・毎回ゲスト来場されてた横山先生からの提案により、会場と先生のオンライントーク開催
(密集対策のため当日含め告知なし)
・前回までのような当日飛び入り展示をやめ、事前申し込み者に限定
・展示参加申し込み枠の総数減
・恒例のフィギュア、ガレージキット、ガチャーネンなど物販のとりやめ
・懇親会・アフターパーティーは行わず、大人数での昼食も自粛をお願い
・コンペを実施せずテーマ部門としての募集にきりかえ
他にも以下の写真のような対策をしました
エントランスに消毒液設置
受付にはパーティション設置
非接触検温
来場者に連絡先カードの記入をお願い
一度使用した筆記具はまとめて消毒、展示参加者には筆記具持参のお願い
入場整理券 30人で制限(当会場のみ)
各所にディスタンシング・大声注意喚起
通路の休憩用椅子は距離をあけて向かい合わないように配置
椅子テーブルは定期的に消毒
入り口だけでなく各所に手指消毒液を設置
展示スペースは長机を3つに分け両サイドのみに展示。机と机の間隔も広めに。これにより観覧者の距離を確保。
長机のセンターに注意喚起のビラを配置
作品カードは1人に1枚、テーマ部門にも1人1枚事前に記入して持参のお願い
ここまで対策を徹底できたのは会場の北九州市漫画ミュージアムの協力のおかげです。