No Problem

All The Things You Are

「ブラタモリ」ほか、NHKの深夜番組が面白い

2008-11-30 23:21:58 | その他いろいろ

12月14日(13日深夜)は延期された「ブラタモリ」が放送されます。これは録画しなくては!
最近のNHKの深夜番組は民放のバラエティよりよっぽどオモロいです。

個人的に好きな番組ラインナップ
星 新一 ショートショート
美の壺
ミューズの微笑み
カンゴロンゴ
世界ふれあい街歩き
わたしが子どもだったころ
サラリーマンNEO
熱中時間
BSマンガ夜話
BSアニメ夜話
さんぷんまる
プロフェッショナル仕事の流儀
BS世界のドキュメンタリー
BS熱中夜話(12/4は猫)

つい最近なにげに深夜テレビをつけたら「熱中時間~鉄分補給スペシャル」が再放送されててあんまり面白いので目が覚めた。そして夫婦で見た(笑)。

「わたしが子どもだったころ」の、みうらじゅんの回は出身地京都の大将軍小学校、大将軍神社、大将軍商店街という名前に笑った。今夜は宮本亜門です。

「サラNEO」に出てる入江雅人とは同郷だということを最近知りました。それから奥田さんが可愛いです。年末はスペシャルが放送されます。番組たまご枠でサラNEO班が制作した「祝女」も面白かった。シリーズ化希望。

「BS世界のドキュメンタリー」はシリアスなやつが多いですが、このあいだ再放送された「マダム・ムラで昼食を~フランス 家族食堂の100年~」の回はホンワカして良かったなぁ。料理もすごく美味しそうでした。

「美の壺」はもうね、BGMといい素晴らしいね。

「世界ふれあい街歩き」は旅人気分になれるのがいいです。脇道や小道、路地へ入ってけるのがまたよろし(実際の旅行で細い路地に入るのは勇気いる)。それで毎回違う俳優がナレーションしてるのもいい。前回は永作博美でした(NHK総合)。もうそろそろ放送の時刻です。

それでは。

鉄分補給スペシャル1~熱中時間 忙中“趣味”あり~ [DVD] 鉄分補給スペシャル1~熱中時間 忙中“趣味”あり~ [DVD]
価格¥3,152 発売日2008-10-14
鉄分補給スペシャル2~熱中時間 忙中“趣味”あり~ [DVD] 鉄分補給スペシャル2~熱中時間 忙中“趣味”あり~ [DVD]
価格¥3,416 発売日2008-10-14
サラリーマンNEO Season3 DVD-BOX I
価格¥6,832 発売日2008-10-15
美の壺 With ブルーノート Vol.3 [DVD] 美の壺 With ブルーノート Vol.3 [DVD]
価格¥3,406 発売日2007-11-21
世界ふれあい街歩き BOX 4 [DVD]
価格¥11,613 発売日2008-10-31
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びゅわ~ん

2008-11-30 14:03:49 | インポート

博多駅に新幹線ホームができて、山陽新幹線が乗り入れたTVニュースはおぼろげながら記憶にあります。
♪びゅわ~ん びゅわ~ん 走る 青い光の超特急
って歌があったおかげで
幼い頃はひかり号のことを「びゅわ~ん」と呼んでました。
でもこだま号を「びゅわ~ん」と呼ぶのをためらいました。
というか呼びませんでした。それはオレだけかもしれないけど。
こだま号に対して、なり損ないというか、まがい物のようなイメージを持ってたのだと思います。

初めてひかり号に乗ったのは小学校高学年の頃で博多~小倉間。
ホームで待ってて先頭車両の顔が見えた瞬間はたまらんやったな。
そんな0系新幹線、今日でおしまい。
0系も王さんもおつかれさまでした。

今日、博多駅はTVカメラクルーと鉄分補給部隊に占拠されたようです。

0系 1964~2008 <プレミアム・エディション> [DVD] 0系 1964~2008 <プレミアム・エディション> [DVD]
価格¥4,811 発売日2008-11-07
ブロックレール トレインセット [700系、0系、E4系Max] ブロックレール トレインセット [700系、0系、E4系Max]
価格¥2,754 発売日2008-03-22
プラレール さよなら 0系新幹線フレッシュグリーンセット
価格¥3,340 発売日2008-12-18
A0254 0系新幹線 初期 お召列車 白Vマーク 8両基本セット
価格¥24,675
NゲージNO.1 0系新幹線 (リニューアル) NゲージNO.1 0系新幹線 (リニューアル)
価格¥840 発売日2008-04-01
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぬしもワルよのぅ。

2008-11-29 05:25:46 | その他いろいろ

モ「ちょいどころか相当ワルっぽい感じで。」
店「じゃツーブロックカット!(笑)」
モ「じゃそれ!(笑)」

くだらない冗談を交わし、髪を切ってもらいました。

ここで見せるほどのものじゃないが
えりあし長いです。
サイド短いです。
トップは逆立ってます。

まるで悪の権化です。

ルろろろろろ~ ゴ~~ンゲ~~

そういや金曜の昼は暗雲たちこめ雪がふった。そして虹がでた。
それはオレのゴンゲ力(チカラ)が発動したからだと思います。

もうこんな時間なので、じゃあおやすみなさい。
悪いやつほどよく眠るらしいです。

本日の余談:「根は悪いやつじゃないんだけど‥」は例外なく悪いやつです。

超人バロム・1 VOL.1 [DVD] 超人バロム・1 VOL.1 [DVD]
価格¥8,747 発売日2004-07-21
♪ぶっとばすん~だ ぎゅんぎゅぎゅん
宇宙の悪と呪いの支配者ドルゲが暗躍する「超人バロム1」。
子どもの頃熱中しました。
「ゴルゴ13」のさいとうたかを原作。
クチビルゲのデザインがナイスでした。キノコルゲがかわいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中千尋「ブラヴォーグ」ようやく聞けました

2008-11-25 16:59:05 | 選曲活動

山中千尋のニューアルバム(初回限定生産版・DVD付)を、注文から3週間待たされようやく入手しました。

 ♪試聴はこちらから

*11/27追記:初回限定生産版、店舗ではまだ余裕で売ってますよ。

DVDはNYアヴァター・スタジオでのレコーディング前のリハーサルや、ブルックリン、チェルシー・マーケット、ノリータの街を紹介しながら見歩いている映像が収められててえぇ具合でした。ジャケ写で着ている服が鳥をあしらったデザインなら・・・・・・・も鳥。これはダウンロード販売では見ることができない仕掛けですね。

今回のアルバムではブラジルの歌姫というか女王、故エリス・レジーナのレパートリーから、「A Time For Love」「Vou Deiter E Rolar」「Dois Pra La, Dois Pra Ca」の3曲をやってます。先述のDVDで「エリス・レジーナの~」って言ってるので何か意図があるのだと思います。「A Time For Love」「Vou Deiter E Rolar」は一昔前クラブでよくレコードをかけてました。

個人的には2曲目のCarllionがお気に入りです。この曲、最初は軽やかですが5分19秒あたりからのハジケっぷりがヤバイですね、グイグイ引き込まれます。アルバム全体的な印象は前々作の「Abyss」よりも統一感があり、しかも熱量は上がっているように感じました。熱いのはドラムの手数が多いからかなぁ。なんにしろ毎アルバムありきたりではないところが好きです。

来週12/1[月]はツアーで来福、しかもレコーディングメンバーということで今からテンションをドーンと上げて臨もうと思います。

それから11/28[金]はヴァイナルカフェで選曲当番なので個人的に山中千尋特集でやろうかと思います、25時くらいから。遅い?

ブラヴォーグ 山中千尋/Bravogue(通常版)
価格¥3,000 発売日2008-09-24

エリス・レジーナファンにもおすすめです。
イン・ロンドン Elis Regina/Elis Regina in London
価格¥1,395 発売日2006-05-17
A Time For Love収録の名盤。
エン・プレノ・ヴァラオン Elis Regina/En Pleno Verao
価格¥1,709 発売日2007-04-11
Vou Deiter E Rolar(Quaquaraquaqua)収録。この曲で踊らないやつは許さないぞっ(笑)
人生のバトゥカーダ Elis Regina/Eris
価格¥1,100  発売日1998-11-26
Dois Pra La, Dois Pra Ca収録。

</object>
エリス・レジーナによるメドレー。歌い踊るエリス、まゆ毛がなくて恐い。途中Vou Deiter E Rolar(Quaquaraquaqua)を歌います。必見!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作膳&茶房「すえGarden」のごほうびランチ

2008-11-23 16:46:43 | 酒・食道楽

ごっつぁんです!時節柄、歩いてるとおすもうさんをよく見かけます。まげにジャージ姿でママチャリ、そしてメガネ。「まげメガネ」ってなんか笑えませんか?白鵬と安馬、ともに2敗のまま。今日の千秋楽で決まるね。

えーさて、土曜は母と兄が退院した義母を訪ねるためにやってきたので、ウチから車で10分少々のとこにある「すえガーデン」で昼食会となった。当日はお日柄も良く~というより暑っちぃ~。この日は二十四節気で「小雪」だというのに!

太宰府へと続く通りを入る。ここに来たのは昼だと2度目です。福岡近郊のご婦人がたにはよく知られたとこだと思うので店の説明ははぶこう。休日はランチ利用客で賑わってるようですが夜も雰囲気いいですよ。

ほどなく妻が前日に予約しておいた「ごほうびランチ」(限定20食・要予約)の皿が、次々とテーブルに運ばれてきた。おっさんの胃袋にはなんとなく物足りなさも感じましたが、こうして写真で振り返ると結構というか、かなり良いね。

Sueg06360
エントランスというより玄関。

Sueg07360
テラス席。

Sueg05360
いろんな部屋にテーブル席と和室、それに窓に面したカウンター席があります。BGMはありきたりなボサノヴァや、ゆるいサンバが邪魔にならないボリュームで流れてました。

Sueg01360
お上品な和洋オードブル。左の皿が「和」で刺身、猪口は刺身醤油。右が「洋」でチーズとしっかりスモークされた何かの肉、馬肉?だったような、お品書きがないのでなんとも。つ~かごはんくれごはん。もしくはアルコール!

Sueg02360
かれいの切り身と海老(2尾)のフリッターで、ソースが何種類か皿にレイアウトされてます。やっぱりごはん欲しいよね。

Sueg03360
鶏のグリル・・・ごはんくれ~とカラータイマーがビコンビコンいうてます。

写真撮ってないけどこのあとにカボチャの煮物、飛竜頭のあんかけ、干しえびの茶碗蒸しの小鉢3つが出ると同時に、しそふりかけごはんと具沢山の味噌汁が。

Sueg04360
デザートのケーキは人数分違うタイプのが運ばれてきた。そしてコーヒーか紅茶がつきました。

Sueg08360
会計時にシェフが出て来て、お正月おせちのオードブル重箱の案内を全身全霊を込めてやってくれた。「このサイズの箱が2段で、ケーキもつきます!是非」と。酒のみ仕様でえぇ具合でした。シェフは相当な飲んベぇなんやろね。

Sueg09360
かろうじて紅葉。遠いので判断できないが、桜かハゼの木かなんかだと思う。

このあと母たちへの土産にと「ボンサヴール」へ寄って、開店12周年記念のケーキセットを買おうとしたら「お時間をいただきます」ということだったのでテキトーにケーキを選んで詰めてもらった。お客さん多くて大変そうでした。

しかしなんですなぁ、年寄りどうしの会話は噛み合ないまま話題が変わっていくのでイライラしました。母が死んだハナの話をしたら、義母はジャックのことだと思い「よくあそこまで回復」とかで、相手が何について話しているかは確認せずとかそういう感じ。

とにかく、よい休日でした。ごっつぁんです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする