梅見で一献。
おいしー。
キリリと冷やでやりました。
うすにごりです。
ピっちピちでソー・フレッシュ!
酒はぴったり立春の日に届き、庭の白梅が満開になったら開けようと思って待ってたらあんまり咲かなくて。画像の白梅(幹からニョキ!)が今年最後の一輪かも。紅梅はそこそこ。
お向かいさん家の白梅に遊びに来たメジロくん。
庭の寒緋桜がもうそろそろ満開になります。
メジロがとまったのでカメラを向けたら逃げられた。
■蔵元:梅乃宿酒造株式会社
奈良県葛城市東室27
本日の余談:久々に天神をさるきまして、タワレコに寄ってクオシモードがブルーノートからリリースしたカヴァー集の新譜を試聴したけどピンとこなかった、思い入れだけは感じたけどね。indigo jam unitのはかなりいいけどアナログを注文するまでにはいたらず。Jazztronik?そんなにはグッとこない。
ん~個人的な感想はどれもなんというかものたりん・・先の展開が読めたり。どれも悪くはないんやけどね。もっと煙たくて不良(ワル)のニオイがするのが好きです。
Quasimode/Mode of Blue 価格¥2,800 発売日2009-01-28 |
indigo jam unit/Pirates 価格¥2,310 発売日2008-12-01 |