どん山も 一歩一歩。(田部井 淳子 登山家1939~2016 昭和50年、女性で初めてエベレスト登頂に成功。平成4年には、女性初七大陸最高峰制覇。子育てがひと段落氏た60代からは、さらに意欲的な挑戦が続き、6,000~7,000メートル級の山々に果敢にチャレンジしていった。)
「解説」 世界で一番高い山、エベレスト。田部井さんは1975(昭和50年)、女性だけの登山隊を編成して、その頂上に立つことができました。登頂は数日の出来事ですが、その準備には実に1,400日もの月日が費やされたといいます。ルートを決め、どんな人員で臨むか、いかに荷物を軽くすることができるかなど、多くの人が知恵を絞ったことでしょう。
未知への挑戦の第一歩は、エベレストから遙かに遠い、日本で踏み出されたと言えます。表舞台には出なかった多くの人の応援を受け、田部井さんは歩みを重ねました。その一歩一歩の積み重ねが、女性として世界で誰も見ることの無かった頂きへ、彼女を押し上げてくれたのです。
「しあわせのヒント」
誰しも一息に目標に到達することはできません。「コツコツ」が、結局は一番の近道なのです。
「解説」 世界で一番高い山、エベレスト。田部井さんは1975(昭和50年)、女性だけの登山隊を編成して、その頂上に立つことができました。登頂は数日の出来事ですが、その準備には実に1,400日もの月日が費やされたといいます。ルートを決め、どんな人員で臨むか、いかに荷物を軽くすることができるかなど、多くの人が知恵を絞ったことでしょう。
未知への挑戦の第一歩は、エベレストから遙かに遠い、日本で踏み出されたと言えます。表舞台には出なかった多くの人の応援を受け、田部井さんは歩みを重ねました。その一歩一歩の積み重ねが、女性として世界で誰も見ることの無かった頂きへ、彼女を押し上げてくれたのです。
「しあわせのヒント」
誰しも一息に目標に到達することはできません。「コツコツ」が、結局は一番の近道なのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます