Men's wear      plat du jour

今日の気分と予定に、何を合わせますか。 時間があれば何か聴きましょう。

Henry Mancini + インド料理店

2010-07-09 | Others
 今日のCDボックス・セットに写っているトラディショナルなスタイルの人は、H社の昔の社長みたいなルックスですが、同じHでもヘンリー・マンシーニです。



先日もブルース・ブラザースの話で出たピーター・ガン、ムーン・リバー、子象の行進、酒とバラの日々、シャレード、ピンク・パンサー、ロミオとジュリエット等どこかで聴いたことがあるような曲が流れて来ます。

一昨日アップしたスペンサー・ウィギンスの件で波平君から連絡をもらい、急遽インド料理店へ行くことになりました。波平君は前日も職場近くで、ネパール人の作ったカレーを食べたくらいカレー好きだそうです。
インド料理店ではカレーの辛さを選べたので、私は五倍、波平君の奥さんは七倍、カレー好きな人は二十倍と期待に違わぬオーダーです。
七倍でも辛いと言う奥さんが、二十倍を味見したところ顔に赤みが差すほど辛かったそうですが、波平君本人は辛いけど美味しいと動じる風も有りません。

昔のたけしのネタに、自称辛い物好きの親父がカレー屋で店の人の忠告も聞かず、一番辛いカレーを頼んで一口食べるとあまりの辛さに「バカヤロー、こんな辛い物食えるか!」と吠えるという話があり、再現してくれるかと期待しましたが、幸い妄想に終わりました。

辛い物食べて人が頭から汗を流してくれたりすると、何だか嬉しいような気持ちになりますが、私自身は以前大好きだったのに少し前からあまりに辛い物、色々な味を混ぜ過ぎた物を楽しめないように感じています。

インド・ワインは一頃話題になりました。そこの店に置いてあったインド・ワインも白は普通ですが、赤は飲むと眠くなるほど強烈な味わいで、波平君の奥さんは揺れてフネさんになっていました。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする