最近は日曜日休みにさせていただいてますが、今回は何となく画像を四つ作ったので、そのままアップしました。
今日の一皿は二枚組のDuane Allman AnthologyⅡ。昨年スタート直後の話に出た高校の同級生、ロッカー岩崎君が貸してくれたうちの一枚がこれです。
Duane Allmanは二十四歳で亡くなっていますが、プレー同様風貌も、とてもそうは見えません。

先日、英国のメーカーからアンケートをもらったので質についての具体的な改善点を答えたところ、「現在また将来にわたって、品質向上は我々の目指すところであります、云々」という社長さんの返事が返ってきました。
本来何を合わせようが自由なコーディネートと違って、品質の方は様々な所で勉強させてもらい具体的に目に見える解かりやすい基準が出来上がってくるので、ハードルが上がらざるを得ません。
例えばシャツならカットや素材以外にも、(素材にもよりけりですが)ステッチは一インチに18より25に近づけた方が表情が美しくなりますし、微妙なラインを描く襟型の違いも作り手の美意識が反映される所です。
あらゆるアイテムにわたって存在するそうした商品は、やはり熱意や熟練そして適度な集中力をはらって作られている事が、それ自体から感じられるように思います。

今回のタイはプリントで、クリームのベースにくすんだ朱の細かい柄が並んでいます。
今日の一皿は二枚組のDuane Allman AnthologyⅡ。昨年スタート直後の話に出た高校の同級生、ロッカー岩崎君が貸してくれたうちの一枚がこれです。
Duane Allmanは二十四歳で亡くなっていますが、プレー同様風貌も、とてもそうは見えません。

先日、英国のメーカーからアンケートをもらったので質についての具体的な改善点を答えたところ、「現在また将来にわたって、品質向上は我々の目指すところであります、云々」という社長さんの返事が返ってきました。
本来何を合わせようが自由なコーディネートと違って、品質の方は様々な所で勉強させてもらい具体的に目に見える解かりやすい基準が出来上がってくるので、ハードルが上がらざるを得ません。
例えばシャツならカットや素材以外にも、(素材にもよりけりですが)ステッチは一インチに18より25に近づけた方が表情が美しくなりますし、微妙なラインを描く襟型の違いも作り手の美意識が反映される所です。
あらゆるアイテムにわたって存在するそうした商品は、やはり熱意や熟練そして適度な集中力をはらって作られている事が、それ自体から感じられるように思います。

今回のタイはプリントで、クリームのベースにくすんだ朱の細かい柄が並んでいます。