昨日七時近くにJRに乗ると、隣に座った妙齢のお嬢さんがガサゴソと何か出したと思ったら、臭いと視野に入った感じでは黒く大きいおにぎりを食べ始めました。お腹がすいちゃったんですね。「オっ、オニギリは美味しいんだなぁ」とまでは言ってなかったです。

昨日は求人の閲覧の後A・マキシマンさんの所へ寄って、困った日本人の話題で盛り上がると瞬く間に一時間半くらい経ってしまいました。
マキシマンさんはマカフェリでなくマーティンを持っている多趣味の人で、この日の話題は自転車でした。その前に話題の乗り物は、スティーヴ・マックィーンみたいに乗りたいと語っていたバイク。
この日も帰り際に、もっと頻繁に寄りなさいと私の無聊を気遣ってくださる優しい人です。
そう言えば、最近周りで第何次目かの自転車ブームなのか、新しく自転車を買ったという人が何人もいます。あっ、あれはママちゃり三人掛けでした、失礼しました。
今日から、横山秀夫原作「臨場」の続きが始まるそうです。
何年か前原作を読んだ時のイメージでは主人公は寺島進さんみたいな感じでしたが、主演の内野さんも少し前の坂本龍馬がとても面白かったので、見慣れればモーマンタイのノー・プロブレーマですね。

かなり特殊なタイなので、「俺のとは大分違うなぁ」という感じだと思います。色だけ参考にしてください。

昨日は求人の閲覧の後A・マキシマンさんの所へ寄って、困った日本人の話題で盛り上がると瞬く間に一時間半くらい経ってしまいました。
マキシマンさんはマカフェリでなくマーティンを持っている多趣味の人で、この日の話題は自転車でした。その前に話題の乗り物は、スティーヴ・マックィーンみたいに乗りたいと語っていたバイク。
この日も帰り際に、もっと頻繁に寄りなさいと私の無聊を気遣ってくださる優しい人です。
そう言えば、最近周りで第何次目かの自転車ブームなのか、新しく自転車を買ったという人が何人もいます。あっ、あれはママちゃり三人掛けでした、失礼しました。
今日から、横山秀夫原作「臨場」の続きが始まるそうです。
何年か前原作を読んだ時のイメージでは主人公は寺島進さんみたいな感じでしたが、主演の内野さんも少し前の坂本龍馬がとても面白かったので、見慣れればモーマンタイのノー・プロブレーマですね。

かなり特殊なタイなので、「俺のとは大分違うなぁ」という感じだと思います。色だけ参考にしてください。