No Problem

All The Things You Are

KITAHACHI JAZZ vol.4

2015-09-28 00:10:52 | 選曲活動

店内BGM用に編集しました。

KITAHACHI JAZZ vol.4

01. The Kenny Clarke-Francy Boland Sextet / Day By Day
02. Irene Sjögren Quintet / The Real Guitarist in the House
03. The Pete Jolly Trio and His Friends / Little Bird
04. Nancy Wilson/Cannonball Adderley / Happy Talk
05. Oscar Peterson / Nica's Dream
06. Julie London / Lonesome Road
07. The Jutta Hipp Quintet / Mon Petit
08. Art Blakey and The Jazz Messengers / Down Under
09. Larry Young / The Moontrane
10. 綾部肇ピアノ・クインテット / 踊りあかそう
11. Bobby Jaspar Quintet / I Remember You
12. The Dudley Moore Trio / Romantic Notion
13. John Coltrane and Johnny Hartman / Autumn Serenade
14. Blossom Dearie / I've Got Your Number
15. Bille Holiday / Nice Work If You Can Get It
16. Milt Jackson / Tahiti
17. Tubby Hayes Quintet / No, I Woodyn't
18. Miles Davis / Would'n You
19. Chet Baker & Strings / What a Diff'rence a Day Made
20. Four Freshmen and 5 Trombone / Mam'selle
21. Peggy Lee / I Don't Want to Play in Your Yard

 

焼鳥「喜多八」2015年9月28日(月)リニューアルオープン!

 





山廃酛仕込 純米酒「武蔵の里」。ぬる燗でいただきました。バリ旨!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天神焼鳥「喜多八」2015.9.28リニューアルオープン!!!

2015-09-27 12:20:13 | 酒・食道楽

9/26のプレオープンに招待されたので行ってきたよ。
入り口で本当にあの店なのかと。中の様子をうかがい間違いないことを確認。
「こんばんは!おめでとうございま~す。」

なんだか高級店のような内装ですな。

雑誌に広告は出さないっぽいのでワタクシが告知宣伝します。



1階カウンター席。縦格子を基調とした内装。カウンターは白木(ブ厚い!)一枚もの。
エントランスそばにワインセラーと日本酒の冷蔵庫。
ネタケースに輝くペンギンマーク(HOSHIZAKI製)。
そしてなんと、トイレが1階にも設置されました。
これからは酔っ払って2階トイレから階段を降りなくて済みますww 
2階座敷席にもトイレあるよ。



器類はオーダーメイド(一部セミオーダー)。

喜多八と言えばの、つきだしの大根おろしもこれからは陶器に盛られますよ。
(常連が一番驚くのは多分ココ)



二階に密かにマッキントッシュアンプが。

ときどきワタクシが選曲した音が静かに流れます。

新しくなった喜多八をどうぞよろしく。

改装後も飲食代据え置きか聞くの忘れたww 


場所/福岡県福岡市中央区天神1-15-3
電話/092-741-9363(予約可)
店休/日・祝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドフォンを新調しました。

2015-09-22 19:44:56 | 選曲活動

Numark REDWAVE(魔がさして買うたww)がぶっ壊れたので、

どれにするか3日間くらい悩んで、DJ専用じゃないけど信頼度抜群の

プロ仕様定番モデル「ゼンハイザーHD 25-1 II」を購入。

音の解像度はさすが歴史ある名器名機だなぁと。そして軽い。長くつきあえそうだ。

で、これで1日レコを聞いてて(HPアンプなしでミキサーに直差し)、

死にかけのNumark REDWAVEに換えてみたら、

聞けたもんじゃなかった。こもってる上に味の素ドバドバ的な味付けの音。

よくこんなの使ってたなと。




難点はケーブルが長くないことかな。別のに換えられるみたいだけど。

ということでウチへやってきたならば、Devil Ear(地獄耳) Mk-IVとしてこれから活躍したまえ。

(Devil Ear Mk-I→Technics RP-DJ1200-K・Mk-II→Technics RP-DH1200・Mk-III→Numark REDWAVE)

 

9/23追記:ケーブル交換の動画を見て気づいた。ウチのはトルクスねじが使ってある。工具がいるね。

【国内正規品】ゼンハイザー 密閉型ヘッドホン HD25-1 II
ゼンハイザー
ゼンハイザー

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵出しmix

2015-09-20 23:14:56 | 選曲活動

なにもかもみな懐かしいww 作ったのは何年も前。PC編集はしてないanalog一発録り(introは除く)。9分。

蔵出しmix どうにもとまらない(mixcloud)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旨辛口純米酒ひやおろし「うまからまんさく」

2015-09-20 16:50:30 | 酒・食道楽

今年最初に買った、ひやおろしです。

熊本出張のときに買った馬刺しと一緒にやるつもり。

追記:馬刺し(赤身)でやりました。相性よかったです。旨い! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする