No Problem

All The Things You Are

10/2[tue]はエピカフェへ

2007-09-30 20:07:19 | 選曲活動

10月2日(火)はエピカフェ「WORD JAZZ」でDJをやる予定です。お待ちしております。

金曜のヴァイナルカフェは終電間際に一度客が引いたけど、1時すぎに盛りかえした。選曲はオレひとりだったのでくたびれたよ。かつてヴァイナルのスタッフだった森くんが飲みに来てて、年内に飲食店をオープンすることになったのでヨロシクと。こちらこそヨロシク。

土曜日は録画しておいた「サラリーマンNEO」をあらためて見て、ニッポン萌えスティーブン・平良の「ほんとだぁ、ほっこりするなぁ」「(口調をマネて)自分はぁ~!」のところで大笑い。シーズン3やってくれないかなぁ。

では本日の気になる1枚。女性シンガー、青木カレンの2ndアルバム「Groovin' Jazz Night」です。前作は須永辰緒&野崎良太(Jazztronik)プロデュースだったようだけど、売れたのかなぁ。この2ndではシャーデーのSmooth Operatorや、ニルヴァーナのSmells Like Teen SpiritにビートルズのIn My Life、他にはMoon River、My Favorite Things、Devil May Careなどをカヴァーしている模様。試聴はJET SETレコードのWEBサイトでできます。アナログLP盤は同じくJET SETより10月4日発売だそうです。ちょっと苦手な声質なのでオレはスルーするけど、今後が気になるアーティストです。

↓amazon.co.jpでも扱ってます。

Karenaoki 青木カレン/Groovin' Jazz Night presents Karen
価格¥2,100 発売日2007-09-22

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/28[fri]はヴァイナルカフェへ

2007-09-27 14:46:56 | 選曲活動

前の記事に書いたように代々の先祖とフュージョン(融合)中かもしれないオレですが、28日の金曜日はヴァイナルカフェで選曲当番です。お待ちしております。

仲秋の名月から月夜が続くので、カーテンを開けて月を眺めているうち、朝10時近くまで眠ったら、夏と比べて太陽の高度が低いもんだから日射しが部屋の中の方まで届き、目が覚めると顔が焼けて赤くなってしまってた。これではまるで酒を飲んだようではないか。

2pointえーさて。フュージョンしてから起ったこと。アイス食べたらバーに2ポイントの焼印。ポイント貯まるとなんかもらえるみたいやけどメンドクサッ!そして、ダメモトで日程と宿を指定して旅行会社に申込んだらギリギリセーフで予約がとれた。と、こんな風やけどこれがフュージョンの効果かどうかはワカランねぇ。というかフュージョンしてないだろ。ま、どっちにしろ吉兆だからいいか。目ビーム出た!思いもよらないとこからスッゲー光線出た!!とか、っわぁ~なんかもう1本生えた!!!!!とかなら分かりやすいのに。とにかく「風が吹いてきた(←∀ガンダム風)」。

話は変わるがNHK総合のサラリーマンNEOシーズン2の最終回のコント、「会社の王国-今どきの若者のメンセツ- 」はオモロかったわぁ~。ブロガータイプ、ニッポン萌えタイプもそこそこ笑えたけど、ほっこり系、そして昭和の生き残り型には笑い転げた。ほっこり系は一眼レフカメラで自分の影を撮るってだけでもうドツボ。それで昭和はツメ襟の学ランの空手部出身で「~っすぅぁ!自分ぐわぁ~入社した暁にはぁ~!全身全霊を込めとぅぇ~!」あー腹いてぇ。金曜の深夜に再放送やるみたいだから録画しとこう。もう一回見たい!

では、本日の1枚。

Muro/FANIA DJ Series Muro
価格¥2,520 発売日2007-10-03
ラテンの名門、FANIAレーベルのDJ Mixシリーズ第2弾は、日本が世界に誇る"King Of Diggin"ことMUROです。10月3日発売!

★関連アルバム。

須永辰緒/FANIA JAZZ LOUNGE from New York
価格¥2,520 発売日2007-09-05
Fania DJ Series DJ Format/Fania DJ Series DJ Format
価格¥2,860 発売日2007-06-11
Mix第1弾はDJ Format
Fania DJ Series: Gilles Peterson Fania DJ Series: Gilles Peterson
価格¥3,000 発売日2007-06-12
コンピ第1弾はジャイルス。

本日の余談:ワイドシルエットのジーンズを履いてる女性を最近見かけるけど、ジーンズが歩いてくるように見える人もしばしば。縦の長さと横幅の比率と、トータルのカラーバランスが主因じゃないだろうか。アレってスラッと長身のヒト向きだと思うのですが‥、オレにとやかく言われる筋合いはないか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツかれた

2007-09-24 00:50:09 | 酒・食道楽

Baum

彼岸なので郷里に行って仏壇に線香を上げてきた。それからどうにもカラダがだるい。先祖に憑かれたのか?代々の先祖とフュージョンしてメビウスインフィニティー発動か?(だったらスゴイけど)オレにとりついて何かさせたいのか?どうせツクんならツキを呼び寄せてくれればいいんやけどね。まぁ、でも憑かれたのではなく単に疲れてダルいだけだろうと思っているけど。

この日は茅乃舎コーヒーのバウムクーヘン と、郷里へ向かう道路沿いにある直売所で親父が好きだった梨を買って仏壇に供えた。

明太子の椒房庵(しょぼうあん)キャベツのうまたれで知られる、久原本家がやっているスローフードレストラン「茅乃舎」は久山町の猪野にある伊野神社の鳥居を抜けて、満開の向日葵畑がある細~い山道をずっと進むと茅葺き屋根の建物が突然現れた。トリアス久山から車でだいたい10分くらい。辺ぴな場所にもかかわらず、女性の食事客でにぎわってたよ。バイクのツーリングの途中に寄る人も多いみたいだ。 ウチのものが以前食事で利用したみたいで、味は良かったけど食材にこだわっている分料金は高い、と。でもそれも納得できる、と。この日はバウムクーヘン を買うために立ち寄っただけなので、今度は食事かコーヒーでも飲みに寄ってみよう。

梨を買っていこうと思いついたのは往路を運転中のことで、天からの親父の声が俺に買わせたのかも。当初は梨じゃなく「ひよ子」でなんか見繕っていこうと思ってたし。いやいやいや‥いいんだけどさぁ。ダルいなぁ、親父よ(ニヤケながら)。

本日の余談:福田‥か。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ寒さも

2007-09-22 00:06:26 | その他いろいろ
数日前のニュース番組「オノで父親を‥‥云々」

オレ「トマホーークブーメランッ!?」


ニュース番組「平年を8℃上回る気温‥‥云々」

家族全員「あ~~ん?」

どーなっとーとね!(どーなってんだ!)もう彼岸でしょうに。

暑いくせに、景色の色彩は秋そのもので、午後3時くらいからもう夕方のような感じ。今日は夕方から天神に用があって出掛け、腹がすいたのでマクドナルドで月見バーガーセットを食べてみた。オレの口にはあわなかった。もっとソースが全体にからんでるといいのになぁ。そういえば25日は仲秋の名月だ。

それより店内に制服姿の女子高生がワッサワッサいてうっとーしかった。最近のテレビCMの効果?店内BGMには古いブラジリアンが流れてた。おサレ感を狙ったのかもしれないが‥‥ない方がマシ。

帰りのスーパーでレジに並んでいると、前にいた母娘の母親(40過ぎくらい・ローライズドに半袖T)の腕にタトゥーが。筆記体の小さい文字でナンタラと彫ってあってその下に大きくUSAと。どうみても日本人なのできっとウサと読むのだろう。平年より8℃も高けりゃそれも仕方ない。オレなら漢字を彫るがなぁ、もしも彫るならのハナシやけど。

本日の余談:しかしなんだ、ケータイの画面を見ながら移動している人の多いことよ。天神を歩いてて視界にいないことはまずない。ケータイに寄生されているのか?宿主ってのは寄生されたことに気づいてないもんだよ。でもってケータイに操られる生涯をおくるのさ。いっそケータイになってしまえばいいのに。などとぼやくのも平年より8℃も高いからだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解禁の狼煙(のろし)

2007-09-16 23:42:07 | 選曲活動

DJ活動解禁!ということで14日はヴァイナルカフェで選曲当番をやってきた。約1カ月ぶりに訪れた店内は床が張り替えられ、カウンターの足もとの部分とDJブースを囲ってある板が張り替えられていた。「なんか久しぶりに感じますね」とスタッフに迎えられ、ビールで乾杯して‥ラム、スコッチ、ジン、水、そしてまたビール。午前2時頃には完全にできあがってた。選曲はayuが賑やか目で、オレがしっとり汁だくな音をかけてた。それからナンシー梅木追悼で2、3曲。そんなわけで翌15日はリバースしつつ頭痛で1日寝てた。16日は午後からダイソー+廻転寿司。わさびが効きすぎてて妻と悶え苦しんだ。夕方から空は淀んだオレンジ色に染まりつつも大雨に。珍しい天気だったなぁ。

●ヴァイナルでかけた9月っぽいアルバム

standards~土岐麻子ジャズを歌う~ standards~土岐麻子ジャズを歌う~
価格¥1,995 発売日2004-02-25

EW&F"September"のボサノヴァカヴァー収録。
ザ・ニュー・ボサノヴァ Luciana Souza/The New Bossa Nova
価格¥2,500 発売日2007-08-08

3曲目の"Here It Is"をかけました。セピアというかコーヒーカラーな印象を受けるしっとりした佳曲です。最近仕事中はこのアルバムを聞いていることが多いです。♪試聴する

本日の余談:パンツ(下着)に穴があいてたのに気付いて2枚ほど新調した。BROS・フィットパンツGT3294BROS by MEN's WACOAL〉。ナニの部分が立体成型になっててしめつけられず、えぇ具合です。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする