたが、皿が 22 cm 程の大きさで、お腹が満腹になりました」


      
      「一人なので肉は少しずつ焼きましたが、炎が煙突に吸われて行きます。テレ
      ビ放映で見た『 立て続けに2 軒の焼肉火災 』を思い出しながら食べました」


      
      「ご飯を食べていないのでホテルの部屋に戻り、ビールを飲んで満腹です」



「チェックアウトの10 時少し前に出発し、国道142 号線・県道40 号線経由で白樺湖へ向かいました」


    
    「途中で『 浅間山・蓼科山・荒船山 』が見渡せる『 三望台 』に登って休憩しました」


    
    「クッキリとた雲が少なく、ボヤーとした『 綿菓子 』風の雲が浮かんでしました」



「積雪が無いので低い山でしょうか。岸壁の様に切り立った山を背景に、鳥の飛来を待ってパチリ」



「キャリイトラック 4WD 5F にシートを被せたのではなく、木組みに透明シートを張り付けました」
      

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・山梨県へGO!GO! 1

2018年01月20日 00時19分38秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


NHK の天気予報の情報と国土交通省の「冬の道路情報」のライブカメラの画像を基にして、明日・明後日の撮影日を決めています。
 新潟県・富山県・石川県・福井県方面の山間部にベタ雪が積もりましたが、今後の予報に「☀(晴れ)」マークが無いので、今回は長野県・山梨県方面にしました。
  長野県・山梨県の1 月14 日(日)は「☀」の絶好条件でしたが、町内の新年会があるので、15 日(月)・16 日(火)の「☀/☁」に決めました。
 
※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは13 枚構成となっています。


      
      「中央自動車道の恵那峡SAでは、『きつねそば( 550 円 )』の夜食です」



「7 時近く日の出を5 時と勘違いし、4 時から撮影を開始しました。『 なかなか東の空が赤くならない
な 』と思いましたが、副産物として星空が撮れました。残念なのは、マニュアルフォーカスの『 ∞ 』
で撮ったので、全てがピンボケでした。若い頃に使用していた『 マニュアルフォーカス カメラ 』では、
『 ∞ = 月や星にピントが合う 』でないことは知っていましたが、オートフォーカスに慣れて残念です」


    
    「2 月12 日・13 日に同じ様な『 正午月齢 』になりますので、リベンジあるのみです。
    2 枚目の写真の星空を写したレンズは歪みにくい『 15 mm-27 mm( 35 mm 換算)』
    で、この写真の上段で月を写したレンズは『 24 mm-105 mm ( 35 mm 換算 )』で、
    下段の富士山を写したレンズは『 105 mm-300 mm ( 35 mm 換算 )』の 3 本です」



「日の出が近づくと東の空の赤みは薄れましたが、日が射す山頂付近はピンク色に染まりかけました」


      
      「目的の一つは、雪山を背景にした小海線(八ヶ岳高原線)のディーゼル車
      の撮影で、終点の『 小淵沢駅 』から始点の『 小諸駅 』へ進んで行きました」



「小渕沢駅からの急勾配を、大きなループで登っていくディーゼル車はいいですね。次は雪かも・・・」



「今年も撮った山梨県北杜市大泉町にある『 藤 あや子 』さんのレストラン『 ぎゃらりい 彩 』です」



「全国のJR 鉄道駅で標高1 位~5 位までが小海線の駅とかで、1 位の『 野辺山駅 』へ向かう途中に、
何度も富士山が顔をのぞかせますが、撮影位置からすると逆光となり、優雅な富士山が撮れません」


    
    「途中で山梨県北杜市にある『 八ヶ岳高原大橋 』から八ヶ岳を撮りました。ネット
    調べでは、橋の路面から谷の最深部までの高さ 110 m の位置で渡り、橋脚の高さは
    最大 74 m という国内有数のハイピア( 高層の橋脚 )とかで、とにかく高い!です」


    
    「橋の歩道側から山頂が撮れて、下の方を見ると湧水が凍って氷柱になっています」



「反対車線に歩道が無いので、山頂を撮った位置で背伸びをしながら撮りましたが、逆光で残念です」


    
    「標高 1 位の『 野辺山駅 』へ到着して間もなく、上下線の車両が到着してパチリ」



「上下線の両方が撮れる様に柵からカメラを出したら、運よく男性がタバコを吸いに現れてパチリ」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冬の道路情報」を加えて撮影日を決めています

2018年01月17日 00時34分00秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


3 年程前までは、NHK の天気予報を参考にして「雪景色の撮影日」を決めていましたが、行ってみたら想像とは違う状況に戸惑いました。
 その後は、天気予報の情報と国土交通省の「冬の道路情報」のライブカメラの画像を基にして、明日・明後日の撮影日を決めています。
  ブログは1 月11 日(木)に作成しましたが、15 日(月)~19 日(金)の間で、何時・何処へ・何日行くかを検討した際の様子です。

※国土交通省の「冬の道路情報」に示されている「リンク・著作権・免責事項」に基づいています。
※17 日(水)に、いつも写真少年は何処にいるでしょうか。
※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6 枚構成となっています。


    
    「1 月11 日の長野県『 長野国道事務所 道路情報システム 』の画像で、降雪は無し」


    
    「この日は、長野県の北部と中部の日陰に積雪があり、南部にはありませんでした」



「1 月11 日の福井県『 雪みち情報ネットふくい 』の画像で、『 勝山市北谷町小原( 国道157 号 )』
であり、天気予報の情報とライブカメラの画像を基にして、明日・明後日の撮影日を決めています」



「行ってみて、『 大野市 東市布( 国道158 号 )』の画像と違い、撮影地の雪が少ない時もあります」



「逆に『 鯖江市中戸口町( 福井今立線 )』の画像と違い、降雪が多くてゴミに写る時もあります」



「今年は、キャリイトラック 4WD 5F に助けられて走りが少しは安心でしょうが、『 越前町下糸生
野田( 福井大森河野線 )』の画像の様に、凍ってツルツルの道路状況では細心の注意を払います」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が見たい、長野県・山梨県にしようかな

2018年01月14日 00時49分40秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


雪を見に行く場所として、昨日のブログでは富山県方面を、今日のブログでは山梨県方面の写真をご紹介します。
 目的地や日程を決めていませんが、キレイな積雪と暗雲が最高の条件であり、それに合わせて一日・二日前に宿を予約します。
  1 月10 日から12 日に掛けて日本中で降雪があり、雲の切れ目から太陽光線が射せば最高です。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6 枚構成となっています。



「長野県茅野市の『 霧ヶ峰 』から『 富士山 』を撮り、JR 最高地点の『 野辺山駅 』へ向かいました」



「目的は『 小海線( 八ヶ岳高原線 )』の電車を撮ることで、小諸市の『 小諸駅 』に向かいました」



「3 泊4 日の日程で小海線以外にも被写体を探して、立科町の『 女神湖 』では NTT の訓練をパチリ」



「霧ヶ峰に戻って次の場所へ行く時には、観光客などを撮りながら富士山の様子を観察していました」


        
        「ネットで調べた撮影ポイントの一つで、『 高岩駅 』の近くです」



「山梨県北杜市の『 甲斐大泉駅 』の近くで撮影した富士山ですが、何処から何度見てもいいですね」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が見たい、富山県・石川県・福井県・滋賀県にしようかな

2018年01月13日 00時57分51秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


豪雪地帯の方には申し訳ありませんが、これから乾いた降雪の雪景色シーズンでしょうか。
 一昨年は長野県⇒新潟県⇒群馬県⇒富山県⇒石川県⇒福井県⇒滋賀県へ、昨年は長野県⇒山梨県へ行きました。
  目的地や日程を決めていませんが、キレイな積雪と暗雲が最高の条件であり、それに合わせて一日・二日前に宿を予約します。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6 枚構成となっています。



「富山県の『 愛称:富山きときと空港( 富山空港 ) 』は、日本で唯一河川敷に作られた空港です」



「富山県氷見市の『 氷見市海浜植物園 』付近から見た『 立山連峰と小島 』を写したの PR 施設です」



「富山県魚津市の『 JR 魚津駅 』近くの『 ファミリーマート 』の駐車場から、日本海方面をパチリ」



「滋賀県長浜市の『 余呉湖 』では、沢山のワカサギ釣りの人やアマチュアカメラマンに遇いました」


        
        「滋賀県高島市マキノ町の『 メタセコイア並木 』へは、新緑や紅
        葉シーズンに沢山の人が来ますが、冬季にはあまり見かけません」



「冬季に『 キレイな積雪と暗雲 』を撮りたいですが、滋賀県の『 琵琶湖 』では夕日を期待します」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶臼山高原・飯田線沿い 2

2018年01月10日 00時24分36秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

一昨日のブログに続いて、茶臼山高原のスキー場や飯田線沿いで撮った時の写真をご紹介します。
 自宅を5 時少し過ぎに出発し、17 時少し前に帰宅した12 時間弱の撮影小旅行でしたが、思わぬ被写体に遭遇出来ました。
  同じ場所で次の撮影までの時間が長くなるのはいつもですが、初めての場所では更に待っていられます。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7 枚構成となっています。



「スキー場の駐車場でドリフト練習をしましたが、一般道では慎重に走行します。キャリイトラック
が待っていた風景ですが、車輪跡を通る時に車体が突然横ずれする時が怖くて、より慎重になります」


    
    「飯田線は本数が少なく、近くの駅で時刻表を見て、通過時刻を予測して待ちます」


    
    「天竜川に架かる『 羽衣崎橋 』で待っていたら、突然現れた水上スキーにパチリ」


        
        「電車を待っている間に水面が落ち着いてきて、予定通りにパチリ」


        
        「大急ぎで、次の撮影ポイントとなる駅へ向かう途中に、面白い風
        景を発見しました。しかし、電車の通過予測から『 通過した?! 』
        と思い、記録として上の写真を撮りました。エンジンを始動したら
        踏切の警報機が鳴り、慌ててパチリです。予測の10 分遅れでした」



「帰宅する為に中央自動車道の『園原 IC 』へ向かう途中で、遠方に雪山と街並みを発見してパチリ」


      
      「帰路の途中で、中央自動車道の『 恵那 SA 』で『 信州味噌豚骨ラーメン
      ( 780 円 )』を食べましたが、豚肉(3 cm × 15 cm × 2 枚)は残しました」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする