No Problem

All The Things You Are

ボエってきた

2012-12-31 13:08:34 | 選曲活動

Boe5
▲S.S.BのDJブースにてボエリング中の筆者、どや顔はカンベン。


ゴリ押しの祭典「音盤ジャイアン」、おもろかったわぁ。ボエ~♪ 思いのほか客入りは良かったので、ほっとした。それで早い時間にふらりと現れたお客さま(もしかして久留米出身の有名人?)から「何かどうぞ」と1杯ゴチになりました。トゥルーディー・ピットの曲をかけてた最中だったと思うけど、選曲を喜んで頂けたようでなにより。「このベースいいね~」(正確にはオルガンのフットベースなんだが)とかおっしゃられてました。当日の仕上げは丸星でラーメン+おでんを平らげ5時半の福岡行き始発電車で帰福。

年明け1発目もソウルソニック、おなじみ「NO PROBLEM」(1/5[sat])。お楽しみに。


それでは皆様、良いお年をお迎えください。


Boe1

Boe2

Boe3


画像:ゴチになったビールと着用のボエT、そしてゴリ押した音盤の一部。上からNathan Davis、Michael Longo、The Heath Bros.、The Roy Meriwether Trio。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/29[sat]は久留米ソウルソニックバーへ

2012-12-27 12:53:17 | 選曲活動

2カ月近くぶりにDJをやります。
通常営業スタイルだけど、
いつもとはちょっと様子が違う、
音盤ジャイアン開催。ゴリ押し、からの、どや顔★


本日の余談:入店前には富松うなぎ屋で特上せいろ蒸しを!


Gian

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんとにヤるの?12/29「音盤ジャイアン」開催!

2012-12-18 23:14:49 | 選曲活動

Gian

2012年を総括する意味で久留米ソウルソニックバーにて打ち上げを。


せっかくなので普段やれないことをやる。
流れや役割分担や周りの反応を無視して(←ここがキモ)、それぞれのDJが本当に好きで惚れ込んだ曲だけをかけようかと。どや顔で。つまり俺節リサイタル、「音盤ジャイアン」なわけよ。


DJはオレたちこと「NO PROBLEM」の、おいさんチーム+α。
チャージなしの通常営業スタイルです。


まぁでも、単純にアガりたいだけならカウントダウンパーティーに行けばいいと思います。だけど、そうじゃない無類の音楽好きもいるんだよ!


本日の余談:+αのDJは現在調整中です。ワタクシ、当日ジャイTを着用してるかもしれん。ボゲ~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バースデイウィーク、突入しました。純米大吟醸で乾杯。

2012-12-16 23:03:25 | 酒・食道楽

バースデイウィークの記事の前に。

地下鉄薬院大通駅の近くに「くろ麦」という、蕎麦の名店があったのですが、今日前を通ったらラーメン店「福ヤ」になってた。店の表のタペストリーだかポスターだかにデカデカとメッシュヘアーで有名な地元タレントの写真が。あなたの顔など見たくなかった。すごい喪失感。あぁ蕎麦食べたいよー。


今日は選挙に洗車そして、久山酒店でいつもより2ランク上の酒を購入(家族からのもの)。その後、


Sixx


夕方散髪@桜坂「6six」。バースデイカード持参で30%offでした。もう20年以上切ってもらってます。


Basashimo


熊本でお土産に購入したグラム2,000円の極上霜降り馬刺(冷凍)。


Hakurakusei


ツウ好みの銘酒「伯楽星」純米大吟醸。4合2,700円!なんたる贅沢。美味い酒をありがとう。


Baum

石村(ボンサンク)のブリュレドサンク。バウムクーヘンです。

ヨは満足である。


22日まで楽しいこと目白押し(仕事は年末進行で大変けど)。

今現在、息をするたび麹のいい香りがします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コテコテ

2012-12-14 22:04:12 | 選曲活動

Trudyp


熊本ウッドストックでゲット。買いもらしていた再発盤です。

オルガンがいい感じにギャ~ンいうてます。コテコテ。ベタかた。

ボーカルもニーナ・シモン風にソウルフルでまたよろし。

“Love for Sale”のカヴァーが入ってる盤がフロアでは人気やけど、あえてこの“WT Blues”を推す。↓


</object>
YouTube: Trudy Pitts WT Blues


酔いがまわったあたりに爆音で聞くとちょうどいい感じです。



元祖コテコテ・デラックス―Groove,Funk&Soul (ジャズ批評ブックス) 元祖コテコテ・デラックス―Groove,Funk&Soul (ジャズ批評ブックス)
価格¥2,000(税込)発売日1999-10

本日の余談:衆議院選挙も控えておりますが来週はワタクシのバースデイウィークです。なんかちょうだい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする