水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。
今までは大量に文章を書き込んでいましたが、30000字という制限がかかる様になりましたので、各文章は短文です。
10月のドクターイエローの撮影は「滋賀県」と決めていて、10月25日・26日に一泊二日で2回目の撮影をしました。
ドクターイエローの「下り・上り」の運航日が会議などと重なった10月25日は、会議を欠席して滋賀県へ行きました。
ネット上にある「ドクターイエロー」の写真を参考に撮影場所を決めています。
10月25日、1枚目・2枚目の写真は滋賀県大津市の「フォレオ大津一理山(ピアゴ・
エイデンなど)」の建物のテラスに集まったアマカメ(スマホ撮影を含む)です。
いつも写真少年はチョッと離れた「跨線橋(こせんきょう)」の端に待機し、ドク
ターイエローの通過予定時刻には5人のアマカメが集まりました。
この日はなかなかドクターイエローが来ないので、アマカメの一人が東京駅のライ
ブカメラのデータを見たら、「20分遅れで東京駅を出発したので、ここを通るのは
14時35分頃ですね」とのことで、待ってパチリです。
次からの撮影に備えて跨線橋の中央部で3枚目~5枚目をパチリです。
次からの撮影に備えて、1枚目・2枚目の写真の様に滋賀県栗東市出庭付近をパチリ
です。
25日は滋賀県彦根市の「東横インホテル」に宿泊しましたが、心筋梗塞前なら3枚
目・4枚目の写真の様に居酒屋で一杯・三杯とお酒を楽しみましたが、今はコンビニ
で食材を買ってホテルで食べています。
ホテルは「JR彦根駅」近くにありますが、コンビニが見当たらずに、駅近くの「ア
ル・ピタザ」で買いました。
ホテルの部屋は13階の「彦根城・彦根駅」が見える「一等地(部屋)」でしたが、
午後6時30分は真っ暗で残念でした。
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。