昨日は朝の5時過ぎに出て一路東京へ。
いつもながら、電車に乗るということは記憶をなくすということ。
京都周りで東京へ。
11時に新宿で現代思想の栗原さんと待ち合わせ。
山手線に乗り、ぼ~としてたら、なぜか知らないが代々木で降りてしまい、新宿にもこんないなかがあるんだな、と思ってうろうろしていたら、遠くに高島屋が見えたので、あ~南の方なんだとやっと気づく。
いろんなお話をして、今度の原稿の難しさを感じる。
運動、身体、この視点が認知神経科学が発展するにつれて、逆にぼやけている。
ミラーニューロンはその典型だ。
神経科学のデータとしては有益だが、そんなもん、共感システムなんていうものは遠き哲学者でもその感じは知っていただろう。
第2の・・・・・にならないように吟味が必要である。
科学ていうものはそういうものだ。
しかし、結局のところ、ある視点にたつこと、それでしかない。
所詮、主観的科学なのだ。
見方が変われば、何とでもいえる。
「観察者の視点」、そうなんだろう。
そんなことより、目の前の対象者(患者や学生)に向き合い仕事をする。
それが「応用科学」に生きる人間の手続きである。
「基礎科学」者に任せていいものは任せていい。
もしくは、自らの「枠組み」を変えることだ。
「基礎科学」者は引退する前にはじめて自らの思考・思想を明らかにする。
世界的な人たちに触れるとそれがわかる。
いらないことは言わない。
だから僕は生理学者が好きだ(自分は応用科学に生きている以上、いらないことも言わないといけない)。
午後は母親を見舞い、いろんな<私>の感情に遭遇したが、これも人間なんだ。
冷静さを失うということはなかった。いやそうでないな。4ヶ月の眠りから辛うじて生還した母の身体は10キロ以上やせ、面影はなく、一気に老いた。ひととははかなきものである。だから人生は重い。
19時の新幹線に乗り、新富士へ。
三田くん、小寺さんに出迎えてもらい、少し食事を。
伊豆の荻野さんも合流する。
疲れたので早めにホテルに戻る。
早いといっても23時だが。
さて、今から今日の講義資料、スライドを作成する。
自転車操業も板についてきた。
原稿だけはそうはいかない。
あと、コメントの一部を削除しました。
その理由はタイトルの通りです。
みなさんのコメントは情熱的で頼もしいが、無秩序になってはいけません。あらゆる他者の気持ちになる。他者認知と言語コミュニケーション。賛同する意見もあるが、掲示板でないし・・ 迷いましたが
学習(勉強)も一緒です。無秩序(個人の思考・思想に対する批評)は、どのにいくやらわからん船頭のようだ。
削除の仕方もわからんので、適当にやってら消えたが、そのような仕組みであったのかも興味がない。制限がされてたらごめんなさい。
僕も自省です。学習しました。
「語りえぬものについては,沈黙せねばならない」
いつもながら、電車に乗るということは記憶をなくすということ。
京都周りで東京へ。
11時に新宿で現代思想の栗原さんと待ち合わせ。
山手線に乗り、ぼ~としてたら、なぜか知らないが代々木で降りてしまい、新宿にもこんないなかがあるんだな、と思ってうろうろしていたら、遠くに高島屋が見えたので、あ~南の方なんだとやっと気づく。
いろんなお話をして、今度の原稿の難しさを感じる。
運動、身体、この視点が認知神経科学が発展するにつれて、逆にぼやけている。
ミラーニューロンはその典型だ。
神経科学のデータとしては有益だが、そんなもん、共感システムなんていうものは遠き哲学者でもその感じは知っていただろう。
第2の・・・・・にならないように吟味が必要である。
科学ていうものはそういうものだ。
しかし、結局のところ、ある視点にたつこと、それでしかない。
所詮、主観的科学なのだ。
見方が変われば、何とでもいえる。
「観察者の視点」、そうなんだろう。
そんなことより、目の前の対象者(患者や学生)に向き合い仕事をする。
それが「応用科学」に生きる人間の手続きである。
「基礎科学」者に任せていいものは任せていい。
もしくは、自らの「枠組み」を変えることだ。
「基礎科学」者は引退する前にはじめて自らの思考・思想を明らかにする。
世界的な人たちに触れるとそれがわかる。
いらないことは言わない。
だから僕は生理学者が好きだ(自分は応用科学に生きている以上、いらないことも言わないといけない)。
午後は母親を見舞い、いろんな<私>の感情に遭遇したが、これも人間なんだ。
冷静さを失うということはなかった。いやそうでないな。4ヶ月の眠りから辛うじて生還した母の身体は10キロ以上やせ、面影はなく、一気に老いた。ひととははかなきものである。だから人生は重い。
19時の新幹線に乗り、新富士へ。
三田くん、小寺さんに出迎えてもらい、少し食事を。
伊豆の荻野さんも合流する。
疲れたので早めにホテルに戻る。
早いといっても23時だが。
さて、今から今日の講義資料、スライドを作成する。
自転車操業も板についてきた。
原稿だけはそうはいかない。
あと、コメントの一部を削除しました。
その理由はタイトルの通りです。
みなさんのコメントは情熱的で頼もしいが、無秩序になってはいけません。あらゆる他者の気持ちになる。他者認知と言語コミュニケーション。賛同する意見もあるが、掲示板でないし・・ 迷いましたが
学習(勉強)も一緒です。無秩序(個人の思考・思想に対する批評)は、どのにいくやらわからん船頭のようだ。
削除の仕方もわからんので、適当にやってら消えたが、そのような仕組みであったのかも興味がない。制限がされてたらごめんなさい。
僕も自省です。学習しました。
「語りえぬものについては,沈黙せねばならない」