No Problem

All The Things You Are

キャプテンが?!

2006-05-31 16:48:37 | 酒・食道楽
Morこないだのヴァイナルでカウンターに座ってて気がついたけど、ボトルのラベルデザインが変わったような気がするんですけど、気のせいでしょうか?よね、キャプテン・モルガンの…。なんかこう、キャプテンのイラストが鮮やかっていうか、クッキリして、線が省略されてスッキリしてない?ポップというかデフォルメされてて。これっていつからデスカ?つい最近?(画像は旧ラベル:クリックで拡大表示)そういやキリンのキャプテン・モルガンのオフィシャルサイトで2006クラブツアーの模様が見られるようです。DJ Mixも聴けるっぽい????そういや1年くらい前か?ロンサカパ・センテナリオのボトルも変わってしまったね。椰子の織物のカヴァーがちょぼっとだけになって、なんとな~く寂しい。


これが新ラベル。

Mor2
これじゃよく見えないけど右下の帆船がなくなって、キャプテンの背景にうすーく帆船が描いてある。で、コレいつからよ?

Mor3←リアルキャプテン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後のウドちゃん

2006-05-27 20:20:00 | 猫日和
疲れ目からの肩凝り+頭痛+昨夜の6時間のDJプレイで今日はグッタリ。昨夜は熊本からノグチくんがやってきた、ありがとね。さて、以前日記に写真をのせた、我が家の軒下にお住まいの子猫「ウドちゃん」、耳もピンとたって猫らしくなったよ。親猫のうしろをヨタヨタ歩き、小さな声でミギュ~って鳴いて可愛いー!片手に握ると温かかった。

Neko_09_1
Neko_08Neko_05Neko_06Neko_07
Neko_10Neko_03Neko_11_1Neko_01
▲クリックで拡大表示できます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスター・グレード「マ・クベの壺」発売?

2006-05-21 13:51:56 | ガンダム関連
Gyan01Ms051
ついにガンプラ1/100MG ギャンと1/144 HGUC MS-05BザクI(旧ザク)が今週発売です。ギャンには壺を抱えたマ・クベが付属。つまり、1stガンダムファンには有名なあの「壺」なわけで、これぞMG「ツボ」?ちなみにギャンは買わないけど、旧ザクは買う気マンマンであります。しかし、下のスケジュールのとおりなワケで、今作りかけのとかあるし、いつ作れるかなぁ…7月ころ?

1/100 MG YMS-15ギャン
 MGでついに発売!「あれはっ、いいものだぁ~!」
1/144 HGUC MS-05BザクI

Maygraph
▲4月後半から5月前半は徹夜も多かった。今週もジゴクであります。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G-Armor完成であります!

2006-05-19 00:08:00 | ガンダム関連
G_arm05五月晴れないのぅ。今週も月曜から徹夜仕事が続いてまた3徹してしまった。さて、ついにHGUC1/144Gアーマー完成しました。完成したのはもう3週間くらい前やけど、撮影とかメンドクセーし仕事はテンテコ舞いだしでほったらかしてたよ。でデスネ、リアルロボ路線のアニメと言われたガンダムの世界の中でこのGアーマーは、ひときわ異彩を放っておりまして…。コレ、小学生のころTV放送で見たときは確かにかっこよく見えたんだけどなぁ。

Gパーツ(Gファイター)はガンダムのパワーアップパーツとして物語の中盤から登場するんやけど、大砲+キャタピラで合体ですよ、これにドリルがついてりゃもうリアルロボ路線とか言えないっスよ。大気圏飛行でこの大砲は空気抵抗がスゴイはずよねきっと。アムロもマチルダさんがGパーツをわざわざ運んできてくれたから、「くそっ、しょうがねぇな」ってもんでしょう。プラモのペイントのためにビデオを見返したけど、宇宙空間でGブルはねぇよな~。いや、でも大活躍しているんだよGパーツ。映画版「ガンダム」では出てこないメカなんだけど、そりゃそうだわな。多分に放送当時のスポンサーのおもちゃメーカーの意向だったのだろうなと思うのであります。

さてキットの説明、これだけの変形というかヴァリエーションがあるにもかかわらず、あっさり完成してしまいました。Gパーツ部分は1時間ちょいくらいで出来てしまった。制作はガンダム本体の方がペイントや合わせ目消しなどの手間がかかったであります。Gファイターのパイロットはセイラさんに見えるように頑張って塗りました(下の画像でご覧あれ)。一番塗りに手間がかかったのはなんと、コアファイター及びコアブロックだったよ!

(↑↓画像クリックで拡大表示できます)
G_arm01

それでは、いよいよGパーツとガンダムのドッキングをば。
「レェーーーッツ!!コォーンバーーーィン!」
テケテケテ、テッテテー、テテテテッテー♪

長ぇ~!こんな長かったっけ?グランダッシャー(コンバトラーVの突撃技)とかやりそうな勢いのデザインでありますなぁ。

G_arm02
▲下段左からGブル、Gブルイージー、Gスカイ、Gスカイイージー

G_rm03_1G_arm04_1
▲Gファイターの座席にはセイラさん。 ▲上段右には対ザクレロ戦のアレ

この次に今作っているのは、あの黄色い輸送機です。完成までお楽しみに。

Groundush
▲参考までにコンVのグランダッシャー形態


↓関連商品でもないけど…バンダイ超合金魂シリーズはスゲェ
コンバトラーV
 近日再販であります。欲しくないけど遊んではみたい。
無敵超人ザンボット3
ボルテスV
 いよいよ5/20発売です!
ゴールドライタン
 予約受付中。ライタンまででるんだ!懐かしい~
大空魔竜+ガイキング
ガイキング
ゲッタードラゴン
ザブングル
バトルフィーバーロボ
ガンバスター
 努力と根性で予約受付中
エヴァンゲリオン初号機
鉄人28号ブルーメタルVer
レオパルドン+スパイダーマン
 そうそう!和製「スパイダーマン」はロボが出てたんだよな、予約受付中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両親が旅行中なので外食三昧

2006-05-14 03:40:54 | 酒・食道楽
Pae11日。大きな仕事がかたずいたので、妻と義姉とロス・ピンチョスでスペイン料理をたらふく食べた。え~っとオーダーメニューを順に書くとハモンイベリコ、タコのマリネ、マッシュルームの土鍋焼き、チョリソとマッシュルームのガーリック焼、空豆のオムレツ、パエジャ(パエリア)。エストレイジャという名のビール+赤ワインを1本。うまかったデ~ス。パエジャに、にんにくのソースをかけるとまたこれが美味しかったであります。翌朝ちょっとムネ焼け気味でした。

12日。夕飯はスーパーで買った、厚切りの豚バラ肉を塩焼にして食べた。つけあわせは、もやしと茄子とシシトウをそれぞれ炒めたもの。この夜はヴァイナルでDJ。夕方から降り出した雨のせいか客足も思ったほどのびず、終わったあとayuに、「トレたま」でとりあげられた、室内のどこにいても同じ音響バランスで聴ける筒型スピーカーの話をしてて、「それいいっすね」みたいな反応だったけど、肝心のメーカー名をボクがおぼえていなかったので今日調べたら、M's systemということがわかった。クロムシルバーの「MIURA」というモデルがかっこいいね。シャープの液晶テレビ「アクオス」を手がけたデザイナーとの共同開発だって。
Miurasou

13日。ヴァイナル上がりで午前6時就寝。昼前に起こされ、妻をパート先まで車で送った後、ひと仕事してくたびれてまた爆睡。夕方、妻と歩いて近所の居酒屋で魚料理を中心にオーダー。車エビの塩焼きがうまかったであります。帰ってから味を思い出し、またビールで乾杯したくらい。その後、制作途中のガンプラをちょこっとペイント。午前から遊びに出掛けた義姉がまだ帰ってきません。大丈夫かいな?は、朝5時頃帰ってきた。僕らが居酒屋に行ってるあいだに、一度帰ってきたらしい。

14日は母の日だけど、ひたすら仕事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする