いろはに踊る

 シルバー社交ダンス風景・娘のエッセイ・心に留めた言葉を中心にキーボード上で気の向くままに踊ってみたい。

1月・睦月・心の健康

2020年01月01日 13時54分50秒 | おやじ日記
 健康というのは 平和というのと 同じである。「三木清 哲学者1897~1945)

「解説}新しい年を迎えました。皆さん、今年の目標はきまりましたか?どんなにすばらしい目標があっても、それをやりとげるための土台となるのは、なんと言っても「健康」です。
 昭和のはじめに哲学者として活躍した三木清は「健康は平和と同じだ」と言いました。私たちはつい、健康も平和も「あって当たり前」と思いがちですが、元気だからこそ、平和な世の中だからこそ、日々を暮らしていけるのです。
 多くの人の尽力によって平和な時代が続いているように、健康をまもるためにもやはり努力が必要です。さ、今年もいろんなことをたのしむためにも、自分にちょっぴり厳しくしながら、元気いっぱいの明るい年にしたいですね。

「しあわせのヒント」 今年は健康に関する目標を、ひとつ作ってみませんか?頑張れば、体はきっと応えてくれます。

「私の目標」①家族共々健康で暮らしたい、②歩数計と共に歩き続ける一日14千歩を、③投げ釣りに行きたい、昨年は一度も行けずキス、メゴチによるあの竿に伝わるブルブルを味わいたい、④自分が生まれた地へ75年ぶりにれ訪れたい、⑤マンホールカードの収集であちこちへ、⑥あたらしい楽器に挑戦したい、⑦ブログの継続、⑧老人会会報誌への投稿、゚⑨社交ダンスの継続、゚⑩靖国神社150周年、八咫烏師岡熊野神社参拝、へそ石の収集、仕事など





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大晦日の墓参り | トップ | 伊勢佐木町商店街の元旦風景 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おやじ日記」カテゴリの最新記事