


ヘンデルの普及の宗教音楽メサイア(救世主)のコンサートに行ってきました。
11時過ぎにに清里を友人と出発して、途中韮崎の菓子販売の「桔梗屋東治郎」と一緒になっているお食事どころ「水琴茶堂」でお昼と和菓子を頂いて、甲府の金民文化ホールへ向いました。清里から甲府までは約一時間の道のりです。
おひな祭りの可愛い、綺麗なお菓子がならんでいますね。


こちらの季節によって変わるお箸置きは、お食事の時に出してくださるものはお持ち帰りできます。友人は季節ごとのものをあつめているようです。今回は可愛い梅のお箸置きです。


今日の和菓子は寒椿、梅一輪、鶯 どれも美味しそうですね。


山梨県民文化ホールでの今日のコンサートは甲府にある山梨英和学院創立120周年記念事業のメサイアコンサートです。
英和学院のイベントに伺うのも数年ぶりで懐かしいうれしい思いでした。





2時間半のコンサートでしたが、素晴らしい演奏と歌声そして、観客も一緒に歌ったアレルヤコーラスはとても感動しました。プロとご一緒に合唱に参加されていた山梨英和中学高校の聖歌隊、山梨英和学院メサイア合唱団の方々の歌声も素晴らしかったです。
ハレルヤ!ハレルヤ!喜びのうちに・・・十神に感謝
来月6日はここでマンドリンコンサートです
じゃ、またね。
ステラからごめんなさい!
どうもカメラのレンズに汚れが会ったようで、今日の画像があまり綺麗じゃなくってごめんなさい。
ステラのちょっと一言
今日は2月22日!ニャン、ニャン、ニャンの猫ちゃんの日でした!