No Problem

All The Things You Are

初雪

2006-12-17 17:16:09 | 選曲活動

ウホっ雪じゃ、初雪じゃぁ!

ということで寒いですね。

●本日のおススメアルバム

★Phil Moore III/Afro Brazil Oba!

Mr. Latin Rene Block/Mr. Latin
価格:(税込)
発売日:2004-05-03
ラムゼイ・ルイスのラテンで行こ Ramsey Lewis/Goin' Latin
価格:¥ 2,079(税込)
発売日:1998-01-21
Sahibradiomini Sahib Shihab/Sahib Shihab and The Danish Radio Jazz Group
価格:¥ 2,500(税込)
発売日:2002-07-15
Sarah Vaughan Sings the Mancini Songbook Sarah Vaughan/Sings the Mancini Songbook
価格:(税込)
発売日:1998-07-21
Christmas Songs Dina Krall/Christmas Songs
価格:(税込)
発売日:2005-11-14
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日の王様

2006-12-17 15:23:59 | ガンダム関連
Birthdaycakeケーキ屋「お名前はなんと入れますか?」
妻「のんちゃん、で。」

土曜は誕生日だった。この日だけは王様待遇、家事のちょっとした手伝いも一切やらないのだ。昼はバースデーケーキと夕食の材料を買いに行ったあと(手伝ってるやん)、仕事しないでひたすらプラモづくり。夜はモツ鍋を囲んで家族で祝ってくれた。もちろんジャックも一緒に。

王妃「誕生日の王様、そろそろチャンポン入れていい?」

王様「おぉ、くるしゅうないぞ」

王様って奉行(鍋)のことなのか?モツ鍋のあとのだし汁に、ちゃん玉(ちゃんぽん麺)を入れて煮つめ、すりゴマをかけて食べた。ウマー。

王妃「食べ終わったらカセットボンベにキャップはめて、コンロもかたずけて」

王様「……」

王妃「あ、王様やったね」

Whitemokuba_1
▲ペイントしない素組だとこんな感じ。(クリックで拡大表示可能)ペイントした完成見本はAMAZONで

昼はコレ、木馬を素組みしてた。1/1700スケールで全長175mmだから、大きくはないね。でも値段が高いEXモデルだけあってパーツがシャープだしディテール細かいしモールドも細い。つぎ目消しもしなくていいパーツ分割になってるので接着剤はほぼ使わない(使うのはガンタンクと、Gファイターの主砲のみ)。主翼の断面は航空機の翼ようなカーブがついているよ、すげぇ。

付属する艦載機はガンダム(10.5ミリ!)、ガンキャノンが2機、ガンタンク1機、Gファイター1機、コアブースター2機、そしてガンペリーが1機。モビルスーツデッキにはハンガーもついてる。芸が細かいね。でも小さいのでペイントが大変だ。今コンビニの食玩でホワイトベースが出ているけど、アレをコンプリートするならコレ買ったほうが安あがりだ。

1/1700 EXモデル ホワイトベース1/1700 EXモデル ホワイトベース
価格:¥ 3,990(税込)
発売日:2006-11-26


↑トイザらスだと3,000円しないよ。

メカニックファイル 機動戦士ガンダム ホワイトベース (BOX)
価格:¥ 4,200(税込)
発売日:2006-12-01


↑食玩。

本日の余談:四十近いオッサンに「のんちゃん」はねぇよなぁ。それから金曜日に放送されたケロロは、エヴァのパロディよね。タイトルも「ケロロ ある男の戦い であります」だったし。軍曹のモノローグで、「ディレクターズカット、フィギュア付」のくだりが面白かったなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルゴ?

2006-12-14 22:37:11 | ガンダム関連
▼クリックすると拡大表示される画像もあります
Zakusniper01
Zakusniper02Zakusniper03
Zakusniper04Zakusniper05Zakusniper06

1/144ザクIスナイパータイプ、ゲート処理と一部接着して素組みしてみた。カメラアイがクリアパーツだったり、ライフルとバックパックを結ぶ線がメッシュパイプだったり、ノーマルのザクIには無かったこだわりのパーツが随所に。

これから接着面をヤスリで磨いて、ペイントしたら完成であります。MSV(モビル・スーツ・ヴァリエーション)にはこれまで興味をひかれなかったけど、コレは素直に格好いいと思った。まるでゴルゴ13のデューク東郷みたい。

1/144 HGUC ザクI・スナイパータイプ1/144 HGUC ザクI・スナイパータイプ
価格:¥ 1,470(税込)
発売日:2006-11-30


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこまでつぎこむか

2006-12-12 18:25:51 | 選曲活動
昨夜、「オークションに出品された真空管アンプを、かわりに落札しといて」、と友人に頼まれまして、締めきり10分前「現在の価格65,000円」の状態から入札開始。あれよあれよと価格がつりあがり、こちらの予算オーバーでジ・エンド。最終的に84,000円で落札された模様。しかしまぁ、動作確認もできないジャンク品によくつぎこむよなぁ。でもまぁ、ひさびさにドキドキ感を味わえて楽しかった。

ウチのオーディオも調子悪いのでなんとかせねばならんが、今はパソコンが先やね。

じゃ今日の1枚でも。

Iziphozamファラオ・サンダース/イジフォ・ザム
価格:¥ 2,310(税込)
発売日:2003-09-21


なんといっても「プリンス・オブ・ピース」ですね。ストラタ・イーストレーベルなのでスローなテンポでかなりスピリチュアルやけど、鈴がシャリシャリ鳴ってるので、クリスマスというか、一年の締めくくりにはいい曲じゃないでしょうかね。その昔、今はなきガリアーノがカヴァーしましたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「硫黄島からの手紙」を観てきた

2006-12-11 20:50:54 | その他いろいろ
TOHOシネマズで観てきましたよ。お年寄り(70歳過ぎ女性)とその孫(20歳過ぎ女性)とおぼしき2人や、熟年の夫婦など、観客の年齢層は幅広かった。が、しかし上映中に携帯電話でしゃべり出すオヤジさんがいて興醒めだった。

フィルムの色調は色味(彩度)を抑えてあり独特の質感だった。ストーリーはここで書かないけど、実際の戦場のむごたらしさはあんなもんじゃなかろう。目をそむけずに見るべし!そして考えるべし!以前NHKでの硫黄島のドキュメント番組をみたけど、戦艦から砲撃される硫黄島の映像と生存者の証言はこたえたなぁ。

「玉砕総指揮官」の絵手紙
「玉砕総指揮官」の絵手紙
価格:¥ 630(税込)発売日:2002-03

余談だけど、TOHOシネマズの鑑賞注意事項の案内フィルムは、蛙男商会のフラッシュアニメ「秘密結社・鷹の爪」だった。総統が一生懸命説明してて、ちょっとウケた。「ヨシダくん!」って。

(f・Д・)f たーかーのーつーめー

秘密結社鷹の爪・第一話Aパート(YouTube)
秘密結社鷹の爪・第一話Bパート(YouTube)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする